
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
みじん切りですか?カット玉ねぎですか?
いずれにせよチャック付きの小さな保存袋に小分け冷凍し、ジップロックにまとめて冷凍しておけば、あらゆる料理にべんりですよ。
オニオングラタンスープ。
タルタルソース。
ミートソース。
炒め物のアクセント。
ピラフ。
サラダ。
などなど。


No.10
- 回答日時:
スープにしちゃえば?
同じぐらいにニンジンでもキャベツでもキノコでもジャガイモでも刻んで
ベーコンかウィンナーと炒めて
ブイヨン(私はそのまま水入れてコンソメ入れる)
塩コショウで整える
牛乳いれれば美味しいミルクスープが出きる
キーマカレーにしても良いし
挽き肉と炒めて酒砂糖、みりん、醤油で甘辛く炒めれば常備菜のそぼろに。
私はこれに椎茸、ピーマン、ニンジンのみじん切りも入れる
夏ですからね、タコライスとかにしてもいいでしょうね
ミートソースにしても良い
No.6
- 回答日時:
自分の場合は、
・炒めて味噌汁に入れる。
毎日の事なんでコンスタントに消費できます。
・揚げてサラダに振りかける。
賞味期限がヤバそうなときは過熱して貯蔵。
カリカリになったものを砕いて粉末状にしても面白い使い方ができます。
グラタンに振りかけたら、なかなか美味しかった。
・溶き卵に混ぜてオムレツにする。
面倒な時は一瞬で使い切れるこれが一番かな。
4人前でタマネギ1個分くらい使うので、結構な量を使うことになると思います。
・・・
それでも、ひと月以上前に揚げたタマネギがまだ冷蔵庫で寝てるな。
そろそろ使い切ろう。
土日のお昼はオニオンピザでも作ろうか。
No.5
- 回答日時:
私の場合、通常の玉ねぎであればフライパンで炒めて焼きそばの具として使っています。
新玉ねぎであれば、瑞々しいので細かくカットしたものをお皿に盛りつけてマヨネーズやドレッシングをかけて「玉ねぎサラダ」として生で食べます。
また、【豚肉の生姜焼き】を作るときに刻んだ玉ねぎを大量に使います。
豚肉と玉ねぎの組み合わせは「疲労回復によい」らしいので、豚肉のビタミンB1の吸収良くしてくれるのが玉ねぎだったような。
あるサッカー選手が試合後に「豚肉の生姜焼き」を食べると聞いたことがあり、その際に玉ねぎとの組み合わせが重要だと専属シェフの方がおっしゃっていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
弁当のおかずを冷凍のまま入れ...
-
自分で作った料理酒オイルは冷...
-
餃子の餡は保存出来ますか?
-
自分の彼女、妻をおかずにオナ...
-
弁当がねばねば糸をひいたのですが
-
今夜握ったおにぎりを明日のお...
-
半年前に冷凍したひき肉がある...
-
火を通した豆腐なら、お弁当に...
-
ささみ
-
辛すぎるひじき煮(◞‸◟) 分量間...
-
卵でとじる前の親子丼について...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
女性は男性にオナニーのおかず...
-
3ヶ月前に購入した肉の件で質...
-
冷凍室の奥に2か月前に冷凍した...
-
冷凍食品同士がくっついてしま...
-
明日の昼食用に今からチャーハ...
-
離乳食のひじきについて 9ヶ月...
-
男子高校生の時はどのようなお...
-
手作りのお弁当。手製のおにぎ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝作っておいて夜食べられるお...
-
共働きで2人とも22時上がり… こ...
-
オニオンスープは何日もちますか?
-
遠距離恋愛中の彼氏におかずを...
-
常に常備している食べ物は?
-
おすすめの冷凍食品
-
レトルトカレーへのお肉追加方法
-
カップ麺に冷凍野菜と生卵
-
業務スーパーの刻み玉ねぎが か...
-
自然解凍でOKのお弁当おかず
-
冷凍できるジャガイモ料理を教...
-
お弁当のおかずで冷凍可能なも...
-
スーパーの特売品のお弁当やお...
-
作り置き弁当について 作り置き...
-
冷凍庫から出してレンジでチン...
-
冷凍出来るお弁当のおかず
-
彼氏のご飯に!
-
冷凍保存可能な料理やレシピを...
-
毎日のお昼ご飯に迷っています。
-
スーパーのお弁当のご飯
おすすめ情報