アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

泳ぎが得意な人が、湖で溺れる原因って何ですか?

人間の身体は浮くように出来てるし、水流があるわけでもない湖で、泳ぎが得意な人が溺れるとか信じられないんですよね。

足をつったりとか、身体的な異常が無い場合、何が原因で溺れると考えられますか?

A 回答 (16件中1~10件)

プールと違って海や湖、川には波や流れがあるので、自分の水泳能力を過信して、結果的に溺れるのです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

海や川と違って湖には水流無いですよ。

お礼日時:2023/07/27 06:33

急に深くなるとか、足になにかが絡みつくとか、想定外のことが起こって、パニックになってしまうからでしょう。


また、たまに目にするのは、「誰かが足を引っ張っていて、溺れそうになった」というのもあります。その人の足に手形が残っていたりとかね。
霊的なものが原因ってこともありそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

んなアホな(笑)

お礼日時:2023/07/27 06:33

結局な話、舐めてるのですよ。


危険予知が出来ていないのかな。
昨日も、プールで子供が溺れて死亡したのかな。
子供に危険予知は無理なとこがある。
引率した大人が4人いたそうですがね。

>泳ぎが得意な人が溺れるとか信じられないんですよね。
F1のドライバーでも、コーナーでスピンしますからね。
プロ中のプロですよ。カウンターあてて簡単にリカバリー出来そうですがね。

咄嗟の時、落ち着いて行動なんかできないからね。
危ないと意識していたら何とかなる時もあるだろうけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一瞬の間違いで車はスピンしますが、一瞬の間違いで溺れるなんてありません。例えが違う。水泳選手が一瞬の間違いで溺れるなんて無いでしょ。

お礼日時:2023/07/27 06:57

湖ではなくダムですが・・・


 
私の地元では、昔から言われていますが「ダムでは泳ぐな」と。
この時期は、暑いから水に入りたくなります。
 
でもダム湖の水は表面は暖かくても、水面から少し下がると急激に水温が下がります。
この温度変化で足が痙ったして溺れるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体に異常をきたすほど水温の変化が激しいのですか。それが本当なら溺れる可能性ありますね。

お礼日時:2023/07/27 06:59

泳ぎが得意な人でも溺れる理由についてですね。

泳ぎが得意な人でも、溺れることがあるそうです。東京都監察医務院で死体の解剖に携わってこられた上野正彦医師によると、健康上、何の問題もなく、また、泳ぎが得意な人でも溺水(できすい=溺れる)してしまう原因があると指摘しています。溺死体の解剖から、溺死者の50~60%に「錐体内出血(すいたいないしゅっけつ)」が見られることに気づいたと上野医師は言います¹。錐体内出血とは、耳の奥にある頭蓋底(とうがいてい=頭蓋骨の中心部で脳を下から支えている部分)に、中耳や内耳を取り囲む「錐体」という骨があります。この骨の中に出血が生じている状態が「錐体内出血」です¹。また、水中での呼吸は、陸上での呼吸とは異なります。水中では呼吸をするためには、肺活量を増やす必要があります。泳ぎが得意な人でも、肺活量が少なかったり、呼吸法が間違っていたりすると、突然息切れを起こしてしまうこともあるそうです²。詳しくは以下のリンクをご覧ください。
¹: [水の事故防止へ!「泳ぎが得意な人」でも溺れてしまう理由 | MOCOSUKU](https://mocosuku.com/2017072241156/)
²: [泳ぎが得意でも溺れる?その理由と対策 | マイナビニュース](https://news.mynavi.jp/article/20180722-666508/)

ソース: 2023/7/27
(1) 水の事故防止へ!「泳ぎが得意な人」でも溺れてしまう理由. https://mocosuku.com/2017072241156/.
(2) 夏こそ注意!「泳ぎが得意な人」でも溺れてしまう理由 .... https://www.mag2.com/p/news/258402.
(3) Ⅵ 水死・溺死の原因 - 日本スポーツ振興センター. https://www.jpnsport.go.jp/anzen/Portals/0/anzen …
    • good
    • 0

淡水は浮かない 急に深くなる場所がある 水中下は水の流れが急 陸からの風が吹き沖に流される 水中の温度が低い などです


結構波風が立っておきに流されます
    • good
    • 0

湖に全く流れがないわけではないですよ


どこかからは水が流れ込んでますし
湧水の場合もあります
風が吹けば波もたつし、ボートなど通ればなおさらです

プールみたいな小さな水溜まりならそれなりに水温があがりますが
大きな湖はすこし水深下がれば温度は低い

プールでも低めの温度にずっと入ってれば足もつりますよ
その足でも釣らなければと言っても
つります
夏でも湖は比較的温度が低い

水に落ちて最初から救助を待つつもりで背浮きしてるのと
泳ぐつもりで泳いでる最中に溺れるのでは
ただ浮いてれば良いというのとも違うでしょう

ある程度泳げる温度でも
何十分と水に浸かっていればどんどん冷えて筋肉の動きも悪くなります
思うように動かなくなります

まして冬など夏以外の水温の低い時期の水に落ちると
足どころか呼吸筋まで固まって動く動かなくなります
息ができずパニックなときに
もがかず背浮きなんてできないでしょう

それ以外にも泳いでいれば何かの拍子にミスったり、波で水を飲んだりもします
水中には見えない障害物があることもあります
突然の深みにはまったり
突然の深みに達して足元の砂が崩れいきなりドボンとなることもあります
普通に泳いでるのと違ってこう言うときに水を飲んだり吸ったり慌てたりします

プールで泳げること、自然での水遊びは全然違うものです

私は湖では膝下までしか入りません
それでも十分も水に浸かってると冷えすぎることもあります
泳げる非とでも固定できる浮き具を使わないなら
腰ぐらいまでにした方が良いかと思います

また、波もないし泳ぎが得意だから、と思うことが
危険を増すのだと思いますよ

湖でおよぐなら、相応の装備をするなり
遊泳用に整備されたエリアにするなりしないと、と思います
    • good
    • 0

河童ですよッ!

    • good
    • 2

以前、湖のあるキャンプ場で毎年キャンプしていました。


表面はとても静かてきれいな湖ですが、水深1mほどで急に水が冷たくなるから泳がないようにと言われました。
湧き水か多いからだそうです。
また岸から少し離れると急に深くなる。
地元の人は泳がないと言ってました。

湖には見た目では分からない危険があると知りました。
    • good
    • 3

服着てたり、


水流って、すごい重いですよ。

プールとか、海岸沿いの海とか、
足首ぐらいしかつからない川とかぐらいでしか
泳いだことのない人には、
水流や水圧ってものが、どのくらいすごいものなのか?
わからないだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!