A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「ab 4つ分の積」は、カッコを使って
ab× ab× ab× ab
=(ab)^4 って書きます。
問題の(ab^4)^2 = (ab^4) × (ab^4)
の意味です。
No.2
- 回答日時:
どこの話?
「解説」と書いてある行の話かな?
文字の場合には
ab⁴ = a・b⁴
と読むんだよ?
数字だったら
12⁴
は「12 の 4乗」でいいんだけどね。
文字、変数は、「カッコ」でくくらなければ一つ一つがみな「独立した個人」なんですよ。
a=5, b=12 みたいにね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学の質問です。線分のベクトル方程式について。 原点O 動点P 相違なる定点A、B 変数α、β OP 5 2023/07/01 22:10
- 英語 "not to worry"の元の表現等について 1 2023/06/22 14:44
- UNIX・Linux 次のif文について意味を教えてください。 1 2022/11/27 16:55
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) よくヨーロッパの人達って文面に感情を足す時に :) とか ;( って顔文字使いますよね。 意味は分か 2 2022/12/06 12:45
- その他(悩み相談・人生相談) これはどういう意味ですかね? 友達が血液型の性格について話し合ってたので僕が、友達に自分の血液型何型 7 2023/05/15 16:43
- 数学 形式言語とオートマトンの文形式を求める問題 1 2022/12/25 12:28
- 数学 数学ベクトル 添付の問題ですが、 図の他に、AB=4, ベクトルABとベクトルACの内積が6 である 1 2022/12/30 14:10
- 英語 フィーチャリングをフューチャリングと言い間違えして使う 9 2022/09/08 17:26
- 数学 x(2)-2xy+4x+y(2)-4y+3の式が、 x(2)-(2y-4)x+(y-1)(y-3)に 4 2022/05/05 21:12
- 数学 AB=2dとなる理由を教えてください 4 2023/08/28 22:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(a+b)(a2-ab+b2)=a3+b3の途中式
-
「因数定理」は、いつ習います...
-
三重根号を簡単にする問題です...
-
数学の展開を工夫して展開する...
-
aの6乗+26aの3乗-27 ってどうや...
-
異なる2つの無理数の積について
-
9b-9-3ab+a² の因数分解の仕...
-
楕円放物面のガウス写像は単位...
-
証明です。教えてください。
-
ab>a+bの成立条件
-
不等式の証明
-
ab÷cd=a÷c×b÷dってあってますか...
-
計算が苦手です。 4a四乗−25a二...
-
因数分解
-
ベクトルの問題
-
aの3乗=bの3乗となるとき、a=b...
-
指数の拡張
-
ab>a+bは常に成り立つでしょうか?
-
楕円の変数変換
-
群の乗積表の作り方は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(a+b)(a2-ab+b2)=a3+b3の途中式
-
「因数定理」は、いつ習います...
-
【数学】2√3の整数部分をa, 少...
-
三重根号を簡単にする問題です...
-
2離れた奇数が互いに素なこと...
-
異なる2つの無理数の積について
-
ab>a+bは常に成り立つでしょうか?
-
他の式を利用した因数分解 x^3+...
-
a^n+b^nの因数分解の仕方
-
lim{(a^x+b^x)/2}^1/x x→0 (a...
-
数学の問題
-
位数6の群を分類したいです。
-
楕円の変数変換
-
6の倍数であることを証明
-
aの6乗+26aの3乗-27 ってどうや...
-
(a-1)(b-1)(ab+1)+ab の因数分...
-
大至急!数学が得意な人!4の(2...
-
数学
-
因数分解
-
ab>a+bの成立条件
おすすめ情報