No.8
- 回答日時:
知ったかぶりの回答が多い中では、
それが最もまとも、他は気にする必要はありません、と言っているんです。
質問の内容その他から、情報の取捨選択能力が疑われると思われる人にとっては、それも有効なアドバイスになるんです。
「質問に対する回答ではありません」得意げにこんな返しをする質問者もいますね
例 ・・・・ですよね。
「そうです」「違います」が質問に対する回答になります。
「そうです」なら問題ありませんが、「違います」では、そこで終わりですね、質問者は、一から質問内容から考える必要がありますね。
違います、だけではなく、此処が、こんな風に・・・・のアドバイスがあれば、質問内用がさらに詳細につっこめますね。
回答、だから正しい内容という保証はありません。
取捨選択は質問者の責任で行う必要があります。
現在はできませんが、ブロックした質問者のその後を見ると、小学生なら理解可能?そんなのをベストアンサーに選んでいた例もありました。

No.6
- 回答日時:
知識や答えがひとつなものを問うような問題なら答えは決まってるから不要です
たとえば仙台市は何県にあります、など
でもこの質問のように人の考え方が反映されるとか
何かのやり方や考え方などであったり
答えが割れるような内容の場合
多くの人が賛同してる答えの方が一般的なのかなとか
正解かどうか最初に調べて確認する候補とかななると思いますよ
教えて!gooの話をしてます。
仕事をやめた方がいいかどうかとか
恋愛相談とか
どういうサービスや商品を利用するかなど
そういう質問にたいして、既存の回答が正解だと思うよ、と質問者に伝えることができます
ただ、それは質問者が必要としてるかは別問題でしょう
あくまでもいるいらないは質問者が採択で決めればいいし
金払ってのサービスじゃなくて回答者の気持ちで答えてるんだから
その回答がいるだろうと考えて投稿するのも回答者の自由でしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo 他のユーザーの回答は読むべきでしょうか。 5 2023/01/13 14:44
- 教えて!goo ここって結局は現実社会からも不必要でさらに知恵袋からも排除された人間が大半ですか? 3 2022/05/24 16:39
- 日本語 自分の求める回答をしてもらえない原因は?(+教えてgooの使い方について) 16 2022/04/24 13:26
- 戦争・テロ・デモ このサイトって社会にいらない無職共を全て排除すると回答数が1割以下になるって本当ですか? 2 2022/03/26 12:46
- その他(就職・転職・働き方) 仕事で依頼された事って、一度聞いても忘れていい事だと思いますか? 4 2022/09/06 09:24
- 教えて!goo 時々回答をみたら、冒頭に「No,◯です」(◯のなかには数字が入ります!)と言って回答してる人がいます 7 2023/07/30 02:10
- 大学受験 この質問 回答No.0 とはどういうことですか? 3 2023/05/08 11:27
- その他(買い物・ショッピング) 「ポイントカードはお持ちですか? 」は、誰が何のためにやらせている? 4 2023/05/03 13:48
- 教えて!goo 教えてgooに毎日1日中いるようなのってさ、ゴキブリよりたちがわるくないですか? いい年した無職なん 3 2022/05/05 00:27
- 教えて!goo ここの回答者は、調べることもせずに数打てば当たるというような考えの回答者がいるのですが、 9 2023/07/16 20:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
前の回答者と明らかに同じ回答を何時間も後から投稿してる回答者は何をしたいのですが?
教えて!goo
-
「私の文言をパクったわね!」といって
その他(悩み相談・人生相談)
-
財務省の事務次官は更迭すべき?
政治
-
-
4
最近入社した人が前の前の職場で女性問題起こしてました。あくまで噂ですが 本人は身に覚えがないと言って
会社・職場
-
5
大して法律の知識もないのに、回答でドヤッてくる人って何なんですかね? しかも、その知識が間違っている
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
100万円を貸して 月に2万円くれる ってお得なのですか?
消費者問題・詐欺
-
7
先日辞めた会社が、売り上げを誤魔化していたのですが、僕を含め余計な人は退職に追い込まれました。 なの
その他(法律)
-
8
バス運転手が残高不足の小学生に叱ってニュースになってます
事件・事故
-
9
社内不倫の本社タレコミについて 某生命保険会社の業務提携会社の者です。この度、ある支社長と部下の事務
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
つきまとい?について相談です。 最近、つきまといかもれない行為をされています。現実的な被害は出ていま
子供
-
11
銀行員の昇給などに関する試験について 銀行の事務を就職先にしたいと思っているのですが、 銀行員には試
金融業・保険業
-
12
焼肉屋にされた対応に納得がいきません。 先日、旦那と焼肉屋に行きました。 初めて行ったところでしたが
飲食店・レストラン
-
13
ネット銀行の利息
預金・貯金
-
14
住宅ローン借入について
家賃・住宅ローン
-
15
社長が把握すべき経理会計の範囲について
会社経営
-
16
職場で支店長に無視されたり、怒られたりしていわゆるパワハラにあっています。 私は副支店長なんですが、
会社・職場
-
17
法律の規定で不利益がある住民が憲法違反を争う時、誰を被告としてどの裁判所に提起すれば良いですか?
憲法・法令通則
-
18
経営者は過去の実績は気にしないのでしょうか?
会社経営
-
19
購入した冷凍食品が中国産だった…
食べ物・食材
-
20
国民民主党は10年以内に政権を取れると思いますか?
政治
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
多項式の展開の計算問題で答え...
-
公約数って負の数ダメなんです...
-
ルートの中が、(-6)の2乗の...
-
因数分解 アルファベット順に整理
-
等差数列の和の最大についてで...
-
線形代数の曲線の標準形と概形...
-
One Week トライアル 数学
-
たすきがけと解の公式の見分け方
-
因数分解で答えが二つ出てきます。
-
数学の、因数分解の問題です。 ...
-
【中学1年生】文字と式【数学】...
-
中学3年数学の問題です。 96に...
-
15の素因数分解がわかりませ...
-
数学中2 式の計算の文字の順番...
-
絶対値の場合分けの時の等号の...
-
エクセルの自動計算で0パーセン...
-
三角関数の問題です
-
因数分解の解き方を教えてください
-
【算数】速度の計算がわかりま...
-
負の整数における小数点以下の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルートの中が、(-6)の2乗の...
-
エクセルの自動計算で0パーセン...
-
負の整数における小数点以下の...
-
1+1=3だ!固定概念にとら...
-
因数分解で答えが二つ出てきます。
-
One Week トライアル 数学
-
平方根
-
公約数って負の数ダメなんです...
-
数独の解答は、一つだけではない?
-
答えが24となるように式を作る...
-
千円未満切り上げとは・・・
-
たすきがけと解の公式の見分け方
-
多項式の展開の計算問題で答え...
-
平方根の計算で・・・
-
【算数】速度の計算がわかりま...
-
中学3年数学の問題です。 96に...
-
数学中2 式の計算の文字の順番...
-
数Ⅱ 複素数
-
この問題の解法を教えてください
-
どこまで因数分解・展開 すれば...
おすすめ情報
教えて!gooでの話ですよ?