アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

頭の良い人に関しての質問です。
学校や、予備校で行われる小テストでは全然点数を取らないのに、模試などでは圧倒的な好成績を残す人達がいます。
そうした人達は何故普段の小テストでは点数を取らず、模試などでは点数を取れるのでしょうか。
小テストは真面目に勉強すれば、授業内容をしっかり覚えておけば取れるのに、模試でとてつもない成績が取れる人達が何故それができないのかが気になります。
また、いくら真面目にやっても越えられない壁があるのでしょうか。

A 回答 (5件)

>模試などでは圧倒的な好成績を残す人達がいます。



模試で圧倒的カンニング
    • good
    • 0

たとえば、英語だと、英語の実力が無くても、テスト範囲の教科書の内容を覚えていれば、点数が取れる、それが中間期末テストです


「ああそういえば、これはMarkさんが言ったのだったな」で正解になるわけです
    • good
    • 0

>授業内容をしっかり覚えておけば取れる



そのような内容の試験ならば、本来の「学習」からすると、これで良成績であることにさほどの意味もないと思います。問題がナンセンスなものもあったりしますし。

キチンとしたテストで好成績を残す人ならば、原理・原則といった本質的な部分を理解しており、そこから考える、、というようなことが出来る人なのではないかと思います。応用力がある・地頭がよいと言えばいいかなと。
    • good
    • 0

小テストは、試験に出る問題の範囲が狭いんです。


そこを短期集中的に勉強すれば、いい成績を取れます。
それで満足して、勉強した内容を忘れてしまえばそれっきりです。

模試のできる人は、狭い範囲に執着せずに広い範囲の
学力を持っているんです。
体操競技で、鉄棒、あん馬、吊り輪などのそれぞれの
競技で1番でなくても、みんな合わせるといい成績になって
個人総合で優勝する人と同じです

個別の学力と総合力の違いです
    • good
    • 0

簡単すぎて逆にやる気が出ないとか?


自分も簡単な問題は書くのめんどくさいと思ってやらない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!