dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女です。
この前プールをプール上から見たとき、平泳ぎがマヌケに見えてしまいました。
しかも足をがばーっと広げるじゃないですか。そんなこと気にしてたらプールなんて行ってられないし、誰も気にしちゃいないと分かってはいるのですが、ちょっと恥ずかしくて…。スパッツタイプ?にしたら恥ずかしさも減るかなと思うのですが、よく行ってるプールでは禁止なのです。(でもたまに見かけます)
クロールはすぐ疲れるし、平泳ぎがずーっと泳ぐには一番いいと思っています。

みなさんは、女の平泳ぎについてどう思いますか?

A 回答 (4件)

ご質問者さまが見た泳ぎは、平泳ぎじゃなくて、「カエル泳ぎ」だったんでしょうね~。



実際の競泳の平泳ぎは、長い距離泳げるものではないです。
競泳選手の平泳ぎって、かっこいいでしょ、膝を肩幅に開いて、一気に膝下を回して水を「きって」進んでいます。

かっこ悪くない遠泳スタイルの平泳ぎってどんな感じかなぁと考えたのですが、
手の掻きと足の蹴りは肩幅で、掻いて、蹴って、進む~の「ススム~」部分を長ーくストリームライン(体をまっすぐにして)を保って伸びてゆっくり泳げば、
あの、足をガバーっと開く、すぐ後ろからついて行くと眼のやり場に困るだろうなぁ、と思うような泳ぎではなくなると思うんです。

でも実際は、眼のやり場に困って泳いでいる訳ではありません。
正直言って、他の人のことなんて気にしていられないです。

女(もちろん男でも)の人がずーっと平泳ぎだけ泳いでいても かっこ悪いとか みっともないなんて思う人、いないと思いますよ。

でも、とっても余計なお世話なのですが・・・
平泳ぎばっかり泳いでいると、ももと膝下の外側に筋肉がついてカエルちゃんみたいな足の形になっちゃうかも!
クロールやバタフライは逆三角形のしまった体型を作るし、背泳ぎは一番、体の線をきれいに整えてくれます。
どれも頑張りすぎちゃうと太ももの成長は著しいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

泳ぎ方、筋肉のつきかたの点でとても参考になりました。カエルの足はかなりこわい…。

やっぱり背泳ぎをいっぱい取り入れることにします!すぐ曲がるので周りに迷惑かもしれませんが…。

回答ありがとうございます

お礼日時:2003/09/22 21:45

男性です。


月3~4回、プールで泳いでいます。

前の女性がいわゆる“カエル泳ぎ”。
そのあとを自分がクロールで着いて行っているときは、
ちょっと気恥ずかしさを感じるかも。
途中まで気づかずに接近していて、
いきなり目の前でガバ~ッ!とされてしまったときとか。

「アノ人、カッコ悪いなー」ではなく、
まるで自分がわざと近づいたように思えて、恥ずかしいんです。
前が男性だった場合は、ある意味もっと複雑な気持ち(?)になります。

ただ、ほかの皆さんも書かれているように、
ちゃんとした“ブレスト”として泳いでいる人なら、
足の開き具合なんか気になりません。
じゅうぶんにカッコよく見えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと笑ってしまいました(笑)
ブレストとして泳げるようがんばります!

回答ありがとうございました

お礼日時:2003/09/22 21:47

こんばんわ。


おそらくかなり初心者の泳いでいる姿を見たのでしょう。うまい人の泳ぎは、きれいですよ。
上達すると、クロールでも軽く流せるそうです。
私も下手なのですぐ疲れますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クロールで軽く流している人かっこいいですよね!!!
私も早くそのレベルまでいきたいです。

回答ありがとうございました

お礼日時:2003/09/22 21:42

平泳ぎってそんなにガバーっと広げるものではありません。

北島康介選手を始め競泳をやっている方の平泳ぎはそんなに足は広げませんよ。開いても片足で20~30度くらいではないでしょうか。プールで泳いでいる素人さんが片足で45度ほど、両方で90度近く開いているのをよく見かけますが速く泳ぐためには効率が悪いのでしょう。

水泳についてのビデオや本があれば見てみるといいかもしれません。きっとそんなサイトもあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

広げたほうがいいと、ずっと勘違いしてました(^^;
今度図書館で本を借りて見てみようと思います。

回答ありがとうございました

お礼日時:2003/09/22 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!