プロが教えるわが家の防犯対策術!

これまで、会社の車を運転する程度でしたが、昨年自営業を始めたので、自分名義の軽自動車を購入してから保険にも入り(6等級)運転使用していました。 ところが、昨年末に事故を起して保険で相手方への賠償をしました。(保険で請求した金額は350万円ほどでした) そして、また、先月駐車場内で接触事故を起してしまいました。 この事故の相手方からは、バンパー部分30センチほどの破損で、事故直後に全損事故だ、体が痛いなどと訴え、保険会社へも車を新車で賠償しろなどと言っていましたが、弁護士介入を示唆すると態度を変え、修理だけで良いことになりました。 ただ、ベンツだったので、修理費40万、
代車もベンツを差し出せとの要求だったので、代車費用、レンタカー代などで40万円の費用を保険で処理しました。結局半年間で2回の事故、合計430万の保険請求で、保険会社には損害になる契約者として更新時には、拒否されそうです。 自営のため車は必需品です。 保険を契約できる良い案はないでしょうか。

A 回答 (7件)

裏技とまではいきませんが



保険会社をかえるのです。

一般の保険会社はお互い情報網があり
新規加入の際無事故証明を求められますが

全労済・JA共済などは新規加入で
無事故証明は不要です。
ただ、加入時に1年間無事故ですか?と聞かれます
のでそこでNOと答えればOK。

新規6等級からの加入がOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。一般の保険会社が情報網でつながっているのは、周知でしたが、共済とは情報を共有しないのですか。知りませんでした。 しかし、加入時に1年間無事故ですと言うのは、嘘になりますので、せっかくですが、この裏技は抵抗がありますね。 しかし、今後、共済の自動車保険も考慮に入れてみたいと思います。

お礼日時:2005/04/28 10:40

そういったアドバイスで間違いは無いと思います。



ポイントとしては、「質問者さんと配偶者」「そのどちらかとの同居の親族」が13ヶ月間新しく車を取得し保険契約をしないようにすることです。

もうひとつのポイントは13ヶ月が経過した後に、正しい契約ができるようにする事が大切です。

この二つをよく考え、あとはそのアドバイスを聞きながら方法を考えればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変参考になりました。現実的には、義父に名義を変えた車で保険に加入してもらって、運転年齢30歳以上限定特約をつけ、必要な時に借りて乗ることになりそうです。
いずれにしても、今まで以上に十分に注意した運転を心がけたいと思います。これまで、自動車保険にかかわらず、医療保険、生命保険など保険金の請求という行為をする必要がないまま、平穏無事に過ごして来たので、今回、保険の必要性や有難さを身にしみて実感しています。

お礼日時:2005/04/28 10:33

再登場です。



>正当な方法で問題解決したいと思っていた
どのような「裏技」をアドバイスされたのかわかりませんが、一般的に想定される方法でしたら、別に不当な方法や違法行為ではないと思います。(本当にそんな方法があれば教えていただきたいですが)

もし事故を起こした時、多額の負担を強いられることは今更言うことではありません。保険がなければ全て自己負担になりますし、交渉についても自分でするか弁護士を入れるなどの方法をとる必要が出てきます。

今はそういった事態を回避することが大切だと思います。まあそれが負担にならないというのであれば、13ヶ月無保険という選択もありだとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。裏技なのか正当なのかは私には判断がつきませんが、保険会社の方からいくつか方法を教えていただいたのですが、それが一般的に想定される方法というものなのでしょうか。 保険契約は車ごとに等級があるので、1等級の現在の車は乗らないで維持し、もう一台の車を買って新たな保険契約をして6等級で乗りながら、 13ヶ月を経過して1等級の車を廃車にするという方法。1等級の車を廃車にした後で、新しい車で保険契約をすると新しい車に1等級が引き継がれるので、2台維持しながら1等級の車は乗らないでおくのがミソだそうです。 しかし、2台の車を維持するというのは現実的でないような気がします。 もうひとつは、現在の1等級の車を別世帯の親族などに譲渡して名義を変えて、新しい所有者に保険に入ってもらって、その保険料や税金を当方で負担しながら、その車を借り受けて乗り、13ヶ月以上を経過した後に、新たに私の名義で車を購入して保険に入るという方法などを教授してもらいましたがどうなんでしょうか。私の場合わりと近所に義父が住んでいて、2年前まで自分専用の車を所有していてその後、廃車にしていたのですが、また今度仕事で自分でも車に乗ろうかと言っているので、義父に車を譲った形にして、私が週3日ほど借りて乗ることは、それほど無理のあることではないと言われましたが、どうでしょうか。 実際、私は自営を始めるまでは、会社の車を仕事で乗る以外には、車を所有する意味がなかったので(駅のそばに住居があり、電車、バスで十分でした)、特に必要な時だけ、義父の車を借りて乗っていました。

お礼日時:2005/04/27 18:59

共済にでも、入ったら?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

共済と一般の損保会社の自動車保険では大きな違いでもあるのでしょうか。

お礼日時:2005/04/27 18:24

こんにちは 今回は加害事故ですがこれが被害事故でも保険金を請求すれば同じように引き受け拒否とゆう事になると思います。

現在1等級契約はほとんど引き受けてもらえません。条件をつけて引き受けてくれるところは有るかもしれませんが非常に難しいことだと思います。残念ながら13ヶ月間無保険になるかどなたかが裏技を教えてくれるかもしれません。気を付けて運転をしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事故を起したのは、私ですから手厳しいご意見をいただくのは分かったいたのですが、「やはりな」という感じでしょうか。 免許を取得してからは22年ほどになりますが、無違反とは言いませんが、無事故で来ていながら、この時期に集中して事故を繰り返したのは、安全確認が不十分であったと猛省するしかないです。 慢心もあったのでしょう。2度目の事故は、駐車場から出ようとしたところを、2台の車がつるんで私の進路を塞ぎ、私のあせりというか、ミスを誘発して接触事故がおこるようなカモを探していたようなフシがあり、警察でも法外な要求をしてくる可能性が高いので、最初から弁護士をたてることを考えていた方がいいと指摘されていました。 事故担当の保険会社の方も相手が尋常ではないので、同情の余地はあるのですが、契約管理の面からは数字で判断するので、厳しい判断をされるかも知れませんと言われました。
13ヶ月間経過すると、6等級に戻り、それなりの裏技も教えていただいてはいるのですが、出来れば、正当な方法で問題解決したいと思っていたので、ご質問しました。 いずれにしても安全第一を心がけたいと思います。

お礼日時:2005/04/27 00:13

残念ですが引受謝絶という扱いを受けても仕方がない事例のようです。

保険会社を変更してもまず無理なので、どうしても契約したいのであれば、今契約されている保険会社で対人賠償のみでどうか等、いろいろ聞いてみるしか方法はないと思います。

今更ですが、2度目の事故のときに保険を使えばこうなることはわかっていたはずです。これから無保険で運転するリスクを考えれば「自己負担する」という選択もできたと思います。仮にそういったアドバイスを受けてないとしても、そういったところで契約した以上あきらめるしかないかもしれませんね。

自分は書きませんが、裏技めいた事を誰かが書いてくれるといいですね。
    • good
    • 0

加入者が対応悪いとかで保険会社を変えるのと同様保険会社もユーザーを選ぶ権利があっても良いと思います。


問題はあなたの保険に対する考え方 姿勢でしょうね。
一般的に1年に2回も事故する顧客はまれです。
あなたの場合半年で2回、なおかついずれも加害事故、 優良契約者保護からも悪質契約者とみられてもやむを得ないかも!?
何歳の方かわかりませんが、安全運転の基本を今一度考え、猛省をしなければなりませんね。
あなたの不法行為による尻ぬぐいに、どれだけの人が関わり心くだいたかを・・・・!!!
保険加入にて、事故を安直に、払うのは当然そのための保険加入なぞと思えば、またやりそうですね!
良い案、なくわないですが、要はあなたの心 姿勢 考え方が変わらなければ“付け焼き刃”
心して車の運転 今後の対応を考えて下さい!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/27 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!