dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は約20年会社経営やってきましたが、自分が気にいらなくなったら、とてもその人と一緒に仕事する気になれず、なんだかんだ適当な理由をつけて解雇してきました。

30人以上クビにしたと思います。
とにかく自分と同じように頑張ってくれる人はかなり優遇もしてきました。
あるときある事務員さんが会社に入るのが怖いと言われたことがあります。
また誰かクビになっていないかと。
クビにするときは一ヶ月分の前金を払い即日でしたからね。
やはりひどいのかな?

A 回答 (2件)

かしこい人は、目標、方針、規則、制度、ガイドライン等を作って、わざわだクビにしなくても自然淘汰されたり、クビになる明確な基準がわかる仕組みを作りますよ。

それに辞めた人が、○●会社は社長のご機嫌を損ねるとクビになるブラック企業、30人以上がそれで首になっているなんて噂を広める可能性とか考えると、会社に損失を与えかねないんじゃないかな?そういうことを考えない経営者って、どうかな?と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の恥をさらす感じになるのでよそでは言わないみたいです。で噂にはならないけど、社員間では有名ですからあの先輩が言ってたこと本当だったんだとなるそうです。

一度単車で私めがけて突入してきたのもいます。

お礼日時:2013/02/19 19:57

なんのために会社を経営しているのか?次第でしょう。



会社を成長させたくさん利益をだして、税金を収めて、社会貢献するのが目的で、それに邪魔な社員をクビにするとかだったらアリですね。

単なる好き嫌いだけて30人を解雇するようなら初めから人を雇ってまで金儲けをするなって感じるですかねー

自分の正義で大手製造業なんざ1000人単位でリストラするんだからさ、世の中は(-_-#)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

若いころ私は命がけだったのです。
でも社員さんには本当に悪いことしましたね。

お礼日時:2013/02/19 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!