dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何連勤したことありやすか?
シンプル気になる

A 回答 (6件)

私はもう数十年前(バブル突入期)ですが月月火水木金金を休みは盆と正月だけと言う仕事を1年間した事が有りますが体調は全然平気でしたね、人間ヤル気に為ると案外大丈夫なようです、後期高齢者の今でも元気に仕事をしていますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すすごい、苦じゃなかったなんて。

お礼日時:2023/07/09 23:32

自分は25ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

もうほかの人が3桁とかいらっしゃるから25連勤であんまり驚かいけどシンプルすげえ。私むり10も無理

お礼日時:2023/07/09 23:31

60くらい。

。。?
二ヶ月くらい仕事が追われてるからって。
インフルエンザに罹って高熱出しても、終わらないから出てきてくれって引っ張り出されて。
ぼーっとして意識飛んでた。

もう嫌だわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめん。嫌なこと思い出させたな

私なら15連勤で多分転職先のアプリ入れまくってる

お礼日時:2023/07/09 23:31

最大でも50連勤かな。

その時はもうなんか「なんで私、働いてるんだろ?」って気になったから、もうそんなに頑張るのは辞めました。そう思うと効率的に仕事できるようになりました。


連勤数でマウントとる人って「休みなく働かないと仕事終わらせられない=仕事できない」人なんだなって今では思います。ちゃんと自分のスケジュール管理して無理なく仕事するほうがよほど能力いりますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10連勤ですらその感情に至りそうだ。。
昔は時間を費やせって感じで今は効率ってイメージです。はい19のやつがわかったようなこと言ってますすいやせん

お礼日時:2023/07/09 23:30

120連勤


時間外労働時間は月300時間超えを3カ月連続
流石に会社から stop が掛かった。

「24時間働けますか」のあの時代です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今じゃ考えらんねえ、
7連勤でもなんのために働いてんだってなりそうなのに。
今の時代は楽だ

お礼日時:2023/07/09 23:28

180かな


どうしても止めずに辿り着かなきゃいけない案件が多かった時期は半年くらいよくありました
定時ではありませんけどね
9時5時の定時なら20連勤くらいかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えすごすぎ、る。頑張れる努力家だ。
考えただけで自殺を視野に入れそうなくらい震える笑

お礼日時:2023/07/09 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!