dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イノシシは畜産に向かない?

A 回答 (13件中1~10件)

>イノシシは畜産に向かない?



畜産用に改良したイノブタではなく、野生種のイノシシですね。
まず、畜産事業として採算がとれるほど需要があるかどうかが問題です。
イノシシの乳製品や皮革製品は聞かないので、用途は食肉だけでしょう。

狩猟肉(ジビエ)は流通していますが、市場規模は小さいと思います。
ジビエを定番メニューにしている飲食店がそこら中にあるわけではない。スーパーやデパートの精肉売場にふつうに並んでいるわけでもない。

ちなみに、野生のイノシシは全国で50~60万頭も捕獲されています。そのうち8割が害獣としての駆除頭数。狩猟頭数は2割です。
ジビエとして食肉加工・流通したのは1割で、残りの大半は需要がないため廃棄処分だそうです。
わざわざ飼育しなくても捕獲したものを利用すればよいはずですが、ほとんど流通していないのは採算性がないためでしょう。

参考までに、
ひつじ(緬羊)は羊毛・羊皮・羊肉・羊乳を利用できますが、国内の飼育数は平成元年26万が平成25年度18万頭に大幅減少しています。
逆に、羊肉の輸入量はかなり増えていて、そこらのスーパーにも生鮮ラムが並んでいます。

--------

環境省 野生鳥獣の保護及び管理
捕獲数及び被害等の状況等
https://www.env.go.jp/nature/choju/docs/docs4/

●イノシシ捕獲頭数(十の位で四捨五入)
  年度   狩猟         駆除等        計
令和元年度 13万2800頭(21%) 50万7800頭(79%) 64万0600頭
令和2年度 12万3100頭(18%) 55万5800頭(82%) 67万8900頭
令和3年度 10万4100頭(20%) 42万4500頭(80%) 52万8600頭

●ニホンジカ捕獲頭数(十の位で四捨五入)
       狩猟         駆除等        計
令和元年度 13万7400頭(23%) 46万5500頭(77%) 60万2900頭
令和2年度 14万8700頭(22%) 52万6100頭(78%) 67万4800頭
令和3年度 15万0500頭(21%) 57万4500頭(79%) 72万5000頭

--------

農水省が鳥獣被害対策基盤支援事業のひとつとして、
駆除した鳥獣の活用策に補助金を出したりしています。

鳥獣被害対策基盤支援事業
https://www.maff.go.jp/j/supply/hozyo/nousin/230 …
ア 地域リーダー(森林)及び鳥獣被害対策コーディネーター育成研修事業
イ 鳥獣被害対策担い手マッチング事業
ウ 鳥獣被害対策技術全国検討会開催事業
エ 利活用技術者育成研修事業
オ 鳥獣利活用推進支援事業(利活用推進)
カ 鳥獣利活用推進支援事業(衛生管理認証推進)
キ ジビエ流通衛生管理高度化事業
ク 愛玩動物用飼料原料利用促進事業
ケ と体給餌利用促進事業
コ ICTを活用した調査に基づく捕獲の実践事業

「屠体給餌」は近年注目されていますが、普及はまだまだのようです。
  ↓
日本農業新聞 2023年1月6日
屠体給餌〝命のリレー〟全国24施設に拡大
鹿肉を皮や骨付きで(動画あり)
https://www.agrinews.co.jp/society/index/128541
    • good
    • 1

和歌山のすさみ町にはイノブータン王国というのがあります。



イノシシとブタをかけあわせたイノブタを飼育している施設で、肉などの販売もしていると思います。

イノシシが畜産には向かないから、そんな交配をしたのかなぁと勝手に想像しました。
    • good
    • 0

イノシシ牧場があるくらいですから、飼育をするのは可能かも


知れません。ボタン鍋等で需要がありますので、放し飼い飼育
をされてはどうでしょう。
    • good
    • 1

野生の親なら向いてないでしょう。


生まれたてを飼育&繁殖すれば充分畜産にに向くと思います。

なら、最初から豚でいいじゃん、ですね。
わざわざ費用をかけてまで遠回りする必要ある?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

シシ肉はブタ肉とはまた違った美味しさがあるらしい。

お礼日時:2023/07/09 13:16

突進力が強く攻撃性が高く、雑食性で多量の食事を摂るため、畜産化して費用対効果が合わないと考えられています。


元々、豚が野生化したのがイノシシですので、野生化により筋肉質となり、畜産ブタに対して旨味が落ちる点があります。
独特の臭みがあり、処理方法や料理法で変わりますが、臭みをゼロにすることが難しい点もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

臭みは下処理の問題らしいよ。
豚と同じようにちゃんと下処理できれば美味しいらしい。

お礼日時:2023/07/09 12:12

ブタってのがいる.

    • good
    • 1

それを家畜化したのがブタじゃなかった?

    • good
    • 1

向きません、飼育は無理。


だからイノシシと豚のいいとこ取りを狙ってイノブタを作ってみた。
 
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/070400/d00 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今のイノシシは自然界でも豚と交配してるから純粋なイノシシはいないみたいよ。みんなイノブタらしい。

お礼日時:2023/07/09 11:46

当然です。


だから豚がいます。
    • good
    • 1

いろいろな理由があると思います。


まず気性が荒く飼育や管理が難しい。
次に繁殖能力がブタに比べて低い。
食肉としては一般的ではないので、
畜産化したところで食肉としてそこまで浸透するか疑問。
ブタは年に何度か生むがイノシシは年に一度。
他にもい理由はあるとは思いますが、
このあたりが大きい理由じゃないでしょうかね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!