dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アマテラスは日が昇るとコケコッコーと鳴く神ですよね。
アマテラスは世界一幼稚な神で間違いないです。
かつてマッカーサーは言ってました。
日本人の精神性は小学生レベルって言ってましたね。
全くそのとおりです。
天皇を含め日本人の精神性は小学生レベルなのです。
恥ずかしい民族なのですよ。
恥ずかしいのでアマテラスは止めにしましょう。

そこで登場するのがアルケーです。
アルケーは万物の根源、宇宙の法則です。
アマテラスは恥ずかしいので廃止し、アルケーに改心すべきではありませんか?

A 回答 (7件)

なんでそないにめんどくさい奴になったんや。

    • good
    • 1

つまりエントロピー増大の法則に対する果てしなき反抗なのであるが・」←?



屁理屈だけだが?

まっ 何処まで行っても哲学は屁理屈で終わるので そう思ってれば?

哲学から離れないと 答えは見えないしね・・
    • good
    • 0

たとえばね・・



我が子が死ぬ病気に かかってると しよう・


法則だと そのまま我が子は死ぬのだが 愛が強ければ「自分の命を差し出しても我が子を助けてくれと願う」・

法則なんて 愛のまえでは 無いに等しい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真実の愛とは生命に対する果てしなき執着、
つまりエントロピー増大の法則に対する果てしなき反抗なのであるが・・・

お礼日時:2023/07/20 07:43

真実の愛は宇宙の法則の中にあるのだが・・・」←?



法則を飛び越えたものが愛だと気づかないのなら あなたの知ってる愛は偽物
    • good
    • 0

それは哲学ではなく家庭内の話、生活の話、半径5mの敷地内の話ですわ」←だから 哲学から入ると 目の前に答えがあるのに見つけられない・・と 言ってるが?



神が 人を創造したのは 僕に したい為では無く 愛し愛されたいから・

自分より下に居るものを 愛する事は出来るが 愛される事は出来ない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真実の愛は宇宙の法則の中にあるのだが・・・

お礼日時:2023/07/20 07:08

神は宇宙の法則である。

」←?

其処が間違ってるのだが・・?

あなた達は 神を 偉大な存在に し過ぎ・・

神は 人間の親・・

親は 子に 自分を超える存在に なって貰うのが夢
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは哲学ではなく家庭内の話、生活の話、半径5mの敷地内の話ですわ。

お礼日時:2023/07/20 06:51

哲学は 偏屈を偏屈の箱に入れ 偏屈のリボンを結んだもの・・



目の前に答えがうるのに 遠回りして 尚も 答えを見つけようと しない・

人生を賭けて答えを探そう・・

・・・・・
灯台下暗しの人生だけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

神は宇宙の法則である。
そのとうり、目の前に答えはあるのです。
にもかかわらず多くの人はそれを見ようともしない。
多くの人はそのようにして生きているのです。
そして既成なるものの中に埋没するのです。
このようにして世界一幼児な神アマテラスは生まれたのです。

お礼日時:2023/07/20 06:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す