
11年前に妻の証券口座で資産運用するために夫から妻に500万円を送金しました。
贈与税は、無申告でした。
妻の元手500万円と夫から妻に送金した500万円で1000万円分の投資信託を購入しました。
11年後に投資信託が4000万円になりました。
10年間は、夫婦間の資金移動に問題がありませんでした。
妻【専業主婦】口座残高が4000万円
夫【正社員】口座残高が100万円
11年後に夫婦どちらかに相続が発生したらどのように申告することになりますか?
No.3
- 回答日時:
>名義財産にならないでしょうか?
名義財産とは名前が妻であって、通帳と印鑑を夫が所有し運用していた場合です。
以前はそれであっても時効期間を経過しておれば、現在の口座所有者が私の財産と言えば否定することができない状態=名義財産ではない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続税・贈与税 11年前に妻の証券口座で資産運用をするために夫から妻に500万円を送金しました。 贈与税は、無申告で 3 2023/07/01 11:12
- 相続税・贈与税 例えば‥ 妻→専業主婦→口座残高が5000万円 夫→正社員→口座残高が100万円 11年前に妻の証券 3 2023/06/30 15:28
- 確定申告 半分会社員?半分個人事業主? (生命保険営業、白色申告です)の 大和証券のミリオン(従業員積立投資プ 2 2023/03/21 13:22
- 相続・贈与 老後資金 2 2022/10/08 22:06
- その他(資産運用・投資) マンション購入の名義について 1 2022/10/27 20:01
- 相続税・贈与税 住宅購入における持分割合について 4 2023/07/12 15:10
- 不動産投資・投資信託 株式の一般口座に詳しい方、教えてください 3 2023/04/28 14:19
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて、夫婦同じ自営業、妻が専従者従業員として2人でお仕事をしています。 経費算出を多く 3 2022/06/23 14:25
- 相続・譲渡・売却 自己所有の土地建物の名義を配偶者に変更したいが可能ですか?手続き方法やかかる税金などを教えてください 3 2023/03/05 12:30
- 確定申告 相続後のイレギュラーな帳簿の入力 7 2022/09/28 07:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
11年前に妻の証券口座で資産運...
-
住宅、土地購入のときの贈与税...
-
戸建住宅の夫婦共有持分割合に...
-
土地家屋名義変更について
-
夫婦間貸付を贈与とみなされな...
-
住宅借入金等特別控除(連帯債...
-
妻名義で不動産を購入したい
-
新築住宅の名義
-
離婚時のマンション名義変更に...
-
おじの介護における報酬について
-
住宅ローン控除・共有名義・連...
-
テレビの音楽プロデューサー関...
-
マンションの名義が共有名義な...
-
相続税について質問です。 親か...
-
贈与税の期間の区切りは?
-
無償譲渡と贈与
-
贈与してもらったお金を返せば...
-
住宅購入、友人(同居人)から...
-
祖母の生前に借りたお金
-
贈与非課税+マンション買い替...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金受給夫婦の確定申告について
-
連帯債務者が無職となった場合...
-
住宅ローンと住民票と保育園
-
夫婦間でも賃貸借契約?
-
家の売却益を夫婦でわけると贈...
-
夫の会社に知られずに家を建てたい
-
離婚する夫名義の住宅ローンを...
-
住宅購入における持分割合について
-
11年前に妻の証券口座で資産運...
-
11年前に妻の証券口座で資産運...
-
夫婦間の贈与税について
-
夫死亡時、妻名義の土地が相続...
-
各種住宅に関わる確定申告の仕方
-
住宅ローン名義人が仕事を辞め...
-
住宅ローンの連帯債務分の贈与...
-
妻がマンション収入が有ります...
-
中古マンションにて、夫名義で...
-
住宅借入金等特別控除
-
専業主婦の個人年金保険料の支...
-
医療費控除について
おすすめ情報