
No.3
- 回答日時:
業務スーパーでダイヤラップというのを
買ってください。
業務用のものは、皆さんの言うようにラップマシーンで使うためのもので、1本数千円で、数百メートル物で、ものすごく薄いので専用の機械でないとかけるのが難しいんです。
薄いものを巻いたロールは結構な重量です(密着性高いので)
それに近い密着性(質問者さんの言う粘着性)があって家庭でも使えるようボックスに入ったそこそこ使いやすいサイズのものはダイヤラップです。
(小さなスーパー等の機械の補助にもつかわれ、私もパートで使ってました)
この回答への補足
すいません。近くの業務スーパーに探しにいったのですがありませんでした。ほかにどこのお店で売っているのか知っていたら教えてください。
補足日時:2005/04/27 21:06No.2
- 回答日時:
こんにちは。
確かに、業務用というのは全てにおいて大きく、家庭では使い勝手が良いとは言い切れませんね。
そこで提案ですが、
ウチですと肉は小分けにして冷凍保存しています。
小分けにラップで包み、ジッパーつき袋へ入れ冷凍。
ジッパー付きは、丈夫なので洗って数回は使います。
直ぐに食べるものはパックのまま冷蔵庫へ。
冷蔵庫をいつもスッキリさせて、チェックは冷凍庫だけ
になるので、買い物前のチェックも簡単に出来ます。
冷蔵庫には、直ぐ使うものだけ入っている状態。
冷蔵保存でラップを使う時は、
小分けにした後でトレー(缶蓋でもOK)や、タッパーに入れ蓋をしない。
直ぐ取り出せ、直ぐ見えるように保存しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ゴミ出し・リサイクル スーパーなどで生鮮食品を包んでいるラップと、家庭で使ったラップを容器包装プラスチックと燃えるゴミに分 2 2022/07/24 12:38
- 食べ物・食材 炊飯器でご飯を炊いた後、一回で食べ切らなかったぶんを、 8 2022/05/21 19:45
- その他(料理・グルメ) オフレコでお願いします。 3 2022/11/19 00:30
- 食べ物・食材 むね肉を冷凍保存する場合、一個ずつラップに包みますか? 冷凍保存の期間はどのくらいでしょうか? 2 2022/09/12 15:48
- その他(悩み相談・人生相談) 彼氏がラッパーが好きで 自分も好きになりました。 ドライブのときに私の車で私の携帯から彼氏の好きな 4 2022/11/04 07:09
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ガーミン・ラップ数の保存上限 1 2023/07/13 16:43
- 飲み物・水・お茶 ラップ、家庭用と業務用は違いますか? 7 2022/07/23 20:37
- その他(暮らし・生活・行事) 地球温暖化をくい止めるために 4 2022/07/20 09:29
- R&B・ヒップホップ ラップの作詞作曲 1 2023/03/24 22:11
- その他(料理・グルメ) 油揚げってどう保管してますか。 うちは味噌汁にいれるくらいなので全部最初に湯で油抜きをして、しっかり 5 2023/02/18 23:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サランラップ
-
サランラップやクレラップってC...
-
電気ポット内部のカス、飲んで...
-
サランラップが燃えると有害?!
-
グラタンをオーブンで作りまし...
-
なぜカレーとか電子レンジで温...
-
ある冷凍のアップルパイがオー...
-
トースターの熱を発する筒にア...
-
NationalNE-T150のオーブンレン...
-
業務用オーブン(13mm管)を家...
-
キッチンを片付けていたら昔買...
-
ガスオーブンは電子レンジ付き...
-
先程、オーブントースターでパ...
-
オーブンレンジのトースター機...
-
電子レンジ500w 洗濯機 オープ...
-
レンジ機能のないオーブンがほ...
-
おすすめのオーブンレンジあり...
-
NationalのオーブンレンジNE-C5...
-
冷や汁は好きですか?
-
タジン鍋をお使いの方に伺います。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サランラップ
-
サランラップやクレラップってC...
-
サランラップが燃えると有害?!
-
電気ポット内部のカス、飲んで...
-
私はご飯を炊くとすぐに
-
グラタンをオーブンで作りまし...
-
スーパーで使われているラップ...
-
サランラップに書けない
-
くっつかないしゃもじの復活法?
-
型にバターを塗る方法
-
ラップが溶けたかも、、
-
家族と住んでいる方にお聞きし...
-
ラップの威力実感された方
-
オーブンモードでラップで異臭
-
肉汁があふれてきた ハンバーグ
-
なぜカレーとか電子レンジで温...
-
テーブルの上の食べ物に被せる...
-
耐熱と耐レンジ
-
ラップで一番、耐熱性があるの...
-
鍋にススがついちゃって困って...
おすすめ情報