

前から過食を繰り返して、拒食になって、また食べ過ぎてを繰り返しています。
これは普通ですか?
食べないでいて、急に過食して、
「あ、あんなに食べたんだから吐かなきゃ」って気づいてトイレで吐いたりします。
食べてる時に気づけばいいのに忘れていました。
今日はいっぱい吐こうとして出血し、喉が痛いです。
一口でもたべたら吐かなきゃって思ってしまいそうで怖いです、
食べるなら思いっきり食べる食べないならほぼ食べない、が私の食生活です。
食べてから、「あ、吐かなきゃだ」って思います。
食べる前に吐かなきゃって思うんだからやめようと気づけばいいのに、忘れていました。
それを無視するのが難しいです。
精神科には通っています。
他の病気でも入院を何回もしています。
もう入院したくありません。
アドバイスが欲しいです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
摂食障害の他にうつ病などの疾患はありませんか?
体重増加を恐れているなら、ストレスにより脳の機能が偏ってます。
また入院なさらない為にも下記を実行してみて下さいませ。
実験結果の報告もお待ちしております( ᵕᴗᵕ )
《精神状態改善の為の自己対策》
・規則正しい生活をする(強迫性障害の方はこれを特に守る事が大切!不規則になると悪化しやすい)
・運動しまくる⇐超オススメ(イライラする時、過食嘔吐したい時、死にたい時も同様)
・趣味や特技を探し、没頭する時間を作る
・スマホを長時間及び就寝前と深夜に視ない
・起床時はカーテンを開け、天気良い日は窓を開ける
・自室や暗い部屋に閉じこもらない
・タイムスケジュールを組む
・日記をつける
・家事をする
・目標立てて書き出し、室内の見える場所に貼る
・性格を見直す
1.完璧主義を辞めて、気力の50%位から生活してみる。
2.無理な我慢をせず、辛い気持ちを表出する
3.周囲の評価や反応を気にしすぎず、自分の個性だと割り切る
4.失敗しても自分を責めすぎず、次回挽回する気持ちに切り替える
5.喜怒哀楽を豊かにし、泣きたい時は大号泣する
6.まじめに考えない時も作る
7.先入観を捨てる
・変わった行動をしてみる
【注】内容は例えにすぎません
1.迷惑にならない場所で騒音たてる
2.ビーチに巨大文字で思いの丈を書き、ヘリや飛行機の客や乗員に見てもらう
3.変わった服装で外を歩く
4. 1人でスイーツ店にイートインし、たくさん食べる⇐※あなたはこれ、辞めましょう
5. 1人でテーマパークや動物園・水族館に行き、癒しをもらう。
6.死にたい時や周囲に危害を加えたい時は、警察署や交番に行き、気持ちを聴いてもらう
7.古い瀬戸物やガラス、人形など粗大ゴミを叩き壊してみる
8.幼児番組を閲覧してみる(例えば「おかあさんといっしょ」の体操をしてみる)
9.公園の遊具で遊んでみる
10.幼児や小学低学年の学習帳やアプリで勉強してみる
11.密室で大熱唱、奇声をあげる。誰にも聴かせらない悪口などの変な替え歌を作る
※変わった行動の1~11までは認知行動療法といって偏った脳の働きを改善します。
※認知行動療法で検索してもらうと、ネガティブな考え方の癖を改善する具体例が記載されてます。
・死にたい時はチョコを食べる(食べすぎは別疾患の素)
・楽しかった思い出を思い出し、気持ちを前向きにしたり、また楽しめるよ気持ちを満たす
・現在の体調について学習する
・外に出る練習をする
・実家暮らしであれば、ご家族にも協力してもらう
・深呼吸と肩の力抜いてリラックスする。
・ハーブティーなどの飲用やアロマテラピー、ヒーリングミュージックの傾聴を試す
・SiriやAlexaで会話し、身内や身近な人に近況報告できるよ、コミュニケーション練習する
・胸の内を吐き出すよに信頼できる人に傾聴してもらう
・頭の中を真っ白にし、ボーッと過ごせる時間もつくる(特にうつ病や抑うつ状態はこの方法で気分転換が効果的。むやみに活発な行動でのストレス解消は逆効果)
・イライラした時は思いを吐き出せない代わりに書き出したり、PCに打ち込む
・病気が発覚したら、休職や退職(休学や退学もしくは転校)を検討する
・食べ物を身近に置かない
※当てはまらない項目もあるかと思いますので、臨機応変に選択して下さい。
私は実証済です。
7割ほど私のオリジナルです
実行する、しないでは明らかに違いました。できそうなことから試してみて下さい。よい結果が出るといいですね。
私はうつ病歴があり現在、双極性障害にて通院中です。看護師をしてたので精神疾患に罹患したことをとても恥じました。その反面、病気をしないとできない経験もでき、おかげで2方向以上から物事を考えられるよになり、ストレスとの付き合い方を教えてくれた病気にも感謝してます
自治体に臨床心理士を始めとするメンタルのスペシャリストが1人はいると思うので、相談されるのも1つですよ。
エアー病気平癒守りどうぞ(꜆˶ᵔᵕᵔ˶)꜆♡
No.4
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
過食から拒食になり、それを繰り返すのは精神症状が不安定(分裂病・統合失調症)になっているからです。
「食べたら吐かなきゃ」と、いう思いに至る精神過程が病気なのです。この点を細かく詳しく説明が出来るカウンセラーのお世話になると、あなたの気持ちが納得し、中止すべきとの中止の内容と方法、やるべきことの必要性をアドバイスしてくれると思います。
No.1
- 回答日時:
「過食」「拒食」というワードが出る時点で普通ではありません。
普通は過食もしませんし拒食にもなりませんので。きちんと治療をして治してください。それ以外に方法はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ストレス さっきまで普通に食事を取れていて、カロリーオーバーもしてませんが急に気持ち悪くなり酸っぱいもなら食べ 1 2023/02/03 18:08
- 赤ちゃん 過食して育児放棄ぎみです 5 2022/10/03 19:08
- ダイエット・食事制限 神経性過食症になりかけています。21の女です。前までチート中とか友人家族と出かける時くらいは好きなだ 1 2022/07/17 06:22
- 食生活・栄養管理 摂食障害について 中学生女子。診断はまだですが、月曜に病院に行く者です。 今まで一日700キロカロリ 4 2023/02/17 20:16
- その他(メンタルヘルス) 彼氏に摂食障害を打ち明けるべきか悩んでいます。 最近彼氏ができました。 私は20代女性ですが、中学の 3 2022/10/22 02:28
- その他(メンタルヘルス) 21歳の女で摂食障害や希死念慮など精神疾患があります。入退院を繰り返し、やっと落ち着いたと思ってアル 3 2022/10/14 10:39
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 吐き気で困っています。 食事をするといつも吐き気に襲われて少ししか食べれないのですが、時間がたつと治 4 2023/07/27 11:09
- その他(メンタルヘルス) 拒食症ですか? 22女です。 摂食障害気味で精神科で治療してます。 薬の服用などをしており、ここ数日 2 2023/03/31 05:54
- 不安障害・適応障害・パニック障害 土曜日に初めてレクサプロを心療内科でもらい一錠飲んだところ、嘔吐が止まらず夜は救急外来へ行きました。 2 2022/11/14 06:11
- その他(メンタルヘルス) 精神科に行きたいです。親にどう伝えればいいと思いますか?? 5 2023/04/07 20:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は毎日過食嘔吐してしまって...
-
お昼ご飯におにぎり3個食べてし...
-
やばい!!うつ病疑いの彼への...
-
過食後の気分の切り替え方
-
精神的にもうしんどいです。 ど...
-
神経症で、ミスやトラブルにと...
-
過食をしても太らない人は何で...
-
食事量は変えてないけど過食嘔...
-
身長168cm体重48~49kgの女です...
-
働くのがおっくう。
-
摂食障害です。少し拒食や過食...
-
過食嘔吐してる人に質問です 吐...
-
孤独を感じたことがありますか?
-
過食が止まりません。過食と断...
-
何でアルファードやベルファイ...
-
仕事のストレスからコンビニ通...
-
女の子のおなにー布団でしたら...
-
嫌なこと、不愉快な思いをする...
-
過食が止まりません。
-
177cm80kg ウエスト85cmって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過食症の基準って何?
-
精神的にもうしんどいです。 ど...
-
お昼ご飯におにぎり3個食べてし...
-
私は毎日過食嘔吐してしまって...
-
過食嘔吐してる人に質問です 吐...
-
過食嘔吐をしている人に質問で...
-
2000~3000kcal過食して次の日断...
-
自分なりに頑張って前向きにや...
-
身長168cm体重48~49kgの女です...
-
過食嘔吐したくてでもお金無く...
-
270gの芋けんぴを毎日ちびちび ...
-
私は学生時代、ダイエットにハ...
-
やばい!!うつ病疑いの彼への...
-
過食嘔吐するから体も栄養必要...
-
煙草を食べる
-
毎日夜に過食をしてしまうので...
-
今ゴールデンウィークですが、...
-
過食を続けて苦しいです
-
過食をしても太らない人は何で...
-
アルコールであれ薬物であれ過...
おすすめ情報