dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

添付写真の通り、
水仕事の時もしみない のしみない

炊事・洗濯で傷口がしみる のしみる
の意味を教えていただけないでしょうか?

日曜大工というのは自宅で自分でちょっとした木工作業をするって理解であってますか?

外国人です。
よろしくお願いいたします。

「しみるの意味」の質問画像

A 回答 (5件)

「しみる」の件


水仕事の時もしみない、これは「染みる」と書き、液体や気体が他の物に移りついて、次第に深く広がる。また、にじんで汚れる意味です。
炊事・洗濯で傷口がしみる、これは「沁みる」と書き、 液体が入って痛む意味です。

「日曜大工」の件
概ねその理解で大丈夫です。ですが現実には木工作業に限ったことではなく、ペンキ塗装や簡単な屋内屋外の電気配線などを含む場合もあります。器用な人の中には自分の住宅に関するDIY作業全般と思う人もいるでしょう。
なお、それらの作業について仕上がりに自信があっても、プロではない自身を謙遜してそのように表現することもあります。
    • good
    • 1

>炊事・洗濯で傷口がしみる のしみる


>の意味を教えていただけないでしょうか?

傷口に水などがついて痛い時にしみると言います。

ご参考としてですが
しみこむというのはあたたかい飲み物を飲んで体が温まるという感じを
しみこむと言うことがあります。

>日曜大工というのは自宅で自分でちょっとした木工作業をするって理解で>あってますか?

あっています。ただ最近はあまり使われない言葉なので若い人は
知らないかもしれません。

日曜大工をDIYと言ったりしますよ。
    • good
    • 0

「しみる」は、何か液体がついて痛い時に「傷口がしみる」と言います♪


例えば、傷口にフルーツの果汁やお醤油がついたら、「痛いっ(><)、、」ってなりますよね?
そういう痛さです(^^)

日曜大工は、はい、合ってます♪
日曜日に限らず、空いてる時間に木工作業や大工仕事をすることです♪
木工作業に限らず、色々手作りで幅広く作業することは、DIYと言います(^^)
    • good
    • 0

「しみる」は、傷口などに水や薬剤が直接触れることで、痛くなったりすること


「日曜大工」は、概ねそんな感じで、木工作業以外の場合もあります
    • good
    • 0

「しみる」には、いくつか意味があるけど、この質問に対しては


下記ページの2番です
日曜大工は、木工だけでなく金属やプラスチック、紙などを
使っての修理や工作を言います
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%9F%93%E3%8 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!