A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
おそらく全日制同士の場合、普通高校からの転入希望者がいたとして、受け入れ不可能という判断を下す工業高校が大半ではないかと存じます。
一旦普通高校を退学して工業高校を受験し直すならば問題ありません。
高等学校卒業に必要な単位数は74、うち工業科等専門学科の単位数は最低25単位(総授業の1/3)が要求されます(工業科以外の、農業科等も同様。商業科等は事情が異なる)。これを3年間かけて履修するように教育課程を組んでいますので、例えば2年次への編入を希望したとすると、多くの工業高校では2年間で25単位を履修することはかなり困難です。3年次への編入ではどう考えても25単位の履修は不可能です。
従って、普通科高校から工業高校への転校はほとんど不可能と言えます。
総合学科の高校で工業科目を履修できる高校なら2年次への編入を受け入れてくれる可能性はありますが、受け入れの可否はその高校の教育課程次第です。
No.9
- 回答日時:
学校勤務しています。
受け入れ側がOKかどうか。前例では、引っ越しを理由に居住の都道府県が変わり、私学の普通高校や商業高校から県立の工業高に受け入れた例はありました。何十年も前ですが。受け入れ側の学校の定員数が転退学等で少し減り受け入れ可能だったこともあります。
同じ都道府県の県立高校の場合、普通に入学する場合は、試験問題も同じであったり別ルートの受け入れは聞いた例はありません。
同じ都道府県内でも、全日制総合学科高校から定時制工業高校に編入した例はありますが。これも十年以上も前のことです。
No.8
- 回答日時:
同じ県と言うことですか?
基本的には出来ません。改めて1年からの受け直しならば出来ます。その場合、以前の普通校で履修して認定された単位は継承されますが、二重に履修した場合、成績が優秀な方が大学の調査書に記載されます。単位の加算や加点をされることはありません。
例外はあります。現在の学校で何らかの問題があり、教育上、転科が望ましいとされた場合です。その判断は県教委がしますので、普通高校から県教委に申告します。
しかし、転科先の工業高校が生徒定員数を満たしていれば、県教委は許可しません。
また、他の都道府県からの住所変更に伴う転校は、時期の制約はありませんが、特別な事情による同都道府県内での転科や転校は、時期が限定されます。しかし、手続きに時間が必要なため、申請してすぐに転科とはなりません。ですので、限定されている時期より前に申請する必要はあります。
その場合、学校の対応次第で、2年3年からの受け入れか1年からの受け直しになるかは決まります。多くの場合、平常時間外の授業など組みにくいので断られるか、1年からになりますが。
「どうしても」と言う事情があるのならば、親から学校に言ってください。
No.7
- 回答日時:
県立工業高校に欠員がある場合は出来る場合があります。
欠員がなければ、欠員以上はとれないので絶対に出来ません。
試験は現在の高校が書類等を揃えます。
県立普通高校への入試時の成績か、現在の成績を提出することになります。他に内申書も普通にあるので、欠席日数の多い場合などは転校出来ないです。
それと専修科目?等の違いもあるので、学年が進むと違う科への転校は難しいです。
No.6
- 回答日時:
同じ工業高校でしかも転校前の学校はうちよりレベルが上でしたけど、学校としては転校を断ったとの事です。
確か2年の時かな?
まして普通科からですと工業専門科目の関係もあるので、今年入学されたばかりってなら直ぐにでも問い合わせるべきですよ。
あとはクラスメートが気持ちよく受け入れてくれるかどうかでしょうね。
普通科の方がレベルが上で付いて行けないからって理由だと厳しいかも。
逆に工業の専門知識を学びたいとかなら、優しい場合もあるかもね。
No.4
- 回答日時:
その高校に受け入れ体制があれば転校できます。
ですから転校を考えているなら、直接希望する工業に問い合わせてください。
ただ公立の場合は、通信制もですが、学期途中での受け入れはしていません。
学期単位の受け入れか、年単位の受け入れになりますが、普通高校から工業高校への受け入れは、学年が進むとカリキュラムの問題で不可能になります。
参考ですが、転校制度のある東京都でも、普通高校から工業高校への転校は1年の2学期からの受け入れしかしていません。
No.3
- 回答日時:
一般的に、高校の転校って、学力や取得単位の互換性があることが要求されるようです。
底辺高の学生が、難関高に転校するのは、学力が難関高の学生と同等以上だと試験で確認することになるでしょうね。
また、工業高校で、旋盤の使い方を教えているとしたら、その工業高校の学生と同レベルで旋盤が扱えるか、知識はあるか?なんてことを問われるのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 どこに就職しよう… 3 2022/07/04 03:13
- 高校受験 高校受験を控える中3です。県立高校を目指しています。県立高校の偏差値は58で県の進学校です。 もうす 3 2023/01/27 04:30
- その他(教育・科学・学問) 全日制公立高校から全日制私立高校へ転入したいのですが、どうしたらいいでしょうか? 同じ県内の高校に転 4 2022/05/07 20:10
- 高校 県外の高校へスポーツ進学しました。ですが起立性調節障害になってしまい寮生活は困難と言われ通うことにな 2 2022/05/07 12:03
- 学校 工業高校3年生です。進路について県外の国公立の大学に行きたいと親に話したら県内の私立の方が安いから私 3 2023/05/14 21:19
- 高校 履歴書の学歴(高校)の記載はどっちでもいいんでしょうか? 〇〇県立〇〇高等学校普通科全日制 〇〇高等 1 2022/06/03 08:47
- 転入・転出 高校の転校(転学)についての質問です。 この状況下で転校することは可能ですか? 千葉県在宅、 私立高 1 2022/07/20 13:25
- 高校受験 高校入試について 私は今週公立高校の入試があるのですが、 商業高校を受験します。 定員的にも合格する 2 2023/03/01 01:16
- 高校 県立高校から私立高校に転入 2 2022/04/29 01:43
- 高校受験 広島市内の高校について 1 2023/04/06 16:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
女子って好きな男子から「電話...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
還暦熟女の皆さんもこんな風な...
-
すれ違う人に可愛いと言われる子
-
高校が別々になってしまった中...
-
高校でペアダンスをした経験が...
-
恩師を食事に誘うのは失礼ですか?
-
性欲が強すぎて勉強に集中出来...
-
高等学校の専修免許状(免許法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報