A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
消費期限というのは「これを過ぎて食べるとやばいよ」という意味ですので、他人に聞くまでもなくヤバいですね。
なお、食中毒の発症までの潜伏期間は菌によって週単位のものもあります。特にカキによる食中毒で一番可能性の高いノロの潜伏期間は24~48時間ですので、明日までに何もなければ大丈夫なんてのはありえません。
No.7
- 回答日時:
翌日ぐらいまでに、腹の調子が、、、と
ならなければ、問題ありません。
牡蠣ってあたりやすい食べ物だけど、
「これ絶対あたるでしょ」、、、、って状況でも
あたらないこともよくある。www
人にもよるし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消費期限切れ(5日)のカキフラ...
-
腐った豚肉を食べてしまった場...
-
常温で放置したシュークリーム...
-
ひき肉の消費が3日すぎたものを...
-
腐ったとうもろこしを食べちゃ...
-
汚い話です 下痢の音って大きか...
-
スイカ食中毒について。
-
弁当の中身ってどうしてます? ...
-
生にんにく
-
生食用のタコなんですけど気づ...
-
(おそらく)腐った牡蠣を食べ...
-
水を入れているポリタンクの中...
-
腐りかけの牛肉を加熱して食べ...
-
屋台のイカ焼きが生焼けだった...
-
洗い忘れたマグで牛乳を飲ませ...
-
食中毒の事で質問です。 私は火...
-
牛乳を飲むと下痢をするんです...
-
イカの食中毒に関してです 先ほ...
-
ハンバーグが臭ったのに食べて...
-
腐ったものを加熱して食べるこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報