dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく女性は稼げるようになると男と結婚しなくなくなり、離婚も簡単にするとか言うような人が多いですが、それって男とは生活のために仕方なく結婚している!ATMとしか見ていないってことですか?
男は女性を家政婦とか性の相手ぐらいとしか考えていないとか言うような人もいるけど、それと同じぐらい酷いことじゃないのですか?

A 回答 (32件中21~30件)

男女共に「登山家」なんですよ



実力を試すために登山家は次の高い山に挑戦しますよね

それと同じで・・

実力ある男女と言うものは性別を問わず常にチャレンジをする

「登山家」なんですよ 

努力が足らない凡人というものは

ただただ歳を取るだけで一生そんなこと分りませんよね
    • good
    • 0

> 全部ではないとしても、口に出せないだけで自分で稼げるなら男なんて要らない!子どもが欲しいならせめて子種だけ貰えたらいい!ぐらいの女性もいると思いますよ。



そりゃいますよ、当然。
別に好きでもない相手と、何の得もないのに一緒に暮らしたいなんて、思います?
男性だって同じでしょう。
自分で家事も育児も出来る。親の介護だなんだかんだも、カネで解決できる。エッチの相手は適当になんとかなる。
子供が欲しいけど、自分で子供を産むことは出来ないから結婚するしかない。後腐れなく産んでくれる女がいるなら、結婚しなくても済むのに!
って思ってる男性、いますよ。確実に。
    • good
    • 0

微妙にところどころ合ってる気がします。



夫婦仲悪い前提で考えた時に、

稼げない女性は離婚するとお金が減るので夫と別れることができず、稼げる場合は直ぐに離婚できるのでそういう話題になるんだと思います。

悪いケースの話なので全てに当てはめて考えない方が健康に良いかと思います。
    • good
    • 0

> 逆に言えば男をATMとして、生活のためにしか見ていないから、稼げる女性の未婚率が高いのではないか、離婚をするのも早いのではないかと言うことです。



ちょっと違いますね。
別に、全女性が男性をATMとしてしか見てないわけではありません。
貴方も書いている通り、「稼げる女性の未婚率が高い」だけであって、「稼げる女性は結婚しない」わけではないでしょ?
つまり、「男性のカネに頼らずとも生活できる女性でも、結婚をしている」のです。
本当に女性が全員、男性のことをATMとしてしか見ていないなら、これはおかしなことです。
もちろん、稼いでいる女性が、更にもっともっと稼いでいる男性をATMとして結婚する場合もあるでしょう。
ですが、同じレベルの収入や、場合によっては男性の方が収入が低くても結婚しているケースだってあります。
女性全員が男性をATMとしてしか見ていないなら、これは矛盾してます。
ただ、「ATMであること」以外の価値がないような男性であっても、カネがないため誰かに生活の面倒を見てもらわないといけない女性にからは、結婚相手に選ばれるし、離婚もされない。
これを酷いと感じるのか、本来は結婚に値しないと判断されるべきところをATMとしてでも結婚できたから良かったねと思うかは、人それぞれでしょう。

いずれにしろ、「女性」全員が同じ思考、同じ行動をするわけでもないのに、それをひとくくりに「単に女性がどう男を考えてどう見ているか」と言われても・・・。
男性だっていろんな考えの人がいるでしょ。
それとも人間の男とは、みんな同じ考え方しかしない生き物なんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

そんな全員の女性がとか、高収入の女性が全員そんな風でもないです。
あくまでも傾向です。

稼げる女性は結婚をしない傾向があるは低収入の女性よりも明らかなので、関係性はあるとは思いますね。
また高収入の女性が結婚している男は同じぐらいとかありますよね。

全部ではないとしても、口に出せないだけで自分で稼げるなら男なんて要らない!子どもが欲しいならせめて子種だけ貰えたらいい!ぐらいの女性もいると思いますよ。

お礼日時:2023/07/26 15:45

それだけではありません。



女性は、自分より格上の男で
無いと、
結婚する気にならない、という
こともあります。

むしろ、この要因の方が強い
んじゃ無いかと思います。

自分より稼ぎの少ない男と
なんか、結婚したくない。

尊敬出来る男で無いと
結婚する気になれない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

素晴らしいです。まさにそこなんですよ。
男性なら自分より下、むしろ下の方がいいと考えますが、女性は嫌がる。馬鹿にする、そこも問題じゃないですか?

お礼日時:2023/07/26 15:47

ATMとしてしか価値のない男は、結婚してもらえないし、結婚しても離婚される、というだけです。


仰るように、顔しか魅力のない女性が、歳とって見た目が悪くなったら離婚されるのでしょうか!?と嘆いているのと、まあ、同じようなものですね。
他に人として魅力のある男性なら、妻が稼いでいても離婚されないし、顔以外に魅力のある女性なら、歳を取っても離婚されない。
酷い!と言われても、他に魅力がないなら、仕方ないのでは?他の魅力をつけるように頑張ったら?もしくは、他の魅力を見つけてくれる人を探したら?としか言いようがありません。
私は正社員で働いていて、一人で生きていくことは全く問題ありません。
ですが、私の夫には魅力がたくさんあるので、結婚したし、離婚する気はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

質問の趣旨が理解されていないようですが、男の魅力なんてどうでもいいことですよ。
単に女性がどう男を考えてどう見ているかってことです。
逆に言えば男をATMとして、生活のためにしか見ていないから、稼げる女性の未婚率が高いのではないか、離婚をするのも早いのではないかと言うことです。
言われる通りに女性を若さや容姿だけしか考えいない男なら、他に何か魅力があっても年取った女性は離婚されたり浮気されたり、邪険にするのではないですか。

お礼日時:2023/07/26 14:14

共に稼げるなら 同じパートナーと一緒にいる必要性は薄れる。


なぜなら 人間の本能は「産め」「育てよ」と求めるのであり パートナーが一人であることは求めない。
むしろ 「可能な限り多くの相手」とさえ求める。

しかし女性は一生に何十人も産めない。
だからどちらにせよ 種は厳選する必要がある。
稼げてなお 何度も離婚する場合は おそらく優秀な種を見つけておらず 子どもを満足に産めていないのだろう。

人間の欲求は理性というソフトウェアから来るものではなく 本能というハードウェアから来る。
本能の求めに対し 理性が納得し受け入れたものが 愛情となる。
そういった女性が 完成した愛情にまで至らないのは 理性が納得していないためもあるだろう。
つまり 「この男は種として不十分であり 私は納得していない」だ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

優秀な種を探す?
そんなことはここでは聞いておりません笑

お礼日時:2023/07/26 14:16

> それと同じぐらい酷いことじゃないのですか?



あなたの考え方は、間違ってはいないと思います。

それどころか、私は「同じくらい」ではなく、男に比べ女性は、遥かに冷酷,残酷と思ってますよ。

たとえば、「ATMとしか見てない」と言うよりは、大半の女性は「ATM機能付きなど最低条件」くらいの考え方でしょう。
それでも女性は、「男の方が酷い」とか、男に対し女性は「か弱く、被害者的な存在」みたいな考え方の人も多いです。

ただ重要なのは、女性の酷さではなくて、女性は酷いと言う前提で、「どうするか?」だけかと。
大雑把には、
・女性は酷いから、恋愛や結婚しない。
・それでも恋愛や結婚する。
の二択かな?

恋愛や結婚をしないのであれば簡単だし、女性の酷さを余り経験せずに済みますな。
特に、本格的な女性の酷さを経験するのは結婚後が多いので、結婚は避けた方が良いと思います。

一方、それでも恋愛や結婚するなら、上述の通り、まずは「ATM機能付き」は最低条件くらいに考えて。
またハイスペックな女性を選べたり、女性から大事にされやすいのは、自分も「高機能ATM」になることです。

違う言い方をすれば、恋愛や結婚をしないなら、酷い女性を悪者にしても問題ありませんが。
しかし、恋愛や結婚を考えるのであれば、女性と敵対や敵視すべきではないし、「高機能ATMの男」などがライバルです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

そう思いますよね。
女性は現実的で利己的ですから。

男も段々女性の本性が分かってきたから、女性なしでは生きていけない男以外は、今は高所得でも結婚をしない男が急増しているんですよ。
もしくは激しく女遊びを繰り返すか。

どれだけ高機能ATMだと割り切れる男がいるかではないですか笑

お礼日時:2023/07/26 14:19

昔はそうですが、そもそも女性に経済的な自由が許されていないから、それしか生きていく術がなかった。


殴られようが家政婦以下の扱いを受けようが、基本は我慢。
「それしか生きる術がない」というアンフェアな前提を無視して、「男に依存するのはおかしい」とは言えないんじゃないですか。
おかしい点は、そこじゃないでしょって言うか。

あと、今は既にそういう世の中ではないので、経済的自由が心身の自由を保障してくれるのはよいことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

昔の女性の方は嫌々生活のために生きるために男に依存して生きていたならそれは否定も批判もしません。

でも現在は男女格差は女性の問題ですよ。
男女における職業差別などないし、賃金の差もありません。
高収入の仕事に就く、管理職なども含めて大変だからと女性がならないだけです。

現に未婚率が上がっているのは女性が男性と変わらず高収入になってきたことも一つにはありますよねと聞きたいのです。

お礼日時:2023/07/26 14:23

>それって男とは生活のために仕方なく結婚している!ATMとしか見ていないってことですか?


そういう人もいるのかもしれませんが、逆に言うと、男が女を結婚制度に縛り付けるために経済的弱者にして自立できないようにしているので成り立っているような酷いケースもあるかと思います。
そもそも、結婚というのは双方の同意と意志によって成り立つものです。自分の生活を心配せずに自分の意見を自由に言える環境で結婚しようが離婚しようが、当事者同士の問題であり決断ですので、男女ともに経済的に自立できているということは良いことだと思います。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!