dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私がきっかけで、一緒にいた子が休職しました。
私とその子は別の部署で一緒に仕事をする事はありません。
その子は、入った時からかなり変わってる子だと思っていました。自己紹介からして、引いてる人たちも多く、その子は恐らく同じ部署の人たちと月日が経つにつれて距離が出来ていました。

そんな事をなんとなく勘付いていたのですが、
一緒に仕事をしない私は雑談程度であれば、大きな問題は無かったので、2人でよく一緒にいました。

しかし、仕事に慣れた頃から、一身上の都合で許可も取らずに在宅を始め、注意されていたりしていました。
その時は流石にあり得ないと思いました。

その後、私は特に注意する事なく様子を見て一緒にいたりしていたのですが、上長に許可をとったのか日に日に在宅が増えていき、昼過ぎから出社して残業したりとかなり酷くなっていました。

私の会社は介護や子供以外在宅してる人は居ないので、おかしな行動だと私もストレスが溜まっていきました。

ある時から我慢できなくなり距離を置きました。
それから一週間後にいきなり休職となっていました。

一応私から距離置く前に注意したのですが、本人は治す気なく在宅&客観視出来なさすぎて自分の勤務態度を認めませんでした。
私はひどいのでしょうか?
私のせいになってる気分になります。

私なりにその子の事を分析したのですが、アスペルガーに殆ど当てはまるような子で、

A 回答 (3件)

連絡をとってみてはいかがでしょうか?

    • good
    • 0

何を注意したのでしょうね。

そこがよくわかりませんでした。
それ以外は別に問題ないと思います。

別にあなたが注意してもしなくても、いずれその人は来なくなり、
辞める未来であることは変わらない気がします
    • good
    • 0

貴方の思うような行動をしない人は気に入らない


と無視したり攻撃的な事を言って反省を求めたりして
追い出していくお局様は多くいます。
貴方は言いたいことを言っただけ
それで休職する相手の神経がおかしい
精神異常の一つかもしれないという
そういう人って自分が
パワハラしていると気がついていないのでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!