dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

買い物依存というのは治らないのでしょうか。

根底にある孤独感がやわらげばましになるのでしょうか。

A 回答 (6件)

依存症は心の病気で、非常に治りにくいと言われています。


依存症の人は、心が依存の状態なので、複数の対象に依存する場合も多いです。
私の知り合いの買い物依存症の人は、アルコール依存症や摂食障害もあり、不安神経症の症状もあり、人間関係が上手くいきません。
心の空虚感と認知の歪みを治療する必要かあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

認知の歪みが問題です。

お礼日時:2023/06/22 14:20

買い物依存の原因が、何か?によります。



例えば、双極性障害の軽躁とかだと、買い物依存になる人もいます。

私は、そのタイプなのですが、治療を受け続けたり、
買い物依存にならないよう、工夫することで、だいぶマシになりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

工夫したらましになるのですね。

お礼日時:2023/06/22 14:19

買い物依存症は、どうにもお金がなくなったら治りました。

 
寄付やその他出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

借金しなくて良かったですね。

お礼日時:2023/06/22 14:20

我儘な方ですね。


買い物すれば、金は無くなります。
貯金をしたいのなら、お金は使わないようにします。
大人なんだから、それ位の理屈が分からないわけじゃないでしょ。

買い物して儲かるのは「株」などの投資しかありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

株ですか。

お礼日時:2023/06/22 14:21

銭がなくなるか、身体壊すとよくなります、、


ショッーパーホリック^_^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

無駄使いをやめるよう努力してみます。

お礼日時:2023/06/21 20:31

それはご本人が決める事ですから。


欲望を満たすか、我慢するかでしょ?
それで家計が成立しているのなら、いいんじゃないの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>それで家計が成立しているのなら、いいんじゃないの。

借金はないですが、もっと貯金したい。

お礼日時:2023/06/21 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!