dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ食い歩き旅の出演者は、いちいち食べる直前と直後に手を合わせたりするのでしょうか?家ではやらないくせに実に不快です。

A 回答 (8件)

視聴者に好印象を与えるための


演技でしょう。

デレクターなどが、そのように指示
しているんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

逆だね。わざとらしくて画面に花瓶をぶつけたくなる。

お礼日時:2023/06/27 11:27

日本のテレビ界の慣習です。

ドラマで人の噂話をすると、必ず噂話をされた本人がクシャミをするシーンが挿入されるのと同じです。

ただ、食事の件については、他の生き物の命を頂くことで自分の命を保つことに対する感謝とお礼の意味がありますので、そういう感謝の伝統を守ることを広報し続ける意味もテレビ界にはあるのでしょう。

私は、感謝の気持ちの伝統を知らしめる意味では、手を合わせたり「頂きます」「ご馳走様でした」と祈りの言葉を捧げるのは良い思想だと思いますので、TVで見ても何とも思いません。しかし、ドラマのクシャミのシーンについては視聴者をいつまで子ども扱いするのだと非常に不愉快になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くしゃみシーンは洒落なのでいいですがこれは洒落になりません。

お礼日時:2023/06/27 11:29

家ではやらない、とどうしてわかるんですか?


隠しカメラでもしかけています?

食べるときに手を合わせるなんてわりと皆さんやっていますよ。
その辺のカフェやラーメン屋や定食屋だってやっている人ゴロゴロいます。


質問者様はそういう気持ちが無いのか態度にあらわさないのか知りませんが、いただきますありがとうございます、と食べ物や生産者、提供してくれた人への感謝をあらわす動作です。
それが不快ってよくわかりませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

俺は一度もやったことがないし少なくとも俺の家族と俺のかかわったすべての家庭で一度も観たことがない。もちろん学校給食でも。
言葉にするだけだ。

お礼日時:2023/06/27 11:28

食事するときのマナーです


食べる前は 食材の命をいただきますと手を合わせて感謝の気持ちを伝えて言葉にします
食べ終わったら食材の命を頂戴しました有難う御座いましたと手を合わせます。どの家庭でもしている食事の最低限のマナーです
家でも誰でもやっていますし
やらないで画像として放映すると マナーが出来ていないとクレームが来ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

俺は一度もやったことがないし少なくとも俺の家族と俺のかかわったすべての家庭で一度も観たことがない。もちろん学校給食でも。

お礼日時:2023/06/27 11:28

どうして「家ではやらない」と決め付けられるんだろうか.



ストーカー?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だれもがやるからだ。

お礼日時:2023/06/27 03:05

えっ!??



食事を始める時って、「頂きます」と

手を合わせるのって、当たり前だし

ふつうのことなのでは?

何が不愉快なのか分からない。

家でも、当然、手を合わせているので

その仕草が普通に出て来るのでは?

突然、席について、突然食べ始めるの??

そんなお行儀の悪いことありえない!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お辞儀するだけだ。

お礼日時:2023/06/27 03:05

それよか、クワマンみたいな箸の使い方するヤツを起用する方がどうかしてなくない?


今はクワマンも直したらしいが…
    • good
    • 0

たぶん、せんかったらクレーム入れるヤツも居るんやて

    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみなければわからん。逆クレームもあるかもしれん。わざとらしくしてんじゃねー!!(゜_゜)

お礼日時:2023/06/27 00:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!