プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

あるカップルが中華外食チェーンで、

Aラーメンって大盛りにできるのかな?
B大盛りなんてカロリー過多になるよ。やめたら?

という会話がありました。
BはAの疑問に答えないで意見を言っています。

この会話に問題はあるでしょうか?ヽ(´ー`)ノ

A 回答 (4件)

A 美味いラーメン屋知ってるから行こうよ。

でもこの時間だと混んでるかな?
B 混んでたら他のとこでもいいよ。

こういう会話と同じじゃないのかな。
Bが知りもしない店の混雑状況を答えなきゃならないシーンでしょうか。

"上級の会話"なら、そのラーメン屋の名前を聞き出し、スマホを使ってお店の混雑する時間帯をチェックして回答すべきなのかしら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。あくまでAの発する疑問には律義に答えなくてはなりません。

お礼日時:2023/07/24 08:37

Aラーメンって大盛りにできるのかな?



↑大盛りに出来るか、出来ないかを回答すべきなので、質問者様が正しいです。

B大盛りなんてカロリー過多になるよ。やめたら?

↑【出来るかどうかは、分からないけど】大盛りに出来たとしても、カロリー過多だから、健康の為にラーメンは止めたらと、思いやりを込めて、先の事まで返答して居る訳ですね。

それを、【気配り・機転が利く相手だと認識】するか、【回答になって無い】と思うかだと思います、いかがでしょうか。

質問者様が正しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>↑大盛りに出来るか、出来ないかを回答すべきなので、質問者様が正しいです。
Hey(*'▽')!
>【気配り・機転が利く相手だと認識】するか、【回答になって無い】と思うか
もし上流階級ならば、まず会話の大事さ丁寧さというものを重んじますゆえ、たとえ知らなくても自身の情報をかき集めてできるできないの判断を回答するでしょう。そのうえで、カロリー過多云々の私見を述べるでしょう。

お礼日時:2023/07/23 18:44

「~のかな?」は「できるかな?どうだろう?」というAの抱いた疑問であって、Bに回答を求めたものでは無いと思う。



もしBが回答できるだけのお店の情報に精通しているなら、
「~できる?」「~できたっけ?」と聞くのが自然ですよね。

Bは、Aが「大盛にできるなら大盛で食べたいな」という意味合いの言葉に対してリアクションをした。
問題があるとは言えないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>Bに回答を求めたものでは無いと思う。
たとえそうであっても、疑問形で発せられたものにはbecauseで答えるというのが上級の会話ではないでしょうか。

お礼日時:2023/07/23 18:41

お互いの認識次第でしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

客観的判断は存在するのではないでしょうか。疑問形に対して答えないということは会話を尊重しないということです。

お礼日時:2023/07/23 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!