
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
人間ドッグの内容と、特定健診の内容とおそらく、違うのでは?
特定健診も、自治体によって違うでしょうし、内容を見て、判断されてはどうですか?
私は、特定健診だと、自宅近くの公民館で受けられるので、40代から受けています。
ちなみに、私は、特定健診のオプションで、ABC検診を受けた所、
ピロリ菌が見つかりました。
(それまでは、バリウムでは、ピロリ菌は見つかりませんでした。)
https://gsk-kenpo.jp/member/dock/abc.html
婦人科検診(乳がん・子宮頸がん)は、定期的に受けています。
No.2
- 回答日時:
特定検診派で、
人間ドッグは、受けたことがありません。
ただ、胃がん検診のバリウムが苦手です。
人間ドッグだと、バリウムではなくて、最初から胃カメラ?なのであれば、
そちらのほうが良いなあとは、思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 腹部エコーは受けた方がいいですか? 6 2023/07/15 08:58
- 会社・職場 日本の会社や官庁は、40歳以上の従業員に人間ドックを義務としているところが一般的でしょうか? 私の勤 2 2022/08/25 20:06
- 医療保険 健康保険について、 教えて下さい。 もうすぐ59歳になる 男性が、ずーっと 保険に県民共済しか 入っ 5 2023/07/22 11:54
- 医療保険 私の友達が私の奨めで5年前に県民共済のガン保険に入りました。今年になってからその人が健康診断で引っ掛 4 2023/07/16 18:07
- その他(年金) 付加年金の加入条件 3 2023/05/01 15:15
- 父親・母親 私は恵まれている(お坊ちゃんタイプ)ですか? 3 2023/07/15 17:08
- 生命保険 生命保険 契約前発病について 1 2022/08/28 16:49
- 共済年金 こども共済 2 2023/05/17 13:44
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報