アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

当たり前のことをしているのに褒められのに違和感を覚えます。

私は子がお腹の中にいるときに離婚しました。出生前診断でお腹の子にダウン症があるとわかりましたが、元々障害者に偏見はなかったし、今は障害者への福祉サービスも発達してるからなんの迷いもなく産みました。

シングルマザーでダウン症の息子を育てていますが、幸いすぐ近くに実家の両親がいるから日々サポートを受けて楽しく暮らしています。
もちろんダウン症だから健常児より苦労も多いし、将来が不安になることもありますが、でもやっぱり自分の子供ならどんな子だって可愛いです。支援者の方も優しいし、同世代のお友達も息子の障害を理解して仲良くしてくれています。

しかし、このことを話すと必ず人から「ダウン症と分かっててえらいね。」と言われるのが不思議で仕方ないのです。

母親なら自分の血肉をわけた子供が無条件に愛おしいのではないですか?

今どき障害者でも住みやすい社会を実現しようと変化してゆく中で、むかしとは違うし、、、

実際私の周りでも「もし我が子がダウン症でも産む」と話す友達もいます。

私は別に特別な人間ではありません。
むしろダウン症とわかってて堕ろすのは、育児で自分が苦労したくないってことですよね?
でも障害がなくても子どもの気質次第では育てにくい事例なんていくらでもあるし、非行に走ることだってあるし、苦労するのはダウン症に限らないですよね?

なぜ私は周りから過剰に褒められるのですか??

A 回答 (5件)

あなたは当たり前の事をされてるだけの認識ですが、世間はハードル高いと思うからだと思います。


多分、褒めてくれるのはダウン症児を抱えているのではない人ばかりですよね?褒めてくれる人はあなたのマネができないからという意味だと思います。

私も子供がダウン症ではありませんので、あなたの立場には立てませんし、しかもシングルマザーとして自立されてるなら誇れる姿だと思いました

あなたの仰るよに、どんな障害を抱えて産まれても我が子である事実は変わらないので、産んで育てるのが当たり前な考え方は親として当然だと思います。
中には産まれてくる前に悩んだ末、中絶を選択した人もいましたよ。

お子さんがこれからも健やかに育めますように。。。
    • good
    • 0

と、追記…



そうすることで、質問者さんのように難しい選択を決断した方への周りの方の厚意的な見方が広まっていきます。

そうして善い積み重ねが広まっていけば、質問者さんと同じように、難しい決断に踏み込める人も増えるとおもいます。

今の考えでは、その可能性を狭めるだけですね、賛否両論は常に何事へもありますから、質問者さんのご決断が善かれと思ってのことであれば、人へも快く接されては。
    • good
    • 0

そんなそんな、ギスギスと突っ掛からなくっても大丈夫。



周りの方は「苦労を買って受けて偉い、なかなか難しい決断、尊敬しています」と言っているのです。

これはその方々の各々の価値観です、質問者さんの価値観は質問者さんの価値観。

難しいと感じるハードルも人それぞれです。

質問者さんも人の親ならば、今後は「これが当然」と人へ押し付ける考えは、誰かを批判する主張になりかねないですから、
いただいた言葉を有り難く受け止めて…

「ありがとうございます、そう言ってもらえると励みになるし、嬉しい」とお返事をなされては。

せっかくの認めてくれる味方である方へ、そうもつっかかっては勿体ないかも。
(参考までに)
    • good
    • 1

嫌なら聞き流しておけばよい事だと思いますけど。


何を皮肉っぽく批判するのか、よくわかりません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

だから、何故わたしか褒められるのか分からないという質問です。

お礼日時:2023/06/26 17:31

当たり前ができない人が多いからだと思う。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の子どもなのに、自分が苦労したくないからって中絶する方が理解に苦しみます。

お礼日時:2023/06/26 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!