dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近妹が 母にしょっちゅう叩かれると言ってくるようになりました

この前母に彼氏ができて母に「私が母の彼氏に色目をつかってる」って言われたと相談した者なんですが
母に彼氏ができたあたりから妹が「母にしょっちゅう叩かれる」と1〜2週間の間に3回くらい言ってきました

妹は障害があるので妹の相談員さんとデイサービスの方には伝えたのですが
デイサービスの方は凄い心配そうにしてて嘘つくような子じゃないから心配ですって言われました

私は何をしたら良いですか?
母がお金なくて精神科に行くのをやめてしまったのでとりあえず行くのを勧めたら良いですか?
アザとかは見当たらないので酷い暴力ではないとは思うんですが。

前にも何度か母に叩かれると相談されたことはあったのですが最近は頻繁に言ってきます。
母は理由をつけて嘘をついて妹の学校やデイサービスを頻繁に休ませたりもしています。

叩くことや休ませることを注意すると「だから私もストレス溜まって具合悪くなるんだって!〇〇に相談するから!」とキレられました
〇〇はちょっと忘れたんだけど障害とかそういうのを相談するところの名前だったと思います

他にも「叩いたりしても自分が虐待かもと思ったり言ったりしてたらそれは虐待じゃないって言われたから!虐待してる人は虐待かもなんて言わないんだから!」とか言われました

最近は特に学校も行かせてもらえてないみたいだし母は虚言癖あるし、それに下手に注意しすぎて妹が口止めされるのも心配です

私も障害があってわかりづらい文章ですみません。
何か私にできることした方がいいことを教えてもらえると助かります

A 回答 (1件)

ヘビー過ぎるのでここで質問する内容ではないです。


妹が何歳かわからないですが……。
教育を受けられない子どもがいる、家族が暴力を受けている場合は、
公的機関に相談してください。
窓口がわからないなら、ひとまず市役所でいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妹は13歳です
市役所のどこに相談したらいいでしょうか?
案内の方に聞けばいいですか?

お礼日時:2023/06/29 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!