
イラストを売っています。税金の質問です
自身の市が住民税を納める際に普通徴収が出来ず特別徴収しか出来ません。
趣味でイラストを売っており、初めて住民税を納めるのですが住民税が高くなっていると聞かれた時に「メルカリ等で趣味でハンドメイド品を売っています」と言ったら怒られると思いますか?
副業禁止の会社なのですが、ゆるゆるしているイラスト販売で怒られたらたまったものでないと思いまして…。
ご意見を聞かせて頂けると幸いです。
また、恥ずかしながら今まで20万円以下なら住民税は払わないで良いと思っていたのですが実際は確定申告はしなくて良いが住民税は払わないといけないと知りまして…
去年と一昨年の分を今年中、今年の分を来年2月までに支払いに行こうと思っているのですが注意事項等はありますか?
メルカリ等で商品ページも定期的に消しており、証拠は家計簿に売れた値段を付けていたのみで…
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
副業禁止の運用は会社や管理職個人の感覚によって
かなりばらつきがあり、他社に雇い入れられるのでなければOKとか、
小遣い稼ぎならOKとか、投資でもダメとか千差万別です。
住民税から副業がばれることを気にされているようですが、
あまり気にしなくても良いです。
まず会社でわかるのは住民税の額のみで何で収入を得たかは
わからないようになっています。
また住民税を正確に計算することは給与担当者でも難しいので、
多少増減しても自社の住民税より増えている確信を得ることはできません。
もし、問われたら仮想通貨で利益が出たとでも言っておけばよいです。
それよりは同僚にうっかり口を滑らすとか
SNSで知らない間に見られていたとかを気にしたほうが良いです。
No.5
- 回答日時:
>自身の市が住民税を納める際に普通徴収が出来ず特別徴収しか出来ません。
それは副業が給与収入の場合のことでしょう。
イラストなどの販売は事業収入ですから、その分は普通徴収が可能なはずです。
No.4
- 回答日時:
普通徴収が出来ず特別徴収しか出来ない自治体(市)なんてありません。
ということは、ご質問者の「一番最初の情報」が間違っていて、延々とご質問(というか疑問)が発生した上でのご質問という事になります。
正確な情報を得てください。
No.3
- 回答日時:
大きな会社に売ったわけではないのなら、イラストでもハンドメイドでもそのあたりまで厳格に考えなくて良いですよ。
それに本業にうんぬんというのは、
5月になると新年分住民税の課税明細が、会社経由で届けられます。
このとき給与計算担当が、よほど暇で社員のあら探しにいそしむお局さんだと、
「あらっ、この社員うちの給与だけより住民税が多いわね。さては・・・」
となるわけです。
一方、そこそこ忙しい事務員さんが担当だと、社員の明細などいちいちチェックせず月々の給与天引額を控えるだけですから、何事もおきません。
さて、質問者さんの会社はどちらのタイプでしょうか。
あっ、期限後申告なら随時「更正通知」が会社経由で届きます。
5月とは限らないので目立つかも?
No.2
- 回答日時:
>趣味でイラストを売っており…
挿絵原稿として出版社等に売っているのですか。
それとも絵画として一般市民に販売しているのですか。
挿絵原稿を法人に売ったのなら、支払われる際に所得税を源泉徴収されたはずです。
関係なかったら無視してもらって良いですけど。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>「メルカリ等で趣味でハンドメイド品を売っています」と…
税務署員や市役所の税務担当職員は、業務内容について質問する権利があり、販売先などを聞かれることはあり得ます。
正直に答えないといけません。
特に聞かれなかったらだまっていれば良いです。
>今まで20万円以下なら住民税は払わないで良いと思っていたのですが実際は…
20万以下の確定申告無用とは、
(1) 本業で年末調整を受けるサラリーマン
(2) 給与総額が 2千万以下
(3) 医療費控除その他特段の事由による確定申告の必要性も一切ない
の三つすべてを満たす場合限定の話です。
一つでも外れるなら副業がたとえ1万円でもすべて申告しないといけません。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
しかも、この 20万以下申告無用の特例は国税 (所得税) のみの話で、住民税 (市県民税) にこんな特例はありません。
よって、要件に合って確定申告をしない場合は、別途、市役所へ「市県民税の申告」をする必要性が浮上してきます。
>去年と一昨年の分を今年中…
去年分の申告期限は今年 3/15、一昨年分はさらに 1 年前です。
「延滞税」がカウントされ始めていますから、今年中なんてのんきなことを言っていないで、盆休み中にでも納めてしまわないと損です。
市役所に盆休みはありませんのでね。
税金の利息はサラ金顔負けの高利で、しかも日割りで加算され続けているのです。
>証拠は家計簿に売れた値段を付けていたのみで…
とりあえずはそれで「市県民税の申告」をするよりほかありません。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
No.1
- 回答日時:
20万以下なら確定申告出来ません。
なので、市町村役場へ住民税の申告書を提出します。
この分は普通徴収(自分で納める)を申告する欄があります。
そーすれば、会社にはバレません。
提出書式はダウンロード出来る筈です。
無かったら、市町村役場へ電話して問合せて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 住民税 住民税決定通知書、特別徴収について 回答お願いします。 住民税、特別徴収義務者です。 従業員をR4年 6 2023/04/07 05:15
- 確定申告 確定申告、年末調整認識これで合ってますか? 2 2023/01/14 00:02
- 住民税 住民税についてです。 昨年7月に今の職場に就きました。 職場は以前の職場の新しく出来た子会社です。 3 2023/07/28 18:44
- 所得税 会社員していて副収入あるから確定申告したら納税額38000円て出ました。なんか高すぎませんか? ちな 6 2023/03/09 05:54
- 副業・複業 副業売上のうち、手元に残る金額をざっくり知りたいです★ 2 2022/10/05 04:42
- 住民税 住民税についての質問です。 昨年の7月に新しい子会社に異動になり、他県に引越しました。 引越し後の昨 3 2023/07/28 18:59
- 住民税 今日主人あてに 都民税通知が来ました。 主人は67歳 年金と 多少働いています 会社では 今年から介 1 2023/06/16 18:05
- 確定申告 医療費控除と副業分の確定申告 8 2023/01/22 15:31
- ふるさと納税 給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税の決定通知書について 2 2022/06/08 22:32
- 確定申告 令和3年の副業の青色申告のミス?について 2 2023/03/13 23:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
副業禁止の会社ですが、謝礼を...
-
退職所得の申告書を提出しない...
-
譲渡所得申告後の住民税について
-
イラストを売っています。税金...
-
住民税の訂正について教えてく...
-
住民税申告
-
(遺族年金+厚生年金)のみ収...
-
確定申告してない
-
退職前の有休消化中のアルバイト
-
確定申告についてお聞きしたい...
-
白色申告の1000万以下の個人事...
-
音楽教室を主宰しております。 ...
-
市民税 県民税申告について質問...
-
国民健康保険料の所得申告書に...
-
ふるさと納税を5年分還付申請す...
-
アルバイトと下着売り子掛け持...
-
求職者支援制度の給付金の税金...
-
退職後の税金・確定申告について
-
風俗勤務が会社にバレる仕組み...
-
デリヘルのドライバーで青色申...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
副業禁止の会社ですが、謝礼を...
-
退職所得の申告書を提出しない...
-
イラストを売っています。税金...
-
ハンドメイドと住民税
-
住民税の申告は必要でしょうか
-
確定申告して住民税が予想より...
-
株の譲渡益に、所得税は総合課...
-
20代学生です。 住民税の課税と...
-
市・府民税申告書について
-
市民税県民税申告書の提出義務
-
住民税の訂正について教えてく...
-
大学生がクラウドソーシングで...
-
医療費控除について。 医療費控...
-
確定申告を4月にした場合、住...
-
退職金の所得税、住民税の金額...
-
住民税申告。 自分で製造販売を...
-
雑所得 21万
-
10年程前会社を設立したので...
-
maneoと確定申告
-
チャットレディやってる方に聞...
おすすめ情報
売っているのは個人相手です。
個人にskebやスキマ、PayPay等で販売しております。
趣味でイラストを売っており、初めて住民税を納めるのですが住民税が高くなっていると聞かれた時に「メルカリ等で趣味でハンドメイド品を売っています」と言ったら怒られると思いますか?
⤴︎こちらの部分は現在の会社の方に聞いた場合のご質問です。分かりにくく申し訳ございません