アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

脳梗塞について

江戸時代に脳梗塞になったどうなりますか?救急車を呼べば助かりますか?

A 回答 (8件)

どうしようもない。

当時の医学でできることは限られているし救急車はそもそも存在しない。脳梗塞に限らず大きな病気についてはそんなもん。だから昔の人は寿命短かったんです。
    • good
    • 0

江戸時代でも縄文時代でも、現代でも100年後でも、その時代の人間の力で処置できない病になったら、そこで通常の活動は終わりです。

寝たきりになっても命がある限りは生き続けられるでしょう。

未来世界の病院に連れて行ってくれる救急車があれば別ですが 。
    • good
    • 0

中気、中風とか言うのがそれなんだろうけど、脳の画像とかないし、開頭手術なんて出来なかったから、どんな状態だったのか今では知るよしもないよね。


ただ寝せてたんじゃない?
    • good
    • 0

ctやlやmriの無い時代。

救急車もないけど。想像力無いですね
    • good
    • 0

頭痛 中風として家で寝て過ごすだけです


車がないので救急車はありません
    • good
    • 0

救急車はありませんでしたが、脳梗塞の症状の病気は「中気、中風」と呼ばれていました。

    • good
    • 2

そうでしょうね。

 なんで、江戸なんスか? なんか江戸時代の本読んでます? それか『仁〖じん〗のマンガ読んでます?
    • good
    • 0

江戸時代に「救急車」なんて存在しませんし、脳梗塞なんてものも存在してません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!