dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

筋トレについてです。
ボディービルのような体型ではなく引き締まって筋肉がそこそこある体型を目指しているのですが、腕トレってやる必要はありますか?

A 回答 (2件)

初心者にベストなプログラムは決まっているので、ひとつひとつ質問せずに、初心者用のプログラムを探してその通りにやりましょう。


普通はトレーナーに貰った基本のメニュー通りにやるか、筋トレの本を買って、それに書いてある通りに鍛えます。

自分で質問したりメニューを考えたりする必要はありません。王道のプログラムに従わずに、自分でネットで調べたり、考えたりしてる人は成長しないです。

筋トレ初心者は、ベンチプレス、デッドリフト、スクワットなどのBIG3を中心に「コンパウンド種目」をやるというルールがあります。これでも多いぐらいで、トレーナーによっては3~5種目ぐらいしかやらなくて良いと言う人もいます。

以下は、初心者・中級者向けのプログラムの一例です。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13531206.html

何をやるべきかは、こちらの回答にすべて書いてあると思います。
注意点も含めて、けっこう詳しく書きました。

初心者は個別に調べたり聞いたりする必要は無いし、あまり考える必要もありません。自分で鍛える場所を考えるのは上級者だけです。
ひたすら手本通りにやることだけが大切。


普通は腕の種目は必要ありません。
胸と背中を鍛えれば腕もバランスよく鍛えられるからです。スポーツ選手も腕トレなんてしません。ボディビル大会に出るのが目標でも、普通は1~2年目はほとんど腕は鍛えません。

まだ土台ができあがっていない初心者は、腕の種目を足しても腕の成長は変わらないためです。
むしろ胸や肩や背中を鍛えずに腕を優先してしまうと、ずんぐりしてバランスの悪い体型になることもあります。

肩幅より腕が太くならないようにすることが大切なので、腕の前に背中と肩をデカくするのが先です。

胸、背中、肩を1年ぐらい鍛えて、バランスよく筋肉がついた後、その腕の太さでも足りなければ腕のメニューも追加するといいでしょう。


下記にいくつか参考になる動画を見つけてきました。

参考:たぶんあなたには腕のトレーニングは必要ありません



参考:「たぶんあなたには腕のトレーニングは必要ありません」
https://note.com/6joe_kintore/n/nc9575691016b


参考:【最新版】筋トレ1年目に知っておくべき科学10選【厳選】
https://youtu.be/QP8TZ3PURYY


参考:筋トレ初心者が絶対にやるべきおすすめの最強種目7選【初心者必見!】
https://youtu.be/Uc6sN2aqsL0


参考:最短でデカくなりたいなら高頻度の全身法がおすすめの科学的証拠 & 絶対やってほしい最強の筋トレメニュー
https://youtu.be/f1-Gp2j3p4U





それと、

>ボディービルのような体型ではなく
>筋肉がそこそこある体型

このような曖昧な表現もやめましょう。

筋肉をつけて肉体改造することをボディビルと言います。オードリー春日も、トム・クルーズも、ブルース・リーもボディビル体型です。

「筋肉がそこそこある体型」というのも良くないです。Googleで「筋肉がそこそこある体型」で検索したところ、下記のような感じでしたよ。
https://onl.sc/KnAqusd

「がっつり」とか「そこそこ」とか「ムキムキ」という曖昧な言葉を使う人は、成果が出せない人の特徴の一つ。


質問する時は、相手に伝わるイメージがズレないように、
目標の身長・体重とか、腕の太さ何センチとか、わかるように書きましょう。
数字で書くのが難しいなら、有名人など、目標の体型に近い写真を探してきくるといいと思います。

それと、自分の今の身長、体重、体脂肪率、年齢も書いてください。現状の体格と、目標の体格がわからないと、正確なアドバイスができません。

ひとりひとり、現在の体型と目標の体型は違う。目標が同じでも、現在の体型や体質が違えば、やることも違う場合があります。

僕は質問者さんの質問を読んだことがあるので、「痩せ型の隠れ肥満、筋トレ経験半年ぐらい」というのを知っていますが、それを知らなければ、違うイメージで回答する人もいるでしょう。

誰が読んでも間違いが起こらないように、身長、体重、体脂肪率、希望体型を毎回書くほうが良いですよ。
    • good
    • 2

一定以上つきますと、凄い太くなってしまいます。


あまり重いもの使ったりハードにやり過ぎない方がいいかもしれません

筋肉で肉厚になってもシャープには見えなくなっちゃいますね

男性の場合は多少つけた方が形がカッコよくなるので減量と並行して程遠い腕トレした方がいいです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!