dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

だいぶ昔の(10年以上余裕です)事になってしまいますが
どうしても気になる事があります それは当時私が勤めてた会社での
出来事なんですが私には仲良くしてた子が居てその子がある男の子を
好きになり私の見てた範囲ではその男の子は何かと彼女に話し掛けて来たりとか ある時にその男の子と別の男の子と3~4人位で野球観戦に
行こうとしてたところに飛び入りでその女の子が一緒に行った際に
その男の子が入場料から食事代から全部出してくれたそうです・・・
しかしその男の子の本音を他の人から聞いた話しによると実はその男の子はその子の事が大嫌いで野球観戦の飛び入り参加ももの凄く怒っていたと聞きました 話しは長くなってしまいましたが私が不思議に思うのは嫌いな女の子に奢ってあげたり話しかけたりするもの何でしょうか?実際私が見た感じでは別に嫌ってようにもみえなかったし寧ろ何気に好意をもってんじゃないかなぁ?みたいな感じだったと思うのですが
そこで自分なりに思った例としては その男の子は当時20歳で背が高くスタイルもよくルックスもそこそこにイケてました(今で言うイケメンでした)でも女の子は性格は凄く我侭で小柄でルックスはと言うと・・・・・ちょっと言い辛いかな;;年齢は21歳でした なのでもしかしたら若い子って結構外見重視な部分があるから誰かに「あんな可愛くない子のどこがいいの?」って言われるのが嫌で口では嫌いと言ってたのけど実は好きだったのか本当に嫌いだったのか・・・凄いの昔の事なのに何か急に気になってしまいました。

A 回答 (2件)

No.1さんのいうとおり、他の人から聞いたその男の子の本音が


ガセネタ、誤報の可能性もあるし、そこが真実だったとすれば、
本音=好きだったが、やっぱり「冷やかされたくない」からかな?
すでにみんなの前で話かけたり、奢っちゃってる時点で「嫌いといいつつ、実は好き」にみせかけるのには、失敗している気もしますが。

逆に男の子がその子の事を嫌っていたとして、考えられるのは、
1.その男の子が「相手が誰であれ、女の子には奢らなきゃいけない」
  と思い込んでいるタイプだった。
2.職場の人間とはできるだけ、仲良くしたいという心から、
  その女の子に積極的に話かけ、良い点を見つけようと努力していた。
3.女の子の「奢ってもらった」が、実はウソ。見栄?

いずれにしても、正解は関係者のみぞ知る!につきるのでは?
思い切って当時の関係者にきいてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います

奢ってもらったと言う話しですが最初は女の子が別に
誘われた訳でもなく自分が勝手に付いて来たから自分の分は
自分で出すと言ったら男の子が いや俺が出すと言ったそうなので
alie-lさんが仰るにはNo1の
その男の子が「相手が誰であれ、女の子には奢らなきゃいけない」
  と思い込んでいるタイプだった が近いのかなと思いました

実際本当のところは当事者にしか判らない部分ってありますよね
それと当時の関係者は誰一人連絡先不明です;;

お礼日時:2008/05/10 14:09

「その男の子の本音を他の人から聞いた」のであって、


それが本当ならという話でしょう。
なんらかの理由でそれが嘘と考える方が自然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座いました

なるほど「それがうそだった・・・」有り得るかもしれません。

お礼日時:2008/05/10 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!