
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>社会保障は4,5,6月、市町村民税は昨年の年収で決まると伺っています。
正確ではありません。4,5,6月で決まるのは社保と厚生年金で、
国保は前年の年収、国民年金は定額です。
いずれにしてもそれらの税金や保険料は
所得や収入に対して一定の割合をかけて算出されるので、
収入を得て逆に保険料が増えて損をすることはありません。
また、社保と厚生年金の保険料は給与だけで決まりますので、
ギャンブルの収益は関係ないです。
もっとも。収入が一定の場合と波がある場合では、
波がある場合のほうがトータルの税金や社会保険料が高くなって
損だということはあります。
No.2
- 回答日時:
> 社会保障は4,5,6月、…で決まると伺っています。
それを標準報酬月額と言い、給与所得者の社会保険料を決める基になり、
次の9月支払い分から適用されます。
> 市町村民税は昨年の年収で決まると伺っています。
はい。それを基にした決定額を、翌年度内で支払います。
給与所得者は、6月-翌年5月の給与から天引きで支払います。
> 競艇や競馬で万馬券を当て…た場合、
給与以外の一次的な収入は適用外です。
但し、当年の所得税と翌年度の住民税には反映されます。
なお、支払い増分は所得増分を超えることはないので、
損という事はありません。
ただ、増分の支払い増が翌年(翌年度)にずれるので、
その大きさに落胆する、ということはありますから、
儲けのその場での使い過ぎには要注意です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
失業保険申請中の謝礼は不正の...
-
「低所得者I」の判定基準「80万...
-
収入金額と所得金額の違い
-
日本学生支援機構の奨学金の返...
-
年収400万の場合児童扶養手当は...
-
健康保険の資格を二重に取得し...
-
同じ月の中で国保→社保に切り替...
-
国保未加入のまま死亡しました
-
【失業保険】 給付期間中のデ...
-
子供会会計の翌年への繰り越し...
-
カードの会員資格を取消しされ...
-
健康保険料について
-
生命保険会社の内定、借金持ち...
-
国民健康で同月得喪の場合は,ど...
-
失業給付中の国民健康保険料に...
-
東京土建国民健康保険と賞与
-
信号無視で事故をした場合、国...
-
同居している兄妹を世帯分離す...
-
国民健康保険料未払いと出産育...
-
無職の兄を世帯分離できるでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
収入金額と所得金額の違い
-
マイナポータルで非課税の確認...
-
分離長期一般所得
-
公的年金等雑所得の金額 の 120...
-
「低所得者I」の判定基準「80万...
-
40代で年収500万の夫は低い方で...
-
今、某手続きに必要な所得証明...
-
賦課標準所得金額の出し方
-
失業保険申請中の謝礼は不正の...
-
国民健康保険 普通8000円 支払...
-
300万円って大金ですか?
-
障害年金受給者が株投資で利益...
-
先物の損益通算した場合って国...
-
国民健康保険と租税条約
-
国民健康保険税計算の時、利子...
-
給付奨学金を受ける上での自身...
-
名古屋市 国民健康保険料について
-
65歳以上の年金暮らしです。...
-
給与収入と事業収入の両方があ...
-
国民健康保険と国民年金の金額...
おすすめ情報