dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那と良好な関係を築きたいです。
旦那は私のことを信用していません。 どうしてそうなったかといいますと、価値観の押し付けや旦那のことを考えず私が無理な要求などしたり、話し合いの度に揉めて感情的になってしまっていたからです。
付き合いたての頃は私の事をとても大切にしてくれていました。しかし年月が経つにつれて好きの温度差を感じることが増え文句が増えてしまったこともあります。
正直疲れていると思います。最近では連絡無しに朝帰りされたことやマッチングアプリを入れていたことそれについて揉めてしまい別居したいとも言われてしまいました。
私は離れたくなかったので手紙を書いて謝罪しました。今まで価値観を押し付けていた事や自分勝手な不安から旦那の私物を見てしまった事など謝罪しました。
これからも一緒に居たいことを伝え、信用を取り戻せるように行動すると伝えました。
また昔のように会話したりデートもしたいと伝えましたが、それは難しい、一緒にいることが最大の歩み寄りと言われました。
会話が増えたり一緒に出掛けることが増えればまた揉めると思い信用出来ないと言われました。
旦那は揉めることが1番嫌なので揉めたくないように最低限しか関わりたくないようです。
しかし手紙を渡した日以降の方が態度が素っ気ないです。手紙が嫌だったのでしょうか。
信頼関係を取り戻したいですが、何かして欲しいことがないかと聞いても何もしないのが1番ありがたいと言われてしまい正直どうしていけばいいか分かりません。
しばらく最低限の会話のみでそっとしておいたほうがいいのか私からスキンシップなどしてもいいのか分かりません。
最低限の関わりだけだともっと離れていってしまわないか不安で焦っている自分がいます。
アドバイスがあればお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    マッチングアプリ入れていたのは旦那のほうです。
    手紙での謝罪も価値観の押し付けだったと思い反省しております。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/06/27 13:19

A 回答 (12件中11~12件)

とりあえずは、家庭内別居にならないよう、挨拶をして、なるべく感謝の気持ちで接するようにして様子を見るしかないです。


頑張ってみて下さい。
    • good
    • 0

マジレス?



貴女はまだ自分の要求を通すことばかり考えています


そこでしょ???

何にもわかっていませんから信頼回復は難しいです。

意味わかってないです貴女。学んでない。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています