
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
可能です。
事前に年金手帳手元に置き電話して下さい。無いときは相談して下さい。(年金手張を持ち年金事務所で相談して下さい。)払い方も相談して下さい。気付いた時が、吉日ですよ!No.14
- 回答日時:
最寄りの年金事務所に電話して支払い状況を確認し今年度の年金を支払いながら追納する方法を相談しましょう。
→基礎年金番号またはマイナンバーが分かるものを用意して、電話してすると良いでしょう。
補足
・未納や免除された年金は、10年はさかのぼって追納可能です。
・追納する時も1ヶ月ずつ追納出来るので払える時に払える分だけ追納しましょう。
No.12
- 回答日時:
滞納後に督促が来ますが、それを無視すると、銀行口座差し押さえとなることもあります。
国民年金は役所ではなく年金事務所での扱いですので、連絡して支払方法等を相談してください。
払えない理由があれば免除を受けることもできます。
いち早く連絡して対処されるのが良いです。
No.9
- 回答日時:
>この納付書が有効なのかも分からない
納付書には、必ず「期限」が書かれています。
それがキレていたら、その紙はもうゴミです。
期限が切れていなならば、払い込みできます。
払える分から払っていくしかないですし、
放置していると、滞納となり、催促・督促が来て
延滞金などもどんどん付加されるだけです。
>役所に連絡して今の状況を調べてもらうことは可能なのでしょうか
はい。
>一括はとてもじゃないけど無理です
返済の仕方も、相談にのってくれると思います
No.8
- 回答日時:
>いくら滞納しているかも分からず
納期から2年を経過すると納付できなくなるので、支払った覚えがないなら滞納は2年分です。
>何から手をつけていいのか分からないし
払える金があるなら、納期限が迫っている分から順に支払う。
収入が無くて支払えないなら免除申請を行う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 住民税 合計30万円を超える住民税普通徴収をコンビニで一括納付することは可能ですか? 4 2023/06/14 11:11
- 国民年金・基礎年金 52歳で国民年金になりました 6 2023/05/27 11:07
- 国民年金・基礎年金 社会保険料控除 年金納付 1 2022/11/09 23:54
- 国民年金・基礎年金 国民年金 納付書について。 先月加入手続きをした為、一気に納付書が届きましたが、支払い期限より前のも 1 2022/09/13 19:51
- 健康保険 国民健康保険料をすでに翌年分まで前納していて、今年中に引っ越す予定です。そしたら引っ越し先から国保の 4 2022/08/07 12:19
- 健康保険 18年前の国民健康保険の未納期間について 5 2023/05/02 09:05
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンにて、仕事がうまく行かず、コロナの影響もあり、滞納が重なり時間かかっていましたが、銀行から 7 2022/11/26 05:20
- 国民年金・基礎年金 国民年金の納付書の『使用期限』について 4 2022/10/25 21:25
- 国民年金・基礎年金 【詳しい方】国民年金保険料追納について教えてください! 国民年金保険料追納の案内はがきがきました。 3 2022/09/17 20:51
- 国民年金・基礎年金 国民年金の未納? 3 2022/08/23 22:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
納付と納入の違いは?
-
国民年金の納付書の使用期限が...
-
国民年金保険の口座振替をした...
-
第3号になりましたが国民年金...
-
国民年金の納付書が変更前の住...
-
先日、Y Mobileの料金の請求書...
-
駐車違反の納付書が転送不要郵...
-
未納期間の年金保険料をPay-eas...
-
年金
-
転職の都合で1ヶ月無職だった...
-
国民年金について
-
国民年金未納で財産差し押さえ?!
-
国民年金保険料口座振替納付申...
-
国民年金の場合、誕生月に年金...
-
交通違反の反則金の納付期限を...
-
年金を今まで免除にしてたので...
-
年金
-
4月いっぱいで退職した職場から...
-
国民年金保険料の支払い・先の...
-
年金の支払いについて。 国民年...
おすすめ情報