アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

経営者が「どうやって高く売るのか」「どうやって生産性を上げるのか」ではなく「どうやって安く納品するのか」に方向性の基準を置いているから、デフレのままなんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • しかしインフレが進み過ぎたら、利上げせざるを得ないのではないでしょうか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/07/03 08:56

A 回答 (4件)

今の日本のデフレは消費不況に


基づく、と言われています。

つまり、給料が上がらないので
消費が増えないのです。

だから、経営者も、商品価格を
安くしようとします。

価格を安くするためには、納品も
安くする必要があるでしょうね。

そうすると、儲けを出すために
給料を低く抑えようとします。

かくて消費が低迷。

以降、この悪循環で、日本がどんどん
小さくなっていきます。

これがデフレの怖いところです。


今現在、企業は賃上げをするように
なりました。

今が、デフレ脱出の絶好のチャンスです。

お願いだから、政府、日銀は
変なことしないで。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

興味深いご解説の数々、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2023/07/06 13:36

日本人は労働者も経営者マインドを持っているんだよ!

    • good
    • 1

経営者が考えるのは取り敢えず売上を確保しておくという事でしょう。

売上がないと給料も出せない。
    • good
    • 0

消費者や産業需要家が安い方を志向するからです。


モノのみならずサービスもそうです。
人件費まで極度な(乾いたぞうきんを絞るような)コストカットを始めてしまいました。
経営者はいつでも、会社の利益を優先する傾向です。
労働組合の衰退も背景にあるでしょう。
上場会社の場合は、株主への還元も無視できません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!