アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

とかに悩まされなかったのですか?

電車から垂れ流される糞小便

A 回答 (6件)

ボットん便所じゃねーです。


 糞尿がそのまま車両の下から撒き散らす、言うなれば自然落下式です。
 ボットん便所の特徴であるお釣り(跳ね返り)がありません。
 汚物がレールの外側に垂れ流されます。
 乗客の暗黙の了解として、駅に停車中はトイレを使用しない=マナーでした。
 保線職員が列車通過のために待避してる所にンコが跳んで来て当たるってこともよくあったらしいです。
 そんなこともあって、民営化以前は勤務時間中に風呂に入ることが黙認されていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下に撒き散らしですよね、

ゴムカバーがあり、水かなんかが青い液体でした

お礼日時:2024/03/31 14:55

ボットンなら、貯留槽がありますが、列車の開放式トイレから下の砂利が見えた真下ね、一応、ゴムのカバーはありましたが。

沿線の家庭では洗濯物は線路側には干せませんでした。黄害といいます。
時間調整をする駅だと、朝はみな我慢できないので、線路がえらいことになって得ました。「停車中は使用しないでください」と書いてあったんですけどね。

というか、昭和30年代だと、糞尿を処理せずにそのまま川に流しているところは都内でも珍しくなかった。下水から黄色いのが流れ出すのが見えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴムカバー見えました。
40年代でもありました。
関東ですが古い車両使ってましたから。

お礼日時:2024/03/31 14:54

だから停車駅ではトイレに入らないという暗黙のルール(マナー)があった



しかしながらホームの線路上にはそれなりに乾燥したブツが転がっていた

昔は畑の肥料も糞尿だから誰も気にしないし、乾燥すれば土と一緒
    • good
    • 0
この回答へのお礼

線路に、乾燥したブツがあったんですね

ありがとうございます

お礼日時:2024/03/31 14:56

ずっと以前(国鉄の古き時代)は、車内のトイレはボットん便所で、排泄物は線路に撒き散らしでした。


なので、線路の沿線にある家が洗濯物を干せば黄色くなる、と言われていました。

飛行機もむかしはそうでした。上空から排泄物を撒き散らしていたんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね、今とちがいおおらかな時代でした。
何も変わってないのに人間がギスギスした
時代になりました
無農薬野菜や減農薬野菜くいたいなら
肥溜めから肥料なげ自分で野菜作ればと思います

お礼日時:2024/03/31 14:35

国鉄はそうでしたね。

ペーパーの白い筋とところどころ黄金。職員は歩いて回収?。謎です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね、ホームで煙草吸えました

お礼日時:2024/03/31 14:11

え、そうなんですか?タンクに入れてたわけではないのですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

下は線路でした、揺れると糞が便器の淵に、、、

お礼日時:2024/03/31 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A