dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一か月前に会社を辞めました。
元上司との関係について。
部長と仕事終わりにカフェで4時間近く辞めることについて話した結果、上司とは離れたくありませんでしたが新しいチャレンジをすることにしました。
上司とは飲み会で出会い、そこでその人の部署が人手不足なのでと面接に来てほしいと誘われて入社しました。
とても短い期間でしたが部長とは歓迎会のあと、2人でラーメン行ったり、辞める話の後もラーメンに行ったりして2人で終電まで話せるくらい気を使いません。
なのですが辞めることにしてから、辞めてからでも何かあれば声かけて下さいと言われ、ご飯くらいはご馳走しますと言ってくれました。
そこで私が退職する日にご飯に誘ってみたのですがその日は予定あって無理だと断られました。
暇な時いつか聞いてみたら、それでは新しい会社で3ヶ月くらい経った時の金曜でご飯しますか?と言われました。
三ヶ月も先だと予定も分からないのであまり乗り気ではなかったのでしょうか?
また、連絡も相手で止まっている状態で今は連絡とりあえていません。
これはこのままフェードアウトなのか気になります。
ご回答宜しくお願い致します!

A 回答 (6件)

退職した部下は、退職したその日、次の日から前職の会社とは無縁になります。



今は、新しい職場で仕事を頑張ることだけを考えてください。
    • good
    • 0

ご飯くらいはご馳走しますという人に対して、自分からご飯に誘ったのですか?


そんなことするから断られるのです。
用事なんかありませんよ。
あなたと食事などしたくないのです。
奢らないといけませんからね。
部下でもないのに。

自分の会社にきてもらったのに、わずかな期間で辞めて他所に行く人間なんですよ?
あなたは。

「新しい会社で3ヶ月たった頃の金曜日」
なんと具体的の提案でしょう。
新しい会社で、3ヶ月もちますかね? と案にいっているのです。
次の会社もまたすぐに辞めたら、持ち越しよ ということです。

3ヶ月後、新しい会社であなたがやっていられたら、連絡してみてはいかがですか?
    • good
    • 4

辞めた人の事を気に留めるなんてあまり無いですよ。



短期間ってどれくらいかわかりませんが、ある意味では恩を仇で返したようなもんでしょう?


元上司からみて、プライベートでも関係を持ち続けたいと思うようなメリットが無けりゃこれで終わりじゃないかな?


>新しい会社で3ヶ月くらい経った時の金曜でご飯しますか?と言われました。

これに期待すれば良いだけでしょう?

さっさと就職して…

就職が決まった報告を兼ねて、11月10日もしくは17日にお時間頂けませんか?これまでのお礼とお詫びを兼ねてご馳走させて下さい。

って言うような連絡を取れば良いでしょう。


後は相手(元上司)次第ですから、返答・了承があれば良しだし、音沙汰なければ忘れれば良いだけでしょう?
    • good
    • 2

辞めた部下は他人


いちいちかまっていられません
    • good
    • 3

転職したてって事で気遣っているようにも思えますが


とくに重要な付き合いではないので優先順位は低いともとれます。
>あまり乗り気ではなかったので
そうかもですね。

上司と元上司と部長との関係性がよくわからんけど
フェードアウトも何も親密で良好な関係性だとは思えません。
    • good
    • 0

使えそうな部下(将棋のコマ)が去ったけれ3ヶ月後に


前の会社と今の会社を比較し戻る気持ちがあるかを
確認したいだけかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!