
私は「技術・人文知識・国際業務」の在留資格を持っています。
本職は中国工場の設計者と欧米顧客間の通訳及び資料の翻訳です。
現在の業務内容ですが、通訳を行うために業務上設計の知識もないと説明が出来ないため、最初は設計の仕事にも実際私に参与してもらって、雇用説明書にもその内容が記載されて技術・人文知識のビザを申請していました。
そして、今日弊社の社長に尋ねたところで、副業を認めてくださいました。
今は、会社の就業規則に副業可能とは記載されていないのですが、
これから、本社の方が「本業に支障が出ない副業を認める」ということを弊社の業務規定に追加していく予定です。
それから、私が今持っている在留資格で学校法人やインターナショナルスクールでの英語教師でなく、民間の英語教育の講師という副業をした場合、資格外活動許可を申し込む必要がないという確認が取れました。
ですので、お伺いしたいのは、副業を始める際に、入管に届出(新しい契約先で就労するということ)が必要だそうですが、その届は「契 約 機 関 に 関 す る 届 出」ですか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>副業が在留資格の範囲内である場合、在留資格の変更や資格外活動許可の申請が不要ではないでしょうか?どうして必要なのですか?
資格外就労は在留資格で規定された業務範囲には縛られませんが、風俗業や違法な業務は許可されません。また、資格外就労による収入が上回る場合、既に本業と化しているので、在留資格との齟齬がでます。
ちなみに現に有する在留資格の範囲内の副業であって(これは、あなたではなく入管が判断します)、そちらの収入が上回る場合も、就業先の届出が必要となります。
No.1
- 回答日時:
副業を始める際には、在留資格や労働条件に関連する手続きが必要となる場合があります。
具体的な手続きについては、移民局(入国管理局)のウェブサイトや担当窓口で詳細を確認することが重要です。ただし、一般的な情報を提供する範囲でお答えします。副業に関する届出の種類や手続きは、国や地域、在留資格などによって異なる場合があります。一般的に、副業を始める場合には以下の手続きが必要とされることがあります:
契約機関に関する届出:副業先の契約機関(企業、学校など)に対して、副業を始める旨を届け出る必要があります。これにより、副業先の労働条件や在留資格の適合性などが確認されます。
在留資格の変更または資格外活動許可の申請:副業が在留資格の範囲内である場合、在留資格の変更や資格外活動許可の申請が必要となることがあります。これにより、副業を行うための法的な許可を得ることができます。
入国管理局のウェブサイトや窓口では、具体的な手続きの詳細や必要な書類、手数料などについて案内しています。質問者様の具体的な状況に応じて、最新の情報を確認して手続きを進めることをおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
“別れさせ屋”は合法?探偵事務所に聞いた、その実態と注意すべき点
マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、素性がわからない人同士が出会う場面が多くある現代。男女間の問題も多岐にわたり、複雑な悩みを持つ人も少なからずいるようだ。「息子に、どうやら恋人がいるらしい...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
SNSで真実の内容を投稿しても名誉毀損になる?自分が誹謗中傷された時はどうする?
コミュニケーションや情報収集の手段として一般的となったSNS。有名人のオフショットを見ることができたり、友人と日常をシェアできたりと、日頃から楽しんで利用している人も多いはず。一方で、アカウントの匿名性...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員の中にいると頭が変にな...
-
公務員の駐車違反は職場に報告...
-
副業禁止の公務員は中古本を売...
-
公務員が公の場所でうそをつく...
-
元作曲家が公務員になり、また...
-
「民間→民間」でも贈収賄罪って...
-
夫の父が犯罪者です。子供の将...
-
公務員は座談会で謝礼をもらう...
-
技術・人文知識・国際業務の在...
-
公務員 親の手伝い 無償
-
年金事務所職員は公務員ですか?
-
公立病院勤務医に謝礼金を渡し...
-
国家公務員と県庁だったら、ど...
-
当方、外科の勤務医です。僕が...
-
防衛省の地方防衛局が不人気な...
-
郵便局についての質問です 現在...
-
公務員試験の前歴調査はどこまで?
-
夫の転勤について行くのが辛い...
-
子供のころに住んでいた土地が...
-
(公務員)昇級時の昇給について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員の中にいると頭が変にな...
-
公務員の駐車違反は職場に報告...
-
「民間→民間」でも贈収賄罪って...
-
国会議員の副業
-
副業禁止の公務員は中古本を売...
-
イベントと公務員
-
公務員が公の場所でうそをつく...
-
公務員 親の手伝い 無償
-
元作曲家が公務員になり、また...
-
公務員合格により民間退職後の...
-
現職公務員の兼業農家について
-
公務員の副業(カクテルバー)
-
ハローワークの統括というのは...
-
公務員のボランティア活動は交...
-
公務員のお金の貸し借り
-
職場は副業禁止の職場なのです...
-
停職
-
夫の父が犯罪者です。子供の将...
-
副業がバレたらどうなりますか...
-
名誉毀損阻却の公務員~JRやJP...
おすすめ情報
すみませんが、
副業が在留資格の範囲内である場合、在留資格の変更や資格外活動許可の申請が不要ではないでしょうか?どうして必要なのですか?