dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学2年生の女子です。
クラスではみんなと話せるけどグループを組むとなったら1人になる立ち位置です。
友達や先生に迷惑ばかりかけてしまいます。

その理由として私がいろんなことにおいて依存体質なことと自己中なことが思い当たります。

友達関係は A子ちゃんとB子ちゃんと私がいて
私はずっとA子ちゃんと仲が良くて 途中からB子ちゃんがA子ちゃんと仲良くするようになりました。A子ちゃんしか友達がいなかった私は嫉妬をしてしまってB子ちゃんの陰口をSNSでA子ちゃんに言ってしまい、それが先生にも知られていたみたいで 生徒指導を受けました。

これと同じような話が去年もありました。昔っからずっと誰にも信用されていません。家族にも。当たり前のことができないです。自分が変われてないと自覚してます。
どうしたら友達への依存を辞めれますか?

また、こんな私でも救いようはありますか?変われますか?周りに迷惑かけるばかりで生きてる価値はありますか?反省して変わりたいけど 変われないです。

未だにA子ちゃんとB子ちゃんの遊んでるストーリーなどを見ると苦しいです。
どうすれば治せますか?

A 回答 (1件)

依存体質はすぐには変わらないと思いますが自己中は少しは改善出来ると思います。

まずは自己中から改善していけば良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました、頑張ってみます!!

お礼日時:2023/07/01 06:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!