dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

18歳です。
生理で1日目ちょっと出てそこから生理が出なくて2日目の朝を迎えました。お腹は生理痛みたいな感じで少し痛いです。これはどこからカウントした方がいいんでしょうか?2日目でカウントしていいゆですかね?あと、病気ではないですか?性交渉はした事ないです。

A 回答 (1件)

まだ様子見ですね!


これで生理が終わってしまうようなら、過短月経になります。
今周期だけの事なら善いですが、続くようなら一度お医者さんに行って診てもらうべきです。
十分に子宮内膜を作れていない可能性があります。

出血はしていなくても生理痛があると言う事は、生理血(子宮内膜)をまだ剥がそうとしていると言う事です。
だから生理血が残っている可能性はあります。

なかなか剝がれにくく少量の出血がダラダラと続くようなら、それは反対に過長月経になります。
これも異常ですから、同様にお医者さんに行って診てもらうべきです。

過去に回答した内容です。

日本産婦人科学会の「産科婦人科学用語集・用語解説集改訂版第3版」で正常な女性の月経について定義されています。
1,月経期間25日~38日間で、変動は6日以内。
2,卵胞期日数は17.9±6.2日
3,黄体期日数は12.7日±1.6日
4、月経の長さ 3~7日
5、月経血の量 50~120ml
です。

生理不順についても、キチンと定義されています。
1、生理周期が24日間以下の事を、頻発月経。
2、生理周期が38日間以上ある事を、稀発月経。
3、上述の周期がランダムに起きる事を、不正周期月経。
と言います。
周期が短くても、長くても、ランダムであっても正常に排卵が起きている女性も一部にはいますが、ちゃんと病名がついているのですから正常の範囲内とは言えません。

また、普段生理が起きていたのに、3か月以上生理が起こらなくなることを続発性無月経と言い、その場合は女性特有の病気が隠れている可能性が高くなります。

良く生理周期は28日間が正常と思っている女性が多くいますが、28日間で順調に生理が起きる人は全体の15%程しかいません。
しかし、それでも28日間で生理が起きる人は最も多いので、あたかも28日間が標準と思われています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!