アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

父は私がゴルフを始める際、"どんなに下手でも構わないが、他のプレイヤーの邪魔をしないこと、スコアを正確に付ける事"を厳しく云われました。
更に社会人になる時も"どんな良い条件でもゴルフでスコアを誤魔化すような相手とは付き合うな"と厳命されました。
これは正しいのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

完全無欠のアドバイスです。


まさに正論中の正論!

ゴルフのルールブック、イギリスのR&A(ロイヤル エンシェント ゴルフクラブ オブ セントアンドリュース、いわゆる英国ゴルフ協会)が発行しているものですが、このルールブックのイの一番にマナーとエチケットについて書いてあります。
(このルールは世界で共通です)

それだけマナーやエチケットには厳しいのです。

他のプレーヤーの邪魔をする、これって上記に一番反していいることでしょ?

ましてスコアをごまかすなんてゴルフの楽しみ方を全く分かっていない
人がやることなんです。

ゴルフは審判がいないゲームです。
つまりすべて自分がジャッジするん
です。これぞゴルフの醍醐味なんです。

この自分だけがジャッジする、という唯一のゲームなのですから
これを楽しむのがゴルフなんです。
それをごまかしたのでは何の意味もありません。

一打でもごまかせば次からもう二度と誘ってもらえません。

パットを外したからといって命とられるわけでもなければ
お金払うわけでもないんです。
また逆にアマチュアなら賞金もらえるわけでもないんです。

たかがゴルフの一打をごまかすような奴を人間として信用できないのは
当然のことです。
1ホール8打,9打、12打とどんなにたたいても、正確に申告し
スコアをつけるのが人間として当たり前であり、ゴルフの醍醐味でもあるんです。

なので、お父上のおっしゃる通りです!

さらにいうと、ルールをきちんと覚え、理解し、
決してルールに書いてある以上の自分に都合良くプレーしないことです。

例えば
池に入ったとき自分の打ちやすいところから次を打ってしまう、
などです。これはきちんと救済措置がルールに書いてあります。
その救済措置にのっとって次を打つようにしましょう。

この辺でいいだろ?とか言っていい加減な場所から打つ人がいますがこれも
スコアをごまかすのと同じです。

これからゴルフを始めるとのこと、
マナーとエチケットはくれぐれも守ってください。

ゴルフを経験していくと、これができないとゴルフもうまくならない、
ということがよぉーーーくわかるようになってきます。

例えば、初心者が
ベテラン、先輩がたと同組ラウンドする。
①スタートぎりぎりにスタートホールのティーグランドに着き
「あ、おはようございます!」
「はい、おはよう、おはようはいいけど、もう順番は決まってるぞ、君が一番だ」
「あ、そうですか、じゃぁ。。」
ボールとティー、手袋をごそごそバッグから取り出し、
慌ててティーグランドへ、素振りも1、2回、もじもじ構えて
パカーン!
あいたたたた!ドスライスだぁ。。。チェ。。。
ボールは林の中へ。

クラブも持たずまずはボールを探しに行ってしまう。
先輩たちはこの人をゴルフを知らないな、と判断。
ゴルフを知らない人には教えないといけない、というのがベテランゴルファーたちの習性。

林の中から出そうとするこの初心者に向かって先輩たちが
「おーい、無理すんなよ~、こっちに出した方がいいぞ~」と声がかかる。
(なんだよ、木の間狙って打とうと思ったのに。。。)
先輩たちの言葉じゃきかないわけにはいかない。
ただでさえ朝一のショットが大曲りしたイライラがあり、これに加えて
自分の思うとおりに打たしてくれないストレスが重なる。
そこにもってきて
ろくにアドレスも取らず、エイヤっと先輩のいう方にボールを出す。
当然のごとくミスショット。

無残にも木に当たりもっとひどい所にボールは転がっていく。

②スタート10分前にはスタートホールに到着
準備運動しながら先輩たちの到着を待つ。

「おはようございます、今日は一日よろしくお願いします」
「早いねー。おはよう、こちらこそよろしくお願いします」

さっと順番決めのクジ(鉄の棒の先に順番が書いてるもの4本、ティーグランドわきに刺さっている)
をもって先輩たちを回る。
最後に残ったものが自分。

「あ!私1番ですね、じゃお先に失礼します。
私のボールはタイトリストで3番と4番で、3番から行きます」
と伝えてティーグランドへ、

ティーアップ後後ろを振り返り、
「今日一日よろしくお願いします!」
と再度挨拶。
素振りを2度、さっと構えてパカーン!!
初心者ゆえ、球は林の中へ。

すぐに次打で使うであろうクラブを2~3本持ってた球を探しに。
あ、ありました!

先輩たちはこの子はゴルフを知っている、自分のゴルフの世界がある、
と認めて余計なアドバイスは一切しない。

この初心者は心の動くまま、ストレスなく自由に打てる。
自分の技量を把握しており、無理するともっとひどいことになる、
ひどいことになれば迷惑かける、ここはひとつフェアウェイに出しておこう。
とチョン出しでフェアウェイに。
落ち着いて打てるのでミスは減る。

上がってみれば同じ初心者でも①の方は120回。
②の初心者は100回ちょうどで上がる。

朝のマナーが違うだけでこれだけの差が出てしまう。

ほかにも①の初心者のボールが林や草むらに入っても先輩たちは探してくれないが②の初心者のボールはみんなで探してくれる。

こういうところでもスコアは違ってしまう。

またルールを知らなければ間違った救済措置を取り
先輩に指摘され2打罰を課されさらにスコアを悪くする。

踏んだり蹴ったり状態となる。

というわけで、ゴルフを「楽しむ」というのは案外大変かと思うかもしれないが、やることはたった二つ。
マナーとエチケットを大事にしてルールを守ること。
これだけでスコアは良くなるしなによりゴルフの醍醐味を味わえるのである。

説教じみた話になってしまったけど、
「なすびの花と親の小言は万に一つの無駄もなし!」
をしみじみ味わってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/24 19:16

#9です。

お礼に対する回答です。
もちろん私自身もスコアを誤魔化さない人の方が好きですし、スコアを誤魔化す人とはゴルフをしたいとも思いません。
が、ゴルフなんてその人を表すほんの一端に過ぎないのではと思います。
「坊主憎ければ、袈裟まで憎い」というような見方で人を評価するのは愚かだと思います。
世の中、そんな聖人君子のような人ばかりではないし、誰しも短所もあれば長所もあるでしょう。
些細な短所だけで人を評価して人付き合いを制限するというのは自分の人生を狭くするだけではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、私の知人にも本人がスコア過少申告常習犯でありながら、"スコアなんか適当に付けりゃ良いんだよ"と自己弁護する輩がおります。しかし、そもそもスコアは正しく付ける事が当り前なので、"当り前"の事が出来ない人は欠陥者だと思います。ボビージョーズの言葉で「スコアを誤魔化さない事を褒めるのは、銀行強盗した事のない人も褒めるようなもの」というのがありますが、つまりスコアを正しく申告するは聖人君子ではなく、スコアを正しく申告するは単なる普通の人だと思います。普通の人以下なら付合い方を考えるのは当然ではないでしょうか?

お礼日時:2023/07/19 11:12

前段は正しいと思いますし、ゴルフとはそうあるものだと思います。


が、後段はそうなのだろうかと疑問が残ります。
プロゴルファーを目指すのであればそうかもしれませんが、アマチュアにとってのゴルフは所詮は趣味であり余暇に過ぎません。
決して全てのゴルフをやる人が真剣にゴルフに向き合っているとも思いませんし、そうである必要もないと思っています。
その人、その人でゴルフへの向き合い方が違って当然とも思いますから、たかがゴルフだけのことで人間関係を決めてしまうのはいかがかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

父曰く、"ゴルフのスコアは自己申告なので、スコアを誤魔化す行為は、他人に気付かれなければ何をしても良いという考え方と同じ"という事のようです。つまり、自分がいくらインチキスコア付けようが、他人に影響がなければそれは勝手です。しかし、プロ競技でなくてもコンペならどうでしょうか?スコアの過少申告によって、順位が入れ替わる可能性も有ります。勿論、個人的には無視することもできますが、コンペのように大人数なら不快に思う人も居るのでは?

お礼日時:2023/07/19 10:19

ゴルフは上司や接待相手を喜ばせるためにやるのです。


ワザと上司や接待相手より下手に打ち、上司や接待相手より悪いスコアに修正するのが真のゴルファーです。
「オレがオレが」と空気を読まずに、そういうことができないのは仕事もいい加減なことしかできないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざと悪いスコア叩いても打数通りに申告すればスコアを誤魔化したことにはなりませんよ。
そもそも"上司や接待相手を喜ばす為"とは思ってませんけどねw。

お礼日時:2023/07/18 23:59

>これは正しいのでしょうか?


正しいです。
ゴルフは人の本性が出ると言われています。
同伴者の邪魔をしたりスコアを誤魔化す人は、私生活でも同じことをします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪。

お礼日時:2023/07/18 19:14

間違っています。



>どんなに下手でも構わないが、他のプレイヤーの邪魔をしない
矛盾します。
下手な時点で、他のプレーヤーを邪魔しています。

18ホールを約4時間で回ります。
PAR4で約14分です。
1人4打(PAR)で回ったとしましょう。
1打~2打目の移動を1分 2打~3打(グリーン)の移動を1分
とすると、残りは12分です。
4打×4人で16回打ちます。1打45秒です。

下手な人、PAR4で、8打としましょう。
1打45秒ではなく、22.5秒で移動を含め打たなければなりません。
現実的には無理です。
「誰かの時間を食いつぶす」ということになります。
そうなると、2打目、3打目の検討がろくに出来ずに打たなければならない上級者に対して、「迷惑、邪魔」に必ずなる。

>スコアを誤魔化すような相手とは付き合うな
付き合わなければならない。という状況もあります。
仕事上の付き合いなどです。
ゴルフは人間性を見るにはいいスポーツです。
ごまかされようが、その人の人間性を見て、付き合うか?
付き合わないか?考えれば良いだけ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つまり、貴方のような人と付合うなという事だったと再認識しました。

お礼日時:2023/07/18 18:50

はい。


正しいというよりも、常識的なことです。
よくあるのが、お得意様や上役に忖度して、
胡麻をするために違法なことをする人が必ずいます。
そんな人は、仕事でもいい加減なことをする人です。
悪いことを重ねて富を得るよりも、
正しいことを重ねていれば貧しくても構わない、
後者の人生を歩めよ、と言っているのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/07/18 19:22

正しいですね

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/18 18:51

正しいですね 


またプレー中は仕事の話もご法度です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/18 18:51

正しいです。


ゴルフは唯一、審判のいない競技なんですね。
それはプレイヤー同士が信頼しているから成り立つんです。
それは社会においても重要なことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/18 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!