電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一時停止は視界が悪くてもやはり線のところで左右確認しないと捕まりますか?

一時停止の線のところに停車したら視界が悪いため、線のところで5〜10秒くらい停止してから、視界が見えるところまで線の少し前で再び停止して左右確認をしたら、警察官に線の前で一時停止したからと、一時停止不停滞で捕まりました

「視界が悪いので最初に線のところで一時停止してから、少し前に出てもう一度視界が見えるところに停止した」と説明しても、「線のところで左右確認しなければなりません」「線のところで一時停止しても、前に出て停止したら他の車や歩行者などの進行妨害に当たります」と言われたため、違反点数+違反金になりました

この状況は違反に当たりますか?

ちなみに周りは他の車や歩行者や自転車などはいませんでしたが

A 回答 (18件中11~18件)

一時停止は、線の前で止まり、片足をつき、左右確認してが、正式のルーるだと思います。

これでも、僕は、一時停止で、2回捕まっています。
    • good
    • 0

一時停止は、停止線の直前で停車しなければなりません。


なので、止まってすぐに動き出すと「不停止」となります。
ここで勘違いしないで欲しいのは、「止まったから」ではなく、停車して左右の確認までが1セットです。
時間にしておよそ2~3秒掛かります。

あと、警察官が見ているのは、車体の動きでは無く、タイヤの回転です。
それで、完全に停車したのか、動いていたのかを判定します。

車って、停車直後は、サスペンションの動きなどで、タイヤが回転しますし、ATがほとんどだから「なめくじ(チョロチョロと動く)」という呼び名の現象が発生します。
つまり、クリ-ピング(なめくじ)現象で動く状態は、停車にはならないのです。
    • good
    • 0

>この状況は違反に当たりますか?



なりません。少なくとも停止線の直前で一旦停止したなら、その後さらに停止しても違反ではありません。

そもそも、車両は「安全が確認できないなら、徐行または一時停止すること」が義務づけられています。一時停止の標識があるなら「停止線の手前で一時停止し、安全を確認する」のは義務ですが、その後で安全が確保できないと運転者が判断したら徐行や停止ができます。

明らかにその警官は間違った解釈をしています。
    • good
    • 0

捕まったのでしょう


ちゃんとしなくてはだめだという事です
    • good
    • 1

お気の毒ですが、結果的に違反です。


その一時停止線あたりは、元々ドライバーが戸惑って違反しやすい(警察にとっては、取り締まりやすい)ところなのでしょう。
うちは転勤族ですが、どんどん捕まる「魔の停止線」は、どの自治体にも散見されます。見通しの悪さは共通しています。

少々高い授業料ですが、警察は本当によく見ています。次は気を付けましょう。
    • good
    • 2

うーん、一方の話だけを聞いて判断は難しいのですが、


貴方の「まず一旦停止、それで左右を見通せなかったので徐行で前進して再度左右確認した」のは、当たり前だと思います。
なぜ違反になったのか、見当がつきません。
    • good
    • 0

一時停止の「線のところ」で間違いなく止まったのですよね?


それは、正しい方法です。

「二段階停止」ということで、
https://aichi-pds.com/blog/二段停止をしよう~脱ペーパードライバーの為の/
など、推奨されている方法です。

というか、見通しが悪いところでも、線のところで一旦止まって、見通せるところまで徐行で進みましょうということですね。
    • good
    • 0

ここに書かれている通りだとすると、警察の主張はおかしいですね。


私も一時停止線で止まりますが、そこからでは十分な左右の安全確認ができない場所が多いので、そこから徐々に前進して車の先端部分が少し交差道路に出た時点で再度停止し、自分からよく見え、相手に自車の存在を見せるようにします。これにより相手は自車の動向を見ることができます。ただしこの段階で交差道路にはみ出しすぎると道路の端を進行してくる自転車やオートバイと衝突する危険がありますから、ほんの少しはみ出す程度にします。
そして最後に左右確認をして発進です。

停止線で止まった後は止まるなと言われるととても危険だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!