dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人に「お酒を飲むとよく眠れるし不安が和らぐよ」と言われたので
お酒(ほろ酔い)を飲んでみたのですが、あまり美味しくなかったです。
私は朝から泣いてしまうくらいの耐えがたい寂しさに毎日襲われているため、
最後の手段としてのお酒がなくなり、絶望しています。
リスカやオーバードーズも試しましたが、あまりいい効果はなかったです。
暇な時間を減らそうとダブルワークを考えて明日それの面接なのですが、となると1日11時間労働になり、本当にできるか怖いです。
お酒や自傷行為以外で希死念慮や寂しさなど紛らす方法ありますか?

A 回答 (3件)

スポーツが救ってくれるかもしれません。

ただお酒を飲んでも、美味しくないのはわかるような気がします。スポーツをした後などは格別に美味しく、さらに一緒に飲む仲間・チームメイトなどがいると、病みつきになるかもしれません。競技としてでなくても、10kmとか5kmとかを毎日、または、1日おきなど、定期的に走るなどもメンタルケアにも効果があると思います。全身運度の水泳なども、場所・施設などがあれば、身体には、よい刺激になると思います。
もちろん、競技として取り組み、技能向上を目指すのも、さまざまな意味で、達成感、成就感なども得られますよ。
ポジティブな気持ちで、チャレンジしてはどうでしょう?
不安な気持ちになりがちな人、ついネガティブ思考になりがちな人の多くは、自己評価を低く設定したり、自己肯定感を低く考えがちです。スポーツが、それらを変えてくれることは少なくありません。これまで気が付かなかった、自分自身の優れた能力に気づく、よい機会になるかもしれませんよ。
暇な時間に、スポーツを・・・どうでしょう?
    • good
    • 0

怖いとかいってないで、ともかく、面接行く。


採用されたら、11時間労働やってみる。

あれこれ考えるより実行するのが先です。
考えるのって、結局逃避です。
逃避してたら、ずっと寂しいままです。
    • good
    • 0

筋トレですね



運動は快楽物質が脳内にでるので疲労困憊まで頑張りましょう

そんなアホな方法ばかりしても仕方ないですよ

ダメ人間の見本市みたいです
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!