アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

柚木駅、竪堀駅は、街はずれにあるため、利用者は少ないです。
線路を市街地に近い東側に敷設して、この両駅を移設するのです。
市民の利便性が大幅に良くなります。
こうすることで、富士駅のスイッチバックが解消し、
特急ふじかわ号の所要時間は、3分以上短縮が可能です。

A 回答 (5件)

身延線は過去に、特殊な宗教団体の集団輸送需要があり、


静岡方面を向いていた路線を、東京からスイッチバックせずに
直通できるようにわざわざ路線変更したという経緯を
ご存じないのでしょうか?

>特急ふじかわ号の所要時間は、3分以上短縮が可能
現在の特急ふじかわ号の利用者数がそれに匹敵するほど
あれば(1日1万人以上)可能かもね。
    • good
    • 0

だいぶ昔の身延線は「本市場」駅経由のルートであり、富士駅を出て一旦東へと振って入山瀬付近で現行ルートに入るものとなっていました。

本市場経由の旧ルートは、現在では「富士緑道」となっています。


ただ、身延線はもう斜陽化を止められないでしょう。
なにぶん中部横断道が全通してしまったし、あそこは鉄道で言うところの複線を全区間で成してるし、ほとんどが単線である身延線で太刀打ちは出来ませんよ。
    • good
    • 1

身延線の改良工事となると全額国と自治体が出さないとJR東海は動かないでしょう。


運行本数や旅客数、沿線自治体の人口や現状での利用者数を考えると、掛けたお金を回収できる見込みは到底立たないでしょうから。

そういう商売としての視点を持たない提案はタダの夢でしかありません。
参考まで。
    • good
    • 0

あまりにも頓珍漢すぎる。


身延線ごときのローカル線で何十億円の費用を掛けてそれをやって乗客がどれだけ増えると想定してるの?
    • good
    • 0

その両駅はあなたの言う位置から現在の位置に移設されたものです。

ローカル線の数分の時間短縮のために、再度の移設はないでしょう。
https://watakawa.hatenablog.com/entry/2023/03/05 …
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!