アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

泳ぎが得意な人が、湖で溺れる原因って何ですか?

人間の身体は浮くように出来てるし、水流があるわけでもない湖で、泳ぎが得意な人が溺れるとか信じられないんですよね。

足をつったりとか、身体的な異常が無い場合、何が原因で溺れると考えられますか?

A 回答 (16件中1~10件)

水流がまったくないわけではないと思います


水温も低いと確かに体の自由を奪われます
また、深さも原因の一つだと思います
浅い所の方が進みがよく、深いと本当に進みが悪いです
あまく見てはいけませんね
    • good
    • 1

波が低いが、底なし沼です過信しない事です。

    • good
    • 0

カッパに足を引っ張られるからズラ‼️(゚ε゚)

    • good
    • 0

色々な理由が考えられると思いますが、昔の人はそれらを総称して河童のしわざと言ったりしていて、そんなものいないとかではなくてそう考えた方が悩まずにすんだりします。

    • good
    • 0

水温が低いから

    • good
    • 0

湖には流れが無い!なんて思い込んでいるバカが溺れるんですよ。

    • good
    • 1

服着てたり、


水流って、すごい重いですよ。

プールとか、海岸沿いの海とか、
足首ぐらいしかつからない川とかぐらいでしか
泳いだことのない人には、
水流や水圧ってものが、どのくらいすごいものなのか?
わからないだけです。
    • good
    • 0

以前、湖のあるキャンプ場で毎年キャンプしていました。


表面はとても静かてきれいな湖ですが、水深1mほどで急に水が冷たくなるから泳がないようにと言われました。
湧き水か多いからだそうです。
また岸から少し離れると急に深くなる。
地元の人は泳がないと言ってました。

湖には見た目では分からない危険があると知りました。
    • good
    • 3

河童ですよッ!

    • good
    • 2

湖に全く流れがないわけではないですよ


どこかからは水が流れ込んでますし
湧水の場合もあります
風が吹けば波もたつし、ボートなど通ればなおさらです

プールみたいな小さな水溜まりならそれなりに水温があがりますが
大きな湖はすこし水深下がれば温度は低い

プールでも低めの温度にずっと入ってれば足もつりますよ
その足でも釣らなければと言っても
つります
夏でも湖は比較的温度が低い

水に落ちて最初から救助を待つつもりで背浮きしてるのと
泳ぐつもりで泳いでる最中に溺れるのでは
ただ浮いてれば良いというのとも違うでしょう

ある程度泳げる温度でも
何十分と水に浸かっていればどんどん冷えて筋肉の動きも悪くなります
思うように動かなくなります

まして冬など夏以外の水温の低い時期の水に落ちると
足どころか呼吸筋まで固まって動く動かなくなります
息ができずパニックなときに
もがかず背浮きなんてできないでしょう

それ以外にも泳いでいれば何かの拍子にミスったり、波で水を飲んだりもします
水中には見えない障害物があることもあります
突然の深みにはまったり
突然の深みに達して足元の砂が崩れいきなりドボンとなることもあります
普通に泳いでるのと違ってこう言うときに水を飲んだり吸ったり慌てたりします

プールで泳げること、自然での水遊びは全然違うものです

私は湖では膝下までしか入りません
それでも十分も水に浸かってると冷えすぎることもあります
泳げる非とでも固定できる浮き具を使わないなら
腰ぐらいまでにした方が良いかと思います

また、波もないし泳ぎが得意だから、と思うことが
危険を増すのだと思いますよ

湖でおよぐなら、相応の装備をするなり
遊泳用に整備されたエリアにするなりしないと、と思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!