
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
昔のF1はタバコのみならず、スポンサーそのものを付けずに活動していました。
当時のマシンは国ごとのナショナル・カラー(イギリスは濃緑、イタリアは赤、ドイツは銀、
フランスは青など)をまとって参戦。アマチュアリズムが色濃かった時代です。
初めてスポンサーを獲得したのが68年のロータス・チームで
「ゴールド・リーフタバコ」の赤金カラーをまとい、以後、活動資金を得たいチームと
モータースポーツの「男」のイメージを利用したいタバコメーカーの思惑が一致して
70年代からマルボロ、JPS、ジタン、キャメルなどがメインスポンサーに付くようになりました。
ドライバーもPRの一環として、パドックでスポンサー銘柄をプカリ、なんてしてました。
その伝統が続いてきましたが、いよいよ広告規制が差し迫り、各チームは代わりの
「資金源」を探すために動き始めています
(マクラーレンは夏からジョニー・ウォーカーウィスキーです)。
一時期ITバブルでPCメーカーが新時代のスポンサーと謳われましたが、やはり
「タバコの次は酒」という流れが来るのではないかと思われます。
ちなみに酒・タバコのほか乳製品、ドリンク、新聞、雑誌など、意外と日用雑貨系が多いです。
レースでのイメージが直接購買意欲につながる業種が、積極的にスポンサーに付くようですね。
No.4
- 回答日時:
パナソニックだけでなくキャノン・フットワーク・GEOなどタバコ以外の日本企業がメインスポンサーも今までに有ったし、レッドブルやBP・ペトロナスなどもタバコ以外ですね。
そういえばベネトンも元々はスポンサーだったけど、チームを買収して参入しました。
デモやはり、F1=タバコのイメージは強いものでしょう。
ひょっとしたら、真っ先に車体広告を行ったのが、タバコ広告だったから、ある意味ではF1の伝統みたいなものなのかもしれませんが・・・・
欧州などでは、タバコの広告が禁止されているところが多くあります。
そういう国々では、"タバコの広告が写っている物"を映せば宣伝効果を上げることが出来ます。
サッカーなどの人気競技のスタジアムやユニホームでも同じことが言えるのですが、国によってはTV宣伝だけでなく、スタジアムの看板やユニホームのワッペンやロゴ等まで禁止している所があります。
(実際に英GPや仏GPなどは、タバコ色が出せない)
そうなると、タバコのロゴなどをつけても問題ない地域で競技を行い、それを映像として使うと言う事になります。
野球やサッカーなどは、同じ地域でリーグ戦をしている所が多く、本拠地で禁止されていれば、どこへ遠征しても殆ど禁止地域から出ることはないでしょう。
それに比べてF1は世界各地を転戦するので、タバコ広告の規制のないところでの開催もありえます。
近年、アジアGPなどが開催されやすいのも、タバコ広告規制がゆるいからと言われています。

No.3
- 回答日時:
参考URLに「たばこメーカーは、健康とスポーツというイメージ戦略から積極的にF1のスポンサーを買って出ていた」という記述があります。
モータースポーツのスポンサーにタバコ会社が多かった理由は、
モータースポーツのファン層とたばこのユーザー層が(年齢、性別、イメージなどで)
かぶっていると思われていたという点が大きかったと思います。
「イメージ戦略が云々」というのは、結局そういうことなのではないかと思います。
もちろん、(放送や出版など)他のメディアと比べて規制がゆるく、
広告を出しやすかったというのもあったでしょう。
参考URL:http://biz-inno.nikkeibp.co.jp/risk/article20030 …
なるほど。健康なイメージと結び付けようとした経緯があるんですね。
他のスポーツと違ってドライバーが走ったりしないから(自分の足で)、タバコと両立し得るっていうところもある気がしました。
どうもありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- F1・モータースポーツ 【F1】F1参戦のアンドレッティってどういう会社ですか? アメリカにはアンドレッティ 2 2023/01/29 06:14
- Mac OS iMacで有線キーボードを買ったのですが、ファンクションキーが動作しません。もし改善できるなら教えて 1 2022/08/20 17:35
- 電動歯ブラシ・電子タバコ 若い喫煙者の方へ、タバコを吸い始めたきっかけは何でしたか? 1 2022/09/17 18:56
- その他(gooサービス) gooがポータルサイトトップの座を取ることはNTTグループ全体に重要のような気がしますが? 2 2022/08/30 12:07
- 電車・路線・地下鉄 新幹線の解体する場所はどうやって決める? かつてJR西日本所属の300系F1~F6編成は西日本所属 1 2022/03/25 21:53
- 数学 「FFTの基本は、DFTはサンプル数Nが偶数なら 2つのDFTに分解できるということ。 分解するとD 3 2022/03/31 21:01
- その他(暮らし・生活・行事) 電子タバコ「VAPE」の紙巻タバコ箱換算について 1 2023/03/21 21:32
- 国産車 【F1】F1マシンの前方車のすぐ後ろにベタ付けすると前方車の良い後流を利用して空力を良く出来るスリッ 3 2022/05/29 20:47
- 芸術学 化粧品メーカーの広告宣伝部に就きたい高校2年です。 1 2023/03/21 22:21
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 半分税金で失う、なら25%宣伝広告にかける、。 このような仕組みになってるからTV、インターネットも 3 2023/04/15 16:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレ朝のドラマ、バラエティで
-
漫画:池袋ウエストゲートパー...
-
カートのサイズと運ぶ車
-
F1の事。佐藤琢磨について。...
-
菅平高原スキー場までの道のり...
-
ミスタービーンのオチでわから...
-
F1のタイヤ交換
-
ペーパードライバーです。 2、3...
-
モトGPが好きな人に お聞きしま...
-
6輪のF1カーはなぜ消えた? 確...
-
TOYOYAヤリス VS FO...
-
ライドシェア でアルファードを...
-
ヤマト運輸のドライバーが気持...
-
日本人はどうして運転が下手な...
-
レースクイーン
-
日本人はF1での活躍できるの...
-
頭文字Dのゴッドフットについて
-
今日のF1(トルコGP)
-
ヤマト運輸のドライバーさんに...
-
F1 セーフティカー先導中のピ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
J2のスポンサー料の相場
-
なんで商品名を消すの?
-
ジオン公国軍のロゴマーク
-
この人の名前わかる方いますか?!
-
いいとも・テレフォンショッキ...
-
なぜF1の車体広告にはタバコ...
-
花火のお値段
-
ntv恋のから騒ぎ、ナイナイサイ...
-
吉本のスポンサーに反社会勢力...
-
広島ホームテレビ 不便→便利に...
-
ペットボトルのラベルのモザイ...
-
プラモ狂四郎について
-
ジャニーズの番協レポ、放送後...
-
大分トリニータのマルハン問題とは
-
玄人志向のロゴってプロゲーマ...
-
粗品ってなんでテレビ出てるの?
-
なんでNHKはCMを入れないの?
-
清楚系女子アナは育ちがいい印...
-
秋元康は何故偶像崇拝禁止ですか?
-
スカッとジャパンを見ても スカ...
おすすめ情報