
職場に心の病と言う理由で休職をした後輩が二人います。
一緒に働いてる年配の人と合わないので、その人を辞めさせるか、二人一緒に同じ所へ配置転換して欲しいと直の上司を飛び越えて、最高責任者へ直談判した30目前の独身女子。
しかし、急には人事に関しては要望はのめないと言われたそうです。
それが、気に入らなかったのか、同じ病院の診断書を貰い、突然、「明日から休職します」と二人一緒に会社に来なくなりました。
一応、期限は3ヶ月。それまで、残された職員は穴埋めに踏ん張って、こちらがメンタルやられそうです。
なのに、会社は、2人が安心して戻ってこれる職場作りとローテーションの配置転換を考えてるみたいです。
パワハラ・セクハラは、無いのに、私達も、その年配の人と仕事しましたが、上手く付き合えます。
もうすぐ3ヶ月が経とうとします。
2人は、復帰する気満々だそうです。
心の病なのに、そんな簡単に社会復帰できるのでしょうか?
職場が原因なら、不安で怖いと思うのに、同じ職場に復帰する気になるのでしょうか?
私達は、辞めて欲しいのです。
どうしたら、辞めさせられるのでしょうか?
冷たい質問ですよね?酷い質問ですよね?
でも、このままだと、復帰した子達の思いが通ったと天下になってしまいそうで怖いです。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
うざったさが目に移ります。
その二人 自分の生きざまに
汚点を残している事に気づきもしないんですね。
会社がおかしいよね。
わかるよ。イラつく気持ち。
だけどさぁ~。会社がそうなら給料もらっている以上
諦めるしかないんじゃない?
自分自身の働き方改革するしかないんですよ。
相手にすんな。
我が道を行け。
って事しかできないでしょ?
相手には大きな汚点が付いているの。
自分達が仕組んだ自己責任での汚点。
今後 働くでしょうけど
真の心の病にかかったわけではないのに手段として使った病歴は
必ずや その人の人生に於いてマイナスを生むはずです。
世の中 甘くは無いんですもの。
だから 主様は見ない事にしちゃうしかない。
彼女らの行動言動は出来る限り見ない様にスルーし続ける事。
どうだっていいじゃん。
適当に働いて通常通りのお給料がもらえているなら。
見え見えの適当ではなく
それべしの適当去ってあるでしょ?
それを身に付ける事を真剣に考えていた方が
主様の為になると思うけどね。
そういう人達には必ずしっぺが来る。
自信もって言える。
人間自分にとって都合の良い事ばかり続くわけないもの。
その年配者が万が一主様だとしても
ほっときゃいいんです。
相手にすんな。
同じ土俵に立って苦しむ事はない。
No.9
- 回答日時:
休職前と変わらない職場環境なら、2人とも戻ってきても居心地が悪いなと自主的に辞めるのではないでしょうか。
会社は建前的にプログラムを組んだりしますが、業務がスムーズに進めば良いので、わがままそうな2人のために劇的に環境は変わらない(変えない)気がします。
本当にお辛い思いをされたり激務で心が壊れてしまい、やむなく休職される方はいらっしゃるので一概に言えませんが、少なくともその後輩2人は逞しそうなので、特段温かく迎える雰囲気や言葉がけなどは不要かと。
No.8
- 回答日時:
回答NO1です。
『先天性障がい者』を除く、
後天的身体的機能障がい(身体障がい者)や
心の病(精神疾患)及び、脳への損傷等を受けた知的障がい者の面倒を診れるのは先進国だけ。
つまりそれは、
"余裕がある国"のみに於ける理屈や所作です。
あなたの会社に余裕があれば、
承諾すれば良いし、無ければ解雇すれば良い。
No.7
- 回答日時:
噂やイメージで
決めつけてるかもしれない。
問題を自ら作らず流れのまま時に身を任せるのも良いかと思います。
お二人は気に食わない人の居場所をとろう策を練ったようですが
まきのつくしさんも
気に食わないからって
居場所をとろうと策を練るのは同じ事だと思いませんか?
相手の居場所をとろうとすると
自分も居場所を取られるような
争いがおきるかもしれません。
戻られても共存して働き方の方向性の方が良いかと思います。
No.6
- 回答日時:
復帰プログラムと、対人関係プログラムを組んでみてはどうかな?
あと、その年配の人を「なぜ嫌うのか?」ですよね。
根本原因を取り除かないと、再発しますね。
あと、プログラムに沿っても復帰が望めない場合、解雇可能です。
休職にも期限があるはずなんで・・。
No.5
- 回答日時:
>心の病なのに、そんな簡単に
>社会復帰できるのでしょうか?
安心する環境だという
確信があれば案外簡単なのかもね
>職場が原因なら、不安で怖いと思うのに、
>同じ職場に復帰する気になるのでしょうか?
それは、当人にしか、回答できないと
思いますが、アナタは、「不安で怖いと思う」と
決めつけている様ですが、専門家なのでしょうか?
>どうしたら、辞めさせられるのでしょうか?
辞めさせたいと思っている人と一緒に
「辞めさせて欲しい」と直の上司を
飛び越えて、最高責任者へ直談判したら?
最高責任者の対応が気に入らなかったら、
同じ病院の診断書を貰い、
「明日から休職します」と直談判した人と
一緒に会社に行かない
>冷たい質問ですよね?酷い質問ですよね?
いいんじゃないですか?
気に入らないと直談判して
要求を呑んでくれるのですから
>復帰した子達の思いが通ったと
>天下になってしまいそうで怖いです。
そんなことないでしょう
年配の人もそれなりに、したたかそうですし。
No.4
- 回答日時:
心の病って漠然としてますが、診断名はあったのでしょうか。
2人同時というのが気になるし、具体的にどう合わないのかは上の方は把握しているのでしょうか。
おそらくは噂程度に耳に入った感じなのかなと思いますが、詳細がわからない以上は何とも言えないですよね…
わたしは精神疾患があるのですが、ひどいのは「心の病」ではなく「脳の病」というところなんですよね。心、つまり気の持ちようではないのです。
脳がバグってしまうと体調もあちこち不調になりますし…薬も欠かせなくなります。
なので、もしもですが、ちょっとした人間関係のストレスをオーバーに言っているとすれば当事者としてはいい気はしないですね。わたしがそこの従業員だったら…
同僚の方々も納得いかないと思います。
本当にセクハラ・パワハラ・モラハラが無いのならば、です。
本人たちの主張がどうだったのか情報がないですからね。
No.3
- 回答日時:
なんだかムカつく話ですね。
でも診断書がある以上、会社も職場復帰のための配慮が必要になります。
だからそれぞれを配置転換することについては考慮すべきでしょうが、二人を同じ部署に異動というのは勝手な言い分でしかないですね。
会社がどのように処遇するかは、結局は会社の利益に対してどうするのが最良かという視点で会社が判断することであり、それはここの回答者にはわからないことです。
あらかじめ会社には「これがまかり通るなら私も診断書貰って好きな部署に配転を要求します」ってみんなで伝えておけばいいんじゃないですか。
雑魚二人をとるか、会社の主力で働いているものの意見をとるか、それはわかりませんが。
No.2
- 回答日時:
色々異常です。
そもそも論として組織がおかしいのでは?その二人もおかしいし、対応も異常。
おかしな組織にいては人生台無しです。
転職した方が良いと思いますよ。勝ち負けの問題ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 前回ブラック企業で働いていると相談した者です。会社は個人経営の医療関係です。 毎日11時間労働で休憩 3 2022/12/07 09:17
- 会社・職場 適応障害の職場復帰 はじめまして、私は26歳の社会人男です。 今の会社に入社後3ヶ月で適応障害を発症 6 2022/12/23 19:03
- 父親・母親 父の事についてです。父は、1月に足を骨折して入院、手術になりました。その後、退院して仕事復帰したもの 1 2023/04/30 20:27
- 会社・職場 上司がこわいです。 女の職場で人手不足でお店をその上司と2人で回しています。 入社した後輩は上司が怖 5 2023/07/30 08:09
- うつ病 うつ病からの復職について 6 2023/01/28 19:30
- その他(就職・転職・働き方) 27歳女、仕事に復帰せず転職しようか迷っています。 パニック発作で休職中です。 7ヶ月休職しており、 7 2023/01/24 02:05
- その他(メンタルヘルス) 厚生労働省の心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引きには、配置転換やプライバシーの保護 2 2023/03/05 18:03
- うつ病 明日、退職したいと会社に伝えるつもりです。 でも今後のことがとても不安で仕方ありません。 鬱病になっ 6 2022/06/19 13:06
- 就職・退職 精神的に病んで休職していた会社を退職することになりました。 今年の四月に新卒入社した会社で抑うつ状態 2 2023/08/24 22:21
- 労働相談 最近結婚し、仕事も転勤してきました。 環境に慣れず人間関係もうまくいかず 辞めたいと考えていますが、 4 2022/09/17 20:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事を穏便に退職する方法につ...
-
休職中に業務連絡がくる件について
-
休職について
-
鬱病で休職する前の挨拶につい...
-
心療内科に行ってますが、会社...
-
[緊急] 配偶者が代わりに辞意...
-
復職
-
親と面談したいと言われたが、...
-
人事部は、問題視しますか?
-
10月半ばから8年勤めた会社を...
-
多様性て何?私は非国民?要ら...
-
エクセルで2度にわたる休職期...
-
カードキーを返せと要求されま...
-
鬱でも保険はおりるのでしょうか?
-
エクセルで期間から期間を引く...
-
自己都合?会社都合?退職について
-
休職中。外出中に会社の悪意の...
-
休職中に海外旅行に行ってはい...
-
一度外れると正しい道に戻るの...
-
人事担当者の個人情報の取扱い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
休職中に業務連絡がくる件について
-
エクセルで2度にわたる休職期...
-
コールセンター勤務です。 スト...
-
[緊急] 配偶者が代わりに辞意...
-
資格勉強のための休職 可能で...
-
公務員で現在休職中ですが人事...
-
鬱病で休職する前の挨拶につい...
-
仕事を穏便に退職する方法につ...
-
診断書を提出したのに強制的に...
-
地方公務員法について
-
公務員が1年半、病気で休職し...
-
エクセルで期間から期間を引く...
-
サボっていないのにサボってる...
-
うつ状態で休職中の業務連絡に...
-
転職先に休職していることを聞...
-
入社一ヶ月で心の病により休職...
-
休職中に傷病手当金を貰ってい...
-
職場に心の病と言う理由で休職...
-
親と面談したいと言われたが、...
-
傷病手当金を申請したはずが欠...
おすすめ情報
質問の内容が深すぎて、経過を説明するのは困難です。すみませんm(__)m
年配者は、外部から出向できた人。
教えた通りに中々出来ないので、失敗させ無視をしてたそうです。それに苦しんで、信頼できるうちの上司に相談し、会社がそこの支部の状況を認識。何度も歩み寄って上手くやってくれとお願いし、年配者も年下に罵られても頑張ってました。
しかし、その子達は、「私達は悪くない」「無視される方が悪い」など言っるみたいです。自分達の要望が通らなかったら、心が病みました。その二人は学生からの友達です。
最初に入社した子が、何年か後に専務クラスに色気と言うより、可愛い娘を出してお願いしてたそうです。これは、私の後輩が飲み会で目撃した出来事です。
今でも、私達は悪くないと主張してるようです。パワハラ・セクハラ・モラハラは、本当にないです。もしあれば、それをネタに、その年配者を辞めさせようとしますから~