
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 化学の問題で、計算結果が例えば33.2のとき、有効数字を2桁で答える場合、答えは「33」ですか?それ 2 2022/11/15 20:00
- 化学 化学の有効数字で指定なしの場合、例えば正答で0.100と書いてあって自分の回答は0.1や0.10と書 5 2022/11/19 13:56
- 化学 分子量の答え方 3 2023/02/12 10:36
- 化学 化学基礎 有効数字が2桁で答えが0.050になる問題の答えが 5.0×10マイナス二乗 だったんです 1 2022/10/23 15:06
- 高校 有効数字の問題です。 2×1.41は2の有効数字は1で1.41の有効数字は3なので少ない方に合わせて 5 2022/05/14 18:22
- 計算機科学 この問題なぜ答えが有効数字2桁なんでしょうか、問題の数字は有効数字3桁なのに… 5 2022/06/17 10:06
- 高校 この問題の(2)なぜ答えが有効数字1桁なんですか?自分は有効数字2桁で3.7×10^3にしました 2 2023/02/11 17:23
- 大学・短大 化学得意な方にお聞きしたいのですが、ビタミンB12を18.5ppb含有する栄養補助食品を作るには、5 2 2022/05/30 22:41
- 工学 電検3種の練習問題において、以下問題の答えが理解できません。答えは(5)となっておりますが、この場合 1 2022/11/09 00:29
- 化学 有効数字に関する問題です。32.75という数値が問題上に出た問題があり、9.938136という答えが 3 2022/11/30 10:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急!高校の選択科目について
-
今月の進研模試物理の範囲に「...
-
高校1年生の物理の問題です 鉛...
-
高一の物理基礎です。 この式は...
-
物理なんですがひらがなのひ?...
-
現在高校2年生です。数学教師に...
-
今高1です。大学を 情報系に行...
-
高校生のための理・社の参考書...
-
物理の理解度?
-
物理、力の合成について分から...
-
高3第1回駿台模試の化学って、 ...
-
高校物理・化学の範囲について
-
物理基礎なんですけど、(3)でsi...
-
化学基礎と化学の違い
-
明日現代文のテストなのですが...
-
理系の偏差値プラス5っておかし...
-
受験勉強をするよりも効率的
-
新体力テストについて質問です...
-
ベネッセ スタディーサポートの...
-
各世代の女性に質問です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校1年になる女子です。高校は...
-
物理なんですがひらがなのひ?...
-
化学基礎です 計算すると、0.05...
-
化学についての質問です。 レモ...
-
物理基礎なんですけど、(3)でsi...
-
物理についての質問です。速さ...
-
化学で有効数字2桁で答える場合...
-
新高2になります。 2年生から授...
-
高3第1回駿台模試の化学って、 ...
-
地学基礎 1周4メートル(直径約1...
-
薬学部って化学ともうひとつ、...
-
自分が、変わってると思うとこ...
-
試験におけるローマ字の書き方...
-
物理化学の参考書
-
身の回りの現象に関する記述に...
-
化学で質問です! 石膏と焼き石...
-
理科だけがどうしても苦手です。
-
物理の勉強
-
学校の物理の授業で自分で問題...
-
生物と化学のどっちを選択
おすすめ情報
すみません。打ち間違えました
誤:0.1×10の-2乗 正:1.0×10-2乗