dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

停車してる時にエンジンが震えています。発信時や加速時にカックンカックンします。車のエンジンの症状的にはどうなんでしょうか?買い換えないといけないと言われても今の現状は厳しいです。

質問者からの補足コメント

  • 車の年式は平成4年度
    走行距離は8万9千くらいです。
    車種はホンダのエアーウェイブです。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/07/20 22:32
  • 秘密にはしていません。
    車夫はホンダのエアーウェイブです。
    年式は平成4年です。
    走行距離は8万9千程です。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/07/20 22:35

A 回答 (13件中11~13件)

買い替えてください

    • good
    • 0

どの位の年数・走行距離なのかにもよるかもですが、現物を見てもらうのが早いですよ。


途中で急加速や急停車する事態になったら事故ちゃいますしね。
    • good
    • 0

多分「ノッキング」という現象だと思います。


「ノッキング」とは
シリンダー内で本来とは異なるタイミングで混合気が発火してしまうと、ピストンが想定外の動きをするためにエンジンに大きな負担がかかります。
このときに発生する異音や振動を感じる現象がノッキングと呼ばれるものであり、エンジン内部での燃焼サイクルに異常が発生していることのサインです。
プラグの劣化など点火系の故障や、燃焼室に溜まったカーボンによる異常燃焼、不適切なオクタン価のガソリン使用、あるいは素人によるパーツ交換やチューニングなど、ノッキングが起こる原因は様々です。
さらに、ピストンの摩耗やバルブなどガスケット類の劣化によりエンジンオイルが誤って燃焼室に侵入するトラブルである「オイル上がり」や「オイル下がり」がノッキングの原因となるケースもあります。

ディーラーか、車の修理店で見てもらうのが良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!