
未経験で稼げる仕事はなんでしょうか
現在21歳の調理師です
手取りは20万前後でボーナスがほとんどなく、週一休みで一日の労働時間は14時間ほどで年収も240ちょいほどで正直料理は好きなのですがこの先考えるとこの給料のままだと将来不安だなと最近考えてます。(自分の時間もあまり取れない)
そこで転職を考えてはいるのですが調理師なので資格もそういう系のものしか持ってなく専門卒なので実質飲食を辞めれば高卒の様なものなので次どのような仕事を探そうか悩んでます。
未経験で今の職より休みや給料がいい仕事はどのようなものがありますか。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
飲食ならラーメン屋で2.3年修行して開業資金貯めて
独立して店を持つことだね。
ラーメン屋は粗利が高く開業資金も個人レベルで準備可能。
客がつけば十分儲かる。
ただし失敗すれば借金地獄が待ってるが。
ただ何事もリスクを恐れれば底辺仕事しかないのが現代社会。
人に雇われることばかりでなく、自分でやってみたらいいんじゃないの。
以上 参考になれば
No.8
- 回答日時:
気持ちは分かるんだけど、なんだか気の毒な質問だねぇ。
専門学校を卒業して国家資格を取って、1日14時間働いて週休1日で働いて、それだけやって得られる報酬が240ちょいということだよね。
では、未経験・無資格でもっと給料と休みのある仕事というのはどういう仕事だと思う?
かなり『能力』を求められる仕事になると思うんだよね。
週休2日・残業ナシというのはホワイトな条件の1つだけど、週40時間の業務で給料泥棒にならない程度の成果を挙げなければならない。
未経験無資格でそれをクリアするのって結構きついと思うんだよね。
だから専門や大学で勉強して自分の能力を高めておく、取れる資格はとっておくというわけだ。
質問者の場合、調理師という資格を持っているので、それを活かした仕事をするのが最もラクができるはずだ。
つまり今の状況。
休みをとれるような店や施設へ転職すれば足りる話。
あるいは独立起業で店を構えるとか。
将来不安ということだけど、それは調理師になることを志した際に、どういう将来を思い描いていたのかにもよる。
高校生の頃に進路を決める際の選択のミス。
料理が好きというだけであまり考えずに決めたのかな。
まあ、調理師を辞めるんだからもう仕方ないとして。
今回、転職先を考えるとしても、質問文を読む限りは高校の頃の進路決定のときと同じ選択ミスをやりそうに見えるよ。
今の仕事よりもいいんじゃないか?というイメージだけであまり考えずに転職先を決めるような。
どんな仕事を選ぶにしても。
もう21歳なんだから、自分の将来の道を決めて進んだ方がいいよ。
5年後10年後20年後・・・自分がどうなっていたいのか。
残業ナシで週休2日の会社で給料もそこそこもらってのんびり働いていたいーーーなんてものでもいいんだけどね。
ただ、それだけの能力(=残業せずに会社が求める成果を上げられる)を自分に備えることが大前提。
親にも相談してみては?
親としてではなくて、自分よりも社会経験の長い人生の先輩として、転職について意見を聞いてみるとか。
No.7
- 回答日時:
> この先考えるとこの給料のままだと将来不安
調理師であれば、腕を上げて同業の中で転職すれば給料は上がっていきませんか?
料理が好きであれば畑違いの業種より、料理の道で腕を上げる事を考えてはいかがでしょうか。
No.5
- 回答日時:
建築関係が稼げます。
かつて3Kと悪名高い業界でしたが改革されて休日も給与も良くなりました。今は現場に若い人が溢れてます。
スキルが上がれば給与も上がるでしょう!
ただし、基本屋外での仕事で力を使います。数年乗り切れば大丈夫です。
No.4
- 回答日時:
タウン誌の求人を見ていて、割と条件がいいなぁと思ったことがあるのはガソリンスタンドですね。
立地や会社にもよるのでしょうけど、時給で普通に1,000円超えてました。
ちなみに月給20万円の給料を時給換算したとすれば、1,250円/hです。
さらに、ガソリンスタンドは危険物乙4という高校生レベルのめちゃくちゃ簡単な資格を取るだけで、昇給、昇格が見込めますので、さらに待遇が良くなることが期待されます。
それに、必要以上に接客や営業をする必要が無いですし、お客さんがいない時間などは事務所で座っていられますし、本当にコスパの良い職業だと思いました。
ご参考までに。
No.3
- 回答日時:
未経験でも仕事はありますが貴方の条件に合う職場は人が辞めないので求人は募集していません。
就職できたのは学校からの紹介就職だからです。
21才で高卒なら16万がせいぜいです。
転職していく不安な将来より今の場所で働いてお金を貯めて自分でお店を出されたほうがもっと稼げると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本郵便一般職について給料が...
-
大卒で工場の3交代で製造オペレ...
-
楽な仕事
-
会社の売り上げと給料は関係し...
-
外資系保険会社からスカウトさ...
-
内定した会社の給料が納得でき...
-
税金とモチベーション
-
転職で悩んでます。現在22歳実...
-
探偵を職業の一つとして考えて...
-
社内(院内)SEへの転職について
-
セコムで働いたことがある方へ質問
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
不動産営業の仕事に興味がある...
-
アルバイトを10日間休みたい
-
片眼を失明しても、介護士、工...
-
コミュ障がやるべき仕事とは
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
休みの曜日が決まっていないこ...
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
公務員試験の在職証明って1個前...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本郵便一般職について給料が...
-
派遣の仕事、あと3日で終わる...
-
大卒で工場の3交代で製造オペレ...
-
楽な仕事
-
内定した会社の給料が納得でき...
-
外資系保険会社からスカウトさ...
-
セコムで働いたことがある方へ質問
-
最後の転職 安定?やりがい?...
-
社会人の「成功」について 社会...
-
長文すみません。悩んでいます...
-
海運会社が高給な理由について
-
生命保険はなぜ就職ランキング...
-
大倉ビル 店名金太郎 ここは、...
-
就職する会社はどうやって決め...
-
年収のグロスって??
-
内定を3社貰って悩んでます
-
中途社員が入ってきた時のプロ...
-
在宅ワーク、、、案の定のクソ...
-
会社の売り上げと給料は関係し...
-
空港の消防士の仕事について、
おすすめ情報