
No.5
- 回答日時:
そうですね。
現実と向き合うのはつらいことですね。
でも、学習面で確固たる自信があるのならば、それは素晴らしいことです。
いい大学を卒業して、いい会社に入って高給取りとなり、全部お金で解決しちゃいましょうね。食事は外食、家事は家政婦、友達も金で買い、結婚相手も金にものを言わせて買い取りましょう。汗をかいたら札束をハンカチ代わり、広げた札束をうちわ代わりに使いましょう。お金があれば何も心配いりませんね。
テーマソング:
カネもち カメもち いたらきもち
ぼっくんは歩く身代金
カネもち カメもち もち肌もち
リッチな あいさつ そう ともだちんこ!
No.4
- 回答日時:
未体験、未知数なことばかりですので誰もが見えない、分からないことには不安も当たり前といえばその通りなのですが、それは失敗、悪いことをイメージするからですよね?
例えばですよ?ディスニーランドは行かれたことありますか・あるいは学校の修学力でも良いでしょう。
どんなところか始めていくのなら不安ばかりに押しつぶされても良さそうですが、逆に楽しみでワクワクしませんでいた?
例えの対象は何でも良いのですが、悪い負のイメージばかりに気持ちを先行させず、何事も期待や楽しみを優先して考えてみては?
勉強について行けるだろうか?ではなく皆が初めて習う教科や領域ばかり、興味を持って誰より楽しんで勉強に励もう!とか。
「一人暮らしでちゃんとやっていけるか、大丈夫かなあ?」ではなく、寝るも起きるもいつまでテレビ見ようがゲームにはまろうが、とやかく言われずに済む生活って?何して過ごそう、これまでと違って何に興味を持ち取り組もうか?部屋の掃除1つも自分で責任持つんだよなあ、しっかりやらなきゃ。よし頑張るぞ!」とか?
未経験、違うことだらけだからこそ、期待したのしみにワクワク感を持って、やらされる、やらねば出来ないではなく、やり遂げよう、やり抜こう、あれもいるなあ、これも覚えておかなきゃ。
旅行の準備、荷物の用意間隔で、これ忘れず容易しなきゃ、持っていかねば、揃えておけば絶対便利、身につけておけば楽が出来る!
「友達との良い関係が築けるか」
友だちがあなたを迎えに来てくれるのではなく、あなたが声を掛け迎えるのです。
輪が広がってくれるのではなく、広げるのです。
相手も声を掛けてほしいと不安になっている人ばかりかも?
守りより攻撃、受け身より仕掛ける。
追い立てられる、覆い被さられるのではなく、自ら潜り込みかぶる覚悟で、他人の意思、命令ではなく、自分から望んで向かっていく心境で。
楽しみ、ワクワクしてきませんか?
1人暮らしを楽しむんですよ。
与えられる物と考えるから予想外のことかもと不安にもなるのであって、向かい作ることだから画策し、作戦を練り、上達出来る、上手になる、楽しくなるのでは?
誘われ連れて行かれるディスニーランドと、誘い計画立てるディズニーランドとは違うことはわかりますよね?
No.3
- 回答日時:
高校生として将来に不安を感じるのは自然なことです。
しかし、現実に向き合いながら前向きな考え方を持つことが大切です。アドバイス:
現在に集中する:現在の経験や成長を大切にし、未来に対する不安にとらわれすぎないようにしましょう。
小さな目標を立てる:一歩ずつ進んでいくために小さな目標を立て、達成することで自信をつけていきましょう。
自分を信じる:自分の能力や可能性を信じることで、未来に対する不安を和らげることができます。
ポジティブな考え方を身につける:ネガティブな考え方ではなく、ポジティブな視点で物事を捉えるよう心がけましょう。
サポートを求める:家族や友人、先生などに相談し、気持ちを共有して助言を受けることで不安を和らげることができます。
将来の不安を抱えることは誰にでもあるものですが、前向きな姿勢で現実に向き合い、自分の成長や経験を大切にしてください。自分を信じ、未来への道を自分で切り拓くことで、自信を持って進んでいくことができるでしょう。
No.1
- 回答日時:
それはね…
不安て言わないのよね。
みんな普通に考えてることなのよね。
普通です。
健康でさえあれば、みんな普通にやってるから大丈夫。
これは悩みとは言わないの。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 大学1年です。 2月に期末テストがあります。提出物も全部出し、やる事はちゃんとやっていて、真面目に授 3 2022/12/25 20:35
- 学校 私は高校卒業後、東京の専門学校に行こうと思います。 現在とても田舎の方に住んでいて、卒業後、東京にで 2 2022/05/14 12:36
- いじめ・人間関係 現在通信高校に通っている高校2年です。 高一の時に、虐められ高一の10月に通信に転向しました。(全日 4 2022/11/08 11:54
- カップル・彼氏・彼女 相談です。 私がダメなのは、分かっているのでそれ以外でアドバイスくれると嬉しいです。 私は高校2年女 3 2023/03/11 18:11
- その他(社会・学校・職場) 高校2年生です。 将来保育士専門学校に行って保育士になろうと悩んでいるんですが。 給料が低かったり一 5 2022/09/07 19:03
- 発達障害・ダウン症・自閉症 娘が自閉症アスペルガーって診断され一年が経ちます。多分、一見わかりません。 まだ幼稚園ですし、普通に 3 2023/08/18 21:31
- 不安障害・適応障害・パニック障害 高校生です。プレッシャーに弱いのをどうにかしたいです 模試、英検、漢検、部活の練習試合・大会、式典な 3 2022/09/18 00:50
- その他(悩み相談・人生相談) 将来が不安すぎる大学生です。 現在、大学2年で介護を専攻している者です。 先日、救護施設で実習があり 6 2022/08/25 17:01
- 発達障害・ダウン症・自閉症 物事の考え方で、高校や中学生などが将来こうなりたいとか、いま同世代の人がオレは高校生くらいのとき、そ 1 2022/06/04 18:29
- 失恋・別れ 貧乏と両親の不仲がトラウマで恋愛が継続出来ない 3 2022/06/18 00:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20歳の女です。 びっくりするほ...
-
小6女子がここまで髪切るのはど...
-
今日ペアダンスで女子の人と踊...
-
自然に友達出来ないタイプ?
-
人との繋がりを感じません。居...
-
穏やかに生きたい自分と、刺激...
-
嫌いなタイプの人だけど友達に...
-
私は何のために働いているので...
-
生き方
-
考えすぎる癖を直したいです…
-
障害を持ってる人って、知らな...
-
倹約タイプって変わり者・つま...
-
女の癖に女特有の付き合いが苦手
-
彼が友だちの誘いで 2対2で飲み...
-
1人が好きすぎて自分でもおかし...
-
友人関係の質問です。自分は19...
-
医者から発達障害ではないと言...
-
人付き合いがうまく出来ない
-
長文になりますが、よろしけれ...
-
同じクラスにとてもうざい友達...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
依存の直し方 ネット上の友達に...
-
仲の良い男友達が人妻と不倫し...
-
友達の家などに泊まりにいった...
-
同性の友達に依存しすぎてしま...
-
自分からアクションを起こさな...
-
ダサい人や変わり者、嫌われ者...
-
自宅に人が遊びに来るのは好き...
-
ドジばかりしてしまう自分が嫌...
-
女の癖に女特有の付き合いが苦手
-
誘いを断れないのはistpじゃな...
-
依存性の高い友人に頼られて
-
細かい人とおおざっぱな人どち...
-
水着のセンスが悪い? 左はアラ...
-
初対面で誰とでもすぐうちとけ...
-
フレンドリーな喋り方ってどん...
-
自然に友達出来ないタイプ?
-
冷酷人間?
-
生き方
-
友人をつくることを考えると気...
-
マジコンを友達が持っています。
おすすめ情報