電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2t³-15t²+24t-9はt=3/2で0になり、
x³-4x²+x+6はx=-1で0になると思います。

0になるのが整数の時と分数の時があると思うのですが、どのように見分ければ良いのでしょうか?

A 回答 (6件)

最高次数の係数をα,定数項をβとすると


±(βの約数/αの約数)
が候補になります。

式を因数分解した形から
このように判断できるわけです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私的に1番分かりやすかったので、ベストアンサーに決定しました。他の皆さんもありがとうございました!

お礼日時:2023/07/24 17:40

> どのように見分ければ



係数とかが、1でもズレてれば0にならない事が多いんですから、ぱっと見では難しいです。
-3, -2, -1, 0, +1, +2, +3
くらいは代入してみて、0になりそうか確認出来るけど。
ダメっぽければ、最後まで計算しなくてもいいんだし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2023/07/24 17:40

下の場合は 定数項6の正負の整数がもし0になるなら候補になりますが


この場合は明らかに -1が0だとみればわかります。
上の場合も同様ですがうまくいきませんが t=3/2を見つけるには
この関数を微分して極値や変曲点を求めてグラフであたりをつけるしかないのでは?
一般的にはないので地道にするしかないでしょう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2023/07/24 17:40

三次式ですので、


(Ax-a)(Bx-b)(Cx-c)
のような形に分解できることが予想されます。
ここで、a/A , b/B , c/C が「展開した三次式=0」の方程式の解になっていることは知っていますね。
下の式(x³-4x²+x+6)では、x³の係数は1です。
つまり、A*B*C=1なので、「A=B=C=1」であってほしいなーっ!と希望的観測ができます。あとは、a,b,cが整数であるならば整数の解があることになります。
そして、|a*b*c|=6なので、「aとbとcは(1やー1を含む)6の約数」であってほしいなーっ!と希望的観測のもとに探していくのです。
※再度書きますが、あくまでも希望的観測であり、必ずそうなる保証はありませんので、注意してください。
上の式(2t³-15t²+24t-9)では、t³の係数は2になっています。
つまり、A*B*C=2なので、「A、B、Cの1つは2なんだろうな!」と希望的観測ができます。あとは、|a*b*c|=9ですので、「aとbとcは(1やー1を含む)9の約数」と予想して探したほうが早そうです。
ただし、三次式の場合、(1次式)×(2次式)となりますが、ご存知のように(2次式=0)の方程式は解が無い場合があります。この時は三次方程式の実数解は1つしか存在しません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2023/07/24 17:41

0になるときの代入値が整数のときは、


定数項の約数が候補になることが多いらしいです。

2つ目の式x³-4x²+x+6を例にすると、
±1、±2、±3、±6です。


数学の解説Youtuberの鈴木貫太郎さんが
説明されている動画がありましたが、
投稿動画数が多いので、どの動画なのかは分かりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2023/07/24 17:41

>どのように見分ければ良いのでしょうか?



見分けられません。
代入して初めて「いくつになるか」が分かります。
「0になる値」が必ずあるとも限らないし。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2023/07/24 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!